僕のオリジナル曲、僕のアイドル。の歌詞。日常には、辛いことも多い。でも、よどんだ心を晴れやかにしてくれる。無力な自分に気づいた時、前に進む光を照らしてくれる。サナギはいつかチョウになる。不器用で未熟でいい。心を込めて、下手でも間違っても、必死にもがき頑張る姿、アイドルと共に進む
僕が一番作詞作曲していた20歳前後は、とにかく詩的表現や、難しい言い回しを沢山使った、思いっきり背伸びした変な歌詞をいっぱい書いてた。今は、曲先行で、後は、思い付いた事をフラットな気分で書き綴っている。自然体が一番。
僕のオリジナル曲、僕のアイドル。の歌詞。日常には、辛いことも多い。でも、よどんだ心を晴れやかにしてくれる。無力な自分に気づいた時、前に進む光を照らしてくれる。サナギはいつかチョウになる。不器用で未熟でいい。心を込めて、下手でも間違っても、必死にもがき頑張る姿、アイドルと共に進む
僕が一番作詞作曲していた20歳前後は、とにかく詩的表現や、難しい言い回しを沢山使った、思いっきり背伸びした変な歌詞をいっぱい書いてた。今は、曲先行で、後は、思い付いた事をフラットな気分で書き綴っている。自然体が一番。
@gimmenicetime いえいえ、SMチックなのは苦手です。圧死さんは、亀甲しばり出来そうですね
明日はAKBリクエストアワーのライヴビューイングと、たんこぶちんのワンマンライヴだ。平和にニコニコ笑って、楽しいライブで払拭します。
今夜は、世にも奇妙な物語スペシャルだ。小学生の頃から好きだけど、サスペンスやホラー的な話より、本当に不思議な、奇想天外な、奇妙な話が好きだ。
市井さやかが、大人AKBオーディション通過したようだ。話題性では、素人から成るよりもあるなー。キンタロウも受けてるし、結局、30歳以上の芸能人がAKBセンターになるオチかな?しょせんは、CM用の一過性AKBメンバーだからね。
火曜日はHKT48劇場での初試み、オールスタンディング公演があります。いつもは、立ったら駄目な劇場が、オールスタンディングとは、いつもとは違う感じで楽しそう。会員枠はハズレ、今、友達に同伴応募してもらっている。競争率激しそう。
僕は、昨日はドラムロゴスで、キルスイッチ・エンゲイジに行くより、ドラムB1のRev.from DVLワンマンに行っていた方がハッピーだったはずだ。
今日も行きたいライブが佐賀市内であるが、さすがに行けないなー。明日もライヴだし
福岡ヘヴィメタルの巨匠から、玉葱の差し入れを頂きました。
ラインユーザーが4億人突破。もう、メールする人は減ったんじゃないかな?僕も、メールは確認メールとかぐらいで、友達とのやりとりは、ツイッターDMやラインばっかりだな。
SKE48が福岡に来るらしい。Zepp福岡だが、CD購入したの応募しての公演だから、一般チケット販売はありません。いけないよー。
木曜日は、しなもんの生誕祭がある。しなもん神推しとしては行きたいが、なかなか行けないよなー。
ヴェルテックと書かれたCD-Rを聴いたが、何とも、不思議な世界観の音楽だ。ネットで調べても、V系バンドの情報しか出てこなかった。
♪アンビション/アンビションなう。トム・グリフィンのソロプロジェクトだけあり、ボーカルが際立っています。産業ロック好きにはガッツポーズ間違いなし。
久々にアンビションを聴くと、凄まじい名盤だな~楽曲が素晴らしいし、凄い歌声だ。
昨日、キルスイッチ・エンゲイジのライブの行き、帰りの車は、ひたすら、渡り廊下走り隊を聴いていました。
HKT48の脳内パラダイスと、博多レジェンド公演が終了し、シアターの女神、青春ガールズ公演が始まります。楽しみ~!
お客様が、当店のCDラックのパット・ブーン、ジョニー・ウィンターに反応されました。当店のお客様で、そのあたりの音楽に反応されることは珍しいです。
明日は人生を満喫する為に、店休日です。この時期はイベントごとが多すぎて、仕事が手につかないです。月曜日は、バリバリ仕事に励みます。
あ!今日、チームしゃちほこのコンサートが福岡であったんだった!コンサートある時は立て続けだから行けないな~!
今日のHKT48のコンサートに、マーティ・フリードマンがゲスト出演したようだ。凄いじゃん!
明日は早朝に福岡行のバスに乗るつもりなのに、閉店後に作詞作曲をしていたら、こんな時間や!曲名、僕のアイドル、です。
YouTubeで「BABYMETAL【モッシュピットには御用心】Ver.ラウパ」を見ませんか youtube.com/watch?v=S5e0jU…
↓アイドル史上初のウォール・オブ・デスが起こった貴重な映像!
@IxTxOx 朝から凄まじいヲタ芸を見ました!土下座から始まり、ウリャオイ、ウリャオイや、バックケチャや、当時のミキティ凄かったんですね。モーニング娘。に加入せずに、ソロでやっていけたんじゃないですかね。この集団から庄司は恨まれたでしょうね。
アイドル初のウォール・オブ・デスは、ミキティだと情報を教えて頂きました。ミキティのヲタ芸を見たら、統制がとれた日本的な協調性とハードコア系の激アツさがある。ハードコアファンでアイドル好きが多い理由もなんとなく分かってきた。
身体中が痛い。特に背中。あんなに、人から殴られ、蹴られて、押される事なんて、まー普段の生活じゃありえない。しかも、全く知らない面識無い奴等からボカスカやられるんだから、合法的な傷害事件だ。乱闘に巻き込まれたくないなら後ろで見ろと言われそうだけど、前では見たいが、乱闘は嫌だ
昨日、キルスイッチ・エンゲージのライヴで、意識を失い白目になった女性を、スタッフがお姫様抱っこして連れていったが、僕が、失神しても、お姫様抱っこしてくれるのかな?でも、その女性は30分後に戻ってきたが、また、髪を振り乱しヘドバンしまくっていた。また~倒れるぞ~
危険なモッシュ、ウォール・オブ・デスを至近距離で見て、多少巻き込まれたが、左右に別れて、空間が真ん中に空いた緊張感が凄いな!互いに衝突する寸前の、闘争心のみなぎった、雰囲気が、背筋がゾゾッとする緊張感がある。日常で人を殴ったりのタブーが、あの空間では許されるのだろう。
@IxTxOx ミキティは、リアルタイムでしたが、今のアイドルブームに通ずるパイオニアとは思いませんでした。
昨日のキルスイッチ・エンゲージについて、音楽的な感想を全く書いてないのは、ステージを見るより、周囲の警戒の方が多かったからだ。ライヴを楽しめる環境では無かった。別に座って落ち着いてライヴを観賞したいとは思わないが、通常のスタンディングライヴとは違う、デンジャラスゾーンでした
昨日、脚を踏まれた回数30回以上。押された回数100回近く。殴られた回数30回。蹴られた回数20回ほど。ライヴ中に偶発的に肘が当たったり、脚を踏まれるぐらいは許せるが、僕を狙って、助走つけて肘で攻撃したり、何度、悶絶した事か。あれがメタルコアのライヴの流儀なら、僕は行けない
通常のヘヴィメタルで見るモッシュが、モッシュをしたい者達で楽しんでいるから迷惑じゃないが、昨日の、日米モッシュ連合は、モッシュに参加しない者を許さなく、普通にライヴを見ている奴等に攻撃を仕掛け、本気で怒り反撃してくるのを待っている感すらあった。あんなの音楽ライヴじゃない。
ライヴって楽しむものじゃん。ライヴに行き、悲しさや、怒りや、つらさや、苦痛を生むってのは、やっぱりライヴとして駄目だと思う。僕がメタルコアには向かない人間だから、暴れないんなら来るな、後ろで見てろ、と、言われると思うし、そうゆうライヴとは知らずに行った僕に無知さがあった。
もう、メタルコア系のライヴは恐いから行きません。当然、キルスイッチ・エンゲージが、また福岡でライヴをやっても行きません。トラウマになるような一夜でした。僕は1人の見ず知らずの女性を守っていましたが、外人が、その女性の髪の毛をぐしゃぐしゃとした時は、てめーって、殴りたかった
外人がライヴなど楽しむのは慣れているのだろうが、ここは日本だ!大人しく、ステージわきで見ている女性に、上半身裸の男が身体をすりよせたり、触ったり、ライヴ空間とは言え犯罪じゃん。僕は、目の前の1人で来ている女性だけには、外国人らの魔の手が延びぬように死守した。
@gimmenicetime 警棒とかメリケンサックってシャレになんないじゃないですか。もはや、喧嘩しにライヴに行ってるのか、音楽を楽しみに行ってるのか分からないですね。
@gimmenicetime 小心者で大人しい僕なんかは、絶対に参戦しちゃ駄目なケースのライヴですね。
昨日のキルスイッチ・エンゲージのライヴに行った友人のFacebookの感想を見ると、盛り上がり、楽しかった、って事なので、楽しみ方を知らずに被害者意識の僕が悪いのだろう。ステージはロクに見ずに、ぶつかり合い、時に乱闘紛いに、なるのが楽しいんなら、仕方がない。
@gimmenicetime 音楽的にはアグレッシブなものが好きですが、性格はアグレッシブでは無いので、周囲が攻撃体制だとビビります。
@gimmenicetime 僕はライヴ会場にムカつきに行く感覚が無いので、また、1つ人生勉強を積めました。
ハッキリ言って、ステージに客が乱入して、体当たりでドラムセット倒すとか、コンサート妨害でしか無い。あの無茶苦茶感が楽しいってんなら、僕には到底理解できない世界だ。思いっきり叫び、暴れて、ストレス発散は理解できるが、無抵抗な者への攻撃で発散するのは、何か違うと思う。
コンサートスタッフが、優しそうで、大人しそうな、今風イケメンで、彼らに、暴徒化した、攻撃的な、あの暴れ狂う集団を取り押さえられるのは不可能だ。ステージ上がろうとする奴をスタッフが取り押さえ、顔面を蹴られていたが大変な仕事だな。そもそもスタッフを蹴るような奴を客席に戻したらいかん。
今日は、様式美麺れいんぼ~は20時まで通常営業しています。
@gimmenicetime スニーカーで踏まれるのはいいですが、メタル系はブーツ率が高いので、足の指が折れそうに痛いです。
@gimmenicetime 女性に踏まれたいって、また、違う性癖の話ですか?
@gimmenicetime その趣味はありません。ムチに、ろうそく
ひたすらに、周囲の乱闘紛いの殴る蹴るのを交えた、パンチ合戦&モッシュを僕は必死に踏ん張り、目の前の女性にモッシュ被害が行かないように、僕が盾で食い止めた。食い止めきれなかったのもあったが、見ず知らずの女性を守る為に、僕はステージよりも周囲を警戒していた方が多かった。
勿論、僕が、必死に身を呈して、ボコボコに殴られ、蹴られ、踏まれて、押され、1人の女性を守っていたことは、その女性は気づいて無いと思うし、一言も喋っていない。でも、彼女が、ライブが嫌な思い出では無く、楽しい思い出になったのなら、それでいいのだ。僕も達成感がある。
書こうか迷ったが、書く。メタルコア/コアメタルが、ステージなんてロクに見ずに暴れ狂うジャンルで、ちゃんと演奏を楽しむ音楽じゃないというのなら、僕はお門違いな事を言うことになるが、僕は前方で見たいけど、乱闘紛いのモッシュには巻き込まれたくない。前方で見たい僕が流儀外れなのだろうか。
僕は、ライブの前方で地蔵になるわけでは無く、普通のヘヴィメタルのメロイックサイン、シャウト、ヘドバンとかする普通の楽しみ方をしたい。血の気が多い男達の、乱闘紛いのモッシュには巻き込まれたくない。モッシュしたい人が迷惑にならない範囲でやるのはいいが、明らかに殴って、肘を入れてくる
モッシュにかこつけて、四方八方を、まわし蹴りして回ってた、20代ぐらいの男は、取っ捕まえて、引きずり出して、説教したかったなー。そいつから何回、蹴られた事か。後頭部まで蹴りやがり、明らかに、僕の後頭部を狙って、ハイキックでクリンヒットしたんだろう。ライブの楽しみ方が間違ってるぞ。
@kk1972710 あんな、知らない人同士が、押しくら饅頭になる事までは何となく分かりますが、殴る、蹴るなんて、理解できません。ヤンキーやチンピラみたいな人を殴る事を楽しいと思える人にしか、楽しめないと思うので、同類でやってくれて、一般人を巻き込まないで欲しいです
@kk1972710 これが、メタルコアの楽しみ方なら、もう、僕はメタルコアのライブは行かなくていいです。
ライブ=その場に集まった人は誰でも殴っていい、なんて、のがメタルコアの流儀なら、武闘派じゃない、貧弱な一般人メタラーの僕なんて怖くて行けないよ。四方八方から、パンチやキックが飛んでくるなんて、怖いよ。人を殴ったりするのが大っ嫌いな僕にとって、やり返す事は楽しい事じゃない。
@kk1972710 もう、それは、ライブを楽しむ目的ってより、喧嘩する理由を作りに行き、喧嘩してスッとしてたっていう、僕には無い快感だと思います。そういうライブは否定はしませんが、僕には合いません
ツイッターでも、パンチ合戦&モッシュは参加すると楽しいとの意見も頂きました。知らない観客同士が殴りあうパンチ合戦の発祥のサイコビリーの話も出てきましたが、そうゆうロックの楽しみ方もあるなら、別に否定はしないけど、僕は、もう巻き込まれるのにはウンザリしました。ライブどころでは無い
@GAN_IMPERIAL お互い護衛活動お疲れ様です。GANさんはお知り合いでしょうが、僕は見ず知らずの女性を守りました。キモいでしょ。
キルスイッチ・エンゲイジのライブで唐津人に会えるとは思わなかった。FMからつの長寿番組、ロックルームのDJが来られていました。僕と同じ専門学校の同級生で、数年ぶりに会いました。色々とお喋りしました。
頭上を次々に人が流れていくライブなんてひさびさだなー。ダイブが禁止されてから、あの手のライブは減ったもんな。オーディエンスの頭の上を人が流れ、ステージと、客席ポールの間に落ちて、スタッフが客席に戻すのが、あまりに多すぎて、スタッフも流れ作業だ。
@GAN_IMPERIAL 人知れず、1人の女性が、モッシュの不快さを意識せずにライブを楽しめたのであれば、良かったです。
色んなバンドマンがキルスイッチ・エンゲイジのライブに来てました。インペリアルブレイズのぐ血さん、GANさん、アナザーストームのボーカル、ブライディアのキムさんとか見かけました。
こんな、夜中に資さんのぼたもち!資さんの、あんこの旨さは格別だな。こんなに旨いつぶ餡めったに無いと思う。原材料見ても、もち米、小豆、砂糖、塩のみだ。特別なものは何も使わず絶品だ。
@DeathmatchV ですね。ライブを楽しむのの本道から外れて、マジで殴り返している人もいて、メタルコアじゃなければ、ライヴ中断や、出禁レベルですね。
昨日のキルスイッチ・エンゲイジでは、初めて生で、危険な死人も出た事があるモッシュ、ウォール・オブ・デスを見た。左右に合戦の如く別れて、入り乱れるまで、静かに待機して、中央でストリートダンス的なのをソロで披露する人がいて、ヤーーー!とお互いに渾身の力で体当たり、その後、ぐちゃぐちゃ
Hellfest 2009 - Dagoba - Wall of death - Braveheart youtube.com/watch?v=WmcZ6L… @youtubeさんから
YouTubeで「Dr. PEPPER by RED HOT ROCKIN' HOOD」を見ませんか youtube.com/watch?v=DrVT1_…
↓この動画は、昨夜の出演バンドでは無いですが、ライヴの会場雰囲気はこんな感じでしたので、この動画で、暴れたくない僕の苦悩を感じ取って頂けたら幸いです。