もう、2年ほど経つので、当ブログでお話しても支障が無い
と思いますが、生徒指導、教育、子育てについて疑問を持った
一件についてお話します。
2年前のある日、ある小学校の教頭先生がいらっしゃいました。
教頭先生
「○○小学校の教頭をやっている○○です。
うちの生徒の親御さんから、学校から帰ってくるのが遅いとの
電話が学校にあり、子供さんは放課後にも課外授業とかで遅く
なったと嘘をつかれたんですよ・・・・」
僕・・・・???・・・・いきなり来て、何の話やねん?
教頭先生
「で、その生徒によくよく話を聞いてみたら、放課後に、こちらの
店に来ていて遅くなっているらしいんですよ。その件で、今日は
伺ったんですけど。もし、うちの生徒だけでこちらに来るような
事がありましたら、入店拒否をしてください。親御さんから
文句がつくとこうやって言いに行かないといけないんですよ。
学校も大変なんですよ」
はーーーー、何だ、この教頭は・・。
僕
「わざわざご苦労様です。でも、そういった子供さんの寄道うんぬん
を注意するのは親や学校の責任じゃないんですか?うちに来店された
以上は、代議士だろうと子供さんだろうとお客様に変わりないです
から、そんな門前払いみたいな真似をする気はありません。」
太ったからって「マクドナルド」訴えたり、肺がんになったからって
タバコ産業訴える、ような理不尽な訴えでしかありません。
教頭先生
「登下校まで生徒を見張る事は出来ませんので、地域の大人やお店など
ご協力頂きたいです。最近のお母さん方は、子供さんの事を全て学校に
押し付ける傾向にありますし、強く叱ると、学校に文句をつけられます
し、大変なんですよ」
僕
「教育の事は知らないですけど、教頭先生ともあろう方が、父兄から
クレームつけられたからって、こうやって当店に来るのはおかしくない
ですか?寄道がいけないってルールがあるのなら、しっかり教え込む
のが親や学校の役目でしょ。親のご機嫌とりばかりで良いんですか?
とにかく、当店は今後も来店頂いたお客様は、誰に対しても歓迎いたします。」
ここから、教頭先生の態度が一変。
教頭先生
「あーそうですか・。ええ、もういいですよ。よーく分かりました。
もう、話しても一緒ですね。うちの生徒も、親御さんも、教諭達も
こちらの店には行かないよう徹底しますので・・・。では、失礼・・」
何だ・・・・営業妨害めいた捨て台詞を吐いて・・・。実に気分が
悪い・・・・。
あんな、子供じみた対応しか出来ない者が、教頭にまで成っている
んだから信じられません。あんな教員や、学校に文句ばかりつける
親に育てられた子供が、まともに成長するとは思えません。
理不尽な訴えをするモンスターペアレンツの事を色々批判する
学校側までモンスターペアレンツなら、子供はモンスターに成って
当たり前です。
大半の親や先生は立派な方々だと思いますが、一部、変なのがいたら
日本の未来にも不安を感じてしまいます。
と思いますが、生徒指導、教育、子育てについて疑問を持った
一件についてお話します。
2年前のある日、ある小学校の教頭先生がいらっしゃいました。
教頭先生
「○○小学校の教頭をやっている○○です。
うちの生徒の親御さんから、学校から帰ってくるのが遅いとの
電話が学校にあり、子供さんは放課後にも課外授業とかで遅く
なったと嘘をつかれたんですよ・・・・」
僕・・・・???・・・・いきなり来て、何の話やねん?
教頭先生
「で、その生徒によくよく話を聞いてみたら、放課後に、こちらの
店に来ていて遅くなっているらしいんですよ。その件で、今日は
伺ったんですけど。もし、うちの生徒だけでこちらに来るような
事がありましたら、入店拒否をしてください。親御さんから
文句がつくとこうやって言いに行かないといけないんですよ。
学校も大変なんですよ」
はーーーー、何だ、この教頭は・・。
僕
「わざわざご苦労様です。でも、そういった子供さんの寄道うんぬん
を注意するのは親や学校の責任じゃないんですか?うちに来店された
以上は、代議士だろうと子供さんだろうとお客様に変わりないです
から、そんな門前払いみたいな真似をする気はありません。」
太ったからって「マクドナルド」訴えたり、肺がんになったからって
タバコ産業訴える、ような理不尽な訴えでしかありません。
教頭先生
「登下校まで生徒を見張る事は出来ませんので、地域の大人やお店など
ご協力頂きたいです。最近のお母さん方は、子供さんの事を全て学校に
押し付ける傾向にありますし、強く叱ると、学校に文句をつけられます
し、大変なんですよ」
僕
「教育の事は知らないですけど、教頭先生ともあろう方が、父兄から
クレームつけられたからって、こうやって当店に来るのはおかしくない
ですか?寄道がいけないってルールがあるのなら、しっかり教え込む
のが親や学校の役目でしょ。親のご機嫌とりばかりで良いんですか?
とにかく、当店は今後も来店頂いたお客様は、誰に対しても歓迎いたします。」
ここから、教頭先生の態度が一変。
教頭先生
「あーそうですか・。ええ、もういいですよ。よーく分かりました。
もう、話しても一緒ですね。うちの生徒も、親御さんも、教諭達も
こちらの店には行かないよう徹底しますので・・・。では、失礼・・」
何だ・・・・営業妨害めいた捨て台詞を吐いて・・・。実に気分が
悪い・・・・。
あんな、子供じみた対応しか出来ない者が、教頭にまで成っている
んだから信じられません。あんな教員や、学校に文句ばかりつける
親に育てられた子供が、まともに成長するとは思えません。
理不尽な訴えをするモンスターペアレンツの事を色々批判する
学校側までモンスターペアレンツなら、子供はモンスターに成って
当たり前です。
大半の親や先生は立派な方々だと思いますが、一部、変なのがいたら
日本の未来にも不安を感じてしまいます。