元ラーメン屋店主のツイート集

ラーメン屋を10年経営し、今は閉店し、介護士をしています。

教頭先生の理不尽訴え!!

2009年02月04日 | 店主の人生哲学
もう、2年ほど経つので、当ブログでお話しても支障が無い
と思いますが、生徒指導、教育、子育てについて疑問を持った
一件についてお話します。

2年前のある日、ある小学校の教頭先生がいらっしゃいました。

教頭先生
「○○小学校の教頭をやっている○○です。
うちの生徒の親御さんから、学校から帰ってくるのが遅いとの
電話が学校にあり、子供さんは放課後にも課外授業とかで遅く
なったと嘘をつかれたんですよ・・・・」

僕・・・・???・・・・いきなり来て、何の話やねん?

教頭先生
「で、その生徒によくよく話を聞いてみたら、放課後に、こちらの
店に来ていて遅くなっているらしいんですよ。その件で、今日は
伺ったんですけど。もし、うちの生徒だけでこちらに来るような
事がありましたら、入店拒否をしてください。親御さんから
文句がつくとこうやって言いに行かないといけないんですよ。
学校も大変なんですよ」

はーーーー、何だ、この教頭は・・。


「わざわざご苦労様です。でも、そういった子供さんの寄道うんぬん
を注意するのは親や学校の責任じゃないんですか?うちに来店された
以上は、代議士だろうと子供さんだろうとお客様に変わりないです
から、そんな門前払いみたいな真似をする気はありません。」

太ったからって「マクドナルド」訴えたり、肺がんになったからって
タバコ産業訴える、ような理不尽な訴えでしかありません。

教頭先生
「登下校まで生徒を見張る事は出来ませんので、地域の大人やお店など
ご協力頂きたいです。最近のお母さん方は、子供さんの事を全て学校に
押し付ける傾向にありますし、強く叱ると、学校に文句をつけられます
し、大変なんですよ」


「教育の事は知らないですけど、教頭先生ともあろう方が、父兄から
クレームつけられたからって、こうやって当店に来るのはおかしくない
ですか?寄道がいけないってルールがあるのなら、しっかり教え込む
のが親や学校の役目でしょ。親のご機嫌とりばかりで良いんですか?
とにかく、当店は今後も来店頂いたお客様は、誰に対しても歓迎いたします。」

ここから、教頭先生の態度が一変。


教頭先生
「あーそうですか・。ええ、もういいですよ。よーく分かりました。
もう、話しても一緒ですね。うちの生徒も、親御さんも、教諭達も
こちらの店には行かないよう徹底しますので・・・。では、失礼・・」

何だ・・・・営業妨害めいた捨て台詞を吐いて・・・。実に気分が
悪い・・・・。


あんな、子供じみた対応しか出来ない者が、教頭にまで成っている
んだから信じられません。あんな教員や、学校に文句ばかりつける
親に育てられた子供が、まともに成長するとは思えません。

理不尽な訴えをするモンスターペアレンツの事を色々批判する
学校側までモンスターペアレンツなら、子供はモンスターに成って
当たり前です。

大半の親や先生は立派な方々だと思いますが、一部、変なのがいたら
日本の未来にも不安を感じてしまいます。

1/26~2/1まで聴きまくったCD

2009年02月04日 | 今週聴きまくったCD
「ミスター・ビッグ」がオリジナルメンバーで再結成しました。

4月には「ディープ・パープル」と「イングヴェイ・
マルムスティーン」が来日共演します。

大御所バンドの大きな動きは、ハードロック界に活気をもたらす
でしょうね。

「メガデス」がオリコン洋楽チャート3位や、「ジューダスプリースト」
「モトリークルー」がビルボードチャートの上位を占めたり、80年代の
活気が蘇りそうな予感です。

◆ボブ・ディラン/ベスト

◆すかんち/Wチョコレート

◆ジューダス・プリースト/ベスト

◆ジューダス・プリースト/ディフェンダーズ・オブ・ザ・フェイス

◆アイアン・メイデン/パワー・スレイヴ〜死界の王、オシリスの謎

◆アイアン・メイデン/鋼鉄の処女

◆アイアン・メイデン/魔力の刻印

◆アクア/アクエリアム

◆クイーン + ポール・ロジャース/レターン・オブ・ザ・チャンピョンズ

◆ジャーニー/アライヴァル

◆ディープ・パープル/スレイブ・アンド・マスター

◆マイケル・ジャクソン/デンジャラス

◆サム・クック/ベスト

◆ベット・ミドラー/バラーズ

◆ロッド・スチュアート/アンプラグド

◆パンゲア/タイトル不明

◆ミスター・ビッグ/ヘイ・マン

◆ザック・ワイルド/プライド&グローリー

◆ホワイトスネーク/僕セレクト


CUBASE LE4・・・・・・もう、いい加減に嫌になってきた・・。

2009年02月04日 | ≪創作活動≫★状況報告★
所詮オマケみたいな、バンドル・ソフトに過剰な期待
をした僕が悪いのか・・・

あー「CUBASE LE4」の操作を必死に覚え
パソコンのメモリ増設までして、部屋も防音対策
万全にしたのに、エラー連発でヤル気が失せました。

ZOOMのアンプ、エフェクトシュミレーター
「ZFX」単体で使う分には問題ありませんが、
「CUBASE LE4」内で、「ZFX」を
かけると、やはり1秒以上遅れます。

すなわち、ギターをストロークして1秒後に、パソコンから
ジャーンって弾いた音が鳴ります。

でも、「ZFX」をかけずにレコーディングし、ミックスダウン
などでエフェクト処理すればいい話なので、それは別にいいです。

でも、「REC」ボタンを押して、数秒後に
「オーディオエンジン録音エラー:オーディオエンジンエラー:
ASIOの同期が外れました」が何度も、何度も、出てきたら正直言って
萎えてしまいます。

折角、創作意欲が沸き、真剣にレコーディングに取り組もうと思って
いるのに、「エラー」ばかりじゃ、もう脱力感が沸いてきます・・・。

「CUBASE LE4」はバージョンアップも出来ますが、
2万円~8万円かけてまでバージョンアップする気はありません。

僕は、そんなに高望みせず、せいぜい8トラックMTR並の機能を
果たしてくれたら何の不満も無いのに、録音した音質クオリティ以前に
録音すらもまともに出来ないとは、もうウンザリです。