FMからつ、YOUがたチャンス、金曜日なう。パーソナリティ、SDさん、舞ちゃん
5月3日、4日は、どんたくアイドル演舞台、行きたいな~どっちか、行こうかな~4日は、はかたみにょん、パピマシェ、サザンクロス、Niimo、I's 9、MINGO×MINGOとか出ます。でも、3日は、K-NEXTや、乙女の純情も出るし、迷うな~
@Victory_RENA ちょっと卑猥なシーンが多いから、女の子にはオススメ出来ません。面白いですが。
よし!4日は、博多どんたく行くど~!最近は、仕事を休むことに躊躇無い。毎年、GWは、お客さんが激減していて、巷が遊びモードの中、誰も来ない店にいたが、もう、好きに生きる~エンジョイしてこその人生!人生を謳歌して、好き勝手に生きます!真っ当では無い、それが、僕らしい。
博多どわたくの舞台のタイムテーブルを調べていたら、流星群少女が、本舞台ステージ、と、びびったら、2013年のタイムテーブルでした。ちなみに、去年はHKT48が、前夜祭でしたが、今年はRev.from.DVLが前夜祭です。Revが去年のHKT48と並んだって事かな?
さすがに3日、4日、仕事を休むのはまずいので、4日のみ、博多どんたくで、朝から晩までアイドル三昧だ。博多どんたくって、今までの人生でも4回ぐらいしか行ったことがない。
博多どんたくに始めて行ったのは、中学1年だ。おばさんと行き、おばさんは疲れて1人休憩するなか、僕は1人で走り回った。すっごい人の数、高いビル、活気に溢れ、刺激的で、思いっきりエキサイティングだった。博多どんたくに行き、その後の景色が違って見えた。僕の価値観が変わったターニングだ
博多どんたくに初めて行った日に、おばさんとはぐれ、迷子になり、初めて切符を買い、初めて1人で電車で帰ってきた。いやー、博多どんたくの刺激的な時間から、1人で唐津に帰るアドベンチャーで、あのハラハラドキドキの体験は人生観を変えて、博多の街で生きたいと思った~
ニコ生の、たんこぶちんの番組が3Gでは混線して接続されないよ~見たいな~
中学、高校時代の僕は田舎コンプレックスが強く、都会人には何一つ敵わないと思い込んでいた。正直、当時は、地元が嫌いだった。地元を離れて5年ほどで、唐津が恋しくなり、唐津の素晴らしさがよく分かった。一度は地元を離れないと、地元がよくみえないのかもしれないな。
@Victory_RENA メンバーとの共同生活は慣れましたか?毎日、合宿みたいで楽しそうですね~
Facebookで、ひたすらカワイイ女子ミュージシャンの画像をアップして、更に僕のキモさ倍増中!