元ラーメン屋店主のツイート集

ラーメン屋を10年経営し、今は閉店し、介護士をしています。

SPACE BATTLESHIP ヤマト (映画)

2011年11月23日 | 映画レビュー
DVD化されたので観てみました。

僕は「宇宙戦艦ヤマト」の予備知識ゼロで、全く思い入れが
無いので、単純にSF映画として観ました。

まず映像から言うと、ハリウッドに負けていないですね。

日本映画=貧乏くさい、というイメージは昔の話で、
大スペクタクル大作のハリウッドのスケール感に劣って
いません。

キムタクが冒頭では、地球で放射能を浴びたのをたまたま
ヤマトに拾われたのに、突然班長、わずかな時間で、
船長代理になり、スピード出世にちょっと違和感がありました。

「アルマゲドン」や「日本沈没」同様の、1人の英雄の犠牲に
より地球は救われた・・・的なラストシーンも、また、この
パターンね・・って感じはしましたが、そこそこ楽しめました。

ザ・マジックアワー(映画)

2011年11月23日 | 映画レビュー
今やドタバタコメディは流行っていないのに、三谷幸喜は一貫して
ドタバタコメディを作り続けています。

シュールや、ヒューマンコメディや、知的なコメディや、社会風刺
や、ブラックユーモアなど少し難解さや、深みのあるコメディが主流に
なりつつある昨今、やっぱり、人々は、ただ笑いたいだけの動機で
コメディを観たい・・・。

だから、何じゃかんじゃ理屈をこねくり返したコメディや、人間の
汚さを笑うようなコメディより、ただただ馬鹿馬鹿しい面白さが
時折、人は欲すると思います。

そういった、今ではニッチ産業になった、最初から最後まで、
馬鹿馬鹿しく混乱しまくっているドタバタコメディは、面白いです。

三谷幸喜の作品は、凄くテンポがよく、中だるみせず、ずっと
面白い世界観で最後まで見せてくれるのがいいです。

映画なのか、現実なのか混同しているアイデアは、そう珍しくは
無く、映画の題材として時折もちいられますが、だいたいシュール
なシリアス作品が多いですが、角度を変えれば、こんなに面白い
作品に成るんですな。

「ザ・マジックアワー」は面白いけど、人にススメルほどの作品
じゃないです。



タモリ/タモリ(CD)

2011年11月23日 | 雑記
僕が生まれる前にリリースされていたタモリのレコードが、
CDで再発されたのでレンタルしてみました。

予想はしていましたが、かなりマニアックでシュールです。

終始デタラメ・ワールドで、ハナモゲラ語とか凄まじ過ぎます。

アナーキーでエキセントリックな世界観が凝縮されていて、
淡々としたものから、ヒステリックに叫び散らかすなど
静と動が混同し、全く意味が無い言葉の羅列の洪水に飲み込ま
れます。

とにかく早口で情報量が多く、頭が痛くなる「古館一郎」の
「トーキングブルース」みたいに早口の名人技とは違い、
タモリのは意味不明の連続で、理解しようとせずに、音楽を聴く
感覚で意味不明を聴いて、感覚で楽しむものだと思います。

コースターを購入

2011年11月23日 | れいんぼ~情報
当店は、コーヒーをご注文頂いたお客様には、ギターの写真を色紙に
貼ったコースターや、布コースターにカップをのせていましたが、
あまりこーすたーとしての役目を果たしていなかったので、ベタな
普通のコースターに変えました。

コースターで変な特徴を出すより、ベタである事の方がお客様は
安心して、利用しやすいと気づきました。

ルーツ・アロマ・インパクト「リアル・スピリッツ」/JT

2011年11月22日 | 雑記
最近は「リアル・スピリッツ」を1日3,4本飲んでいます。

僕はあらゆる種類の缶コーヒーを飲むタイプでは無く、気に
入った缶コーヒーがあると、それを飲み続けるタイプです。

無くて、仕方なく、別のを飲む事はありますが、今は、基本的に
「リアル・スピリッツ」を飲んでいます。

ただ、唐津のスーパーや酒屋で、あんまり扱っていないので、
箱買いしています。

喫茶バラック

2011年11月22日 | 唐津の大衆食名店
夕方5時って、もう真っ暗ですね。

喫茶バラックに入店すると真っ暗で、クラシックだけが流れていて
レトロな雰囲気に、それもまた乙なものです。

暖色系の電球が灯って、また雰囲気が違うバラックを堪能しました。

最近、レトロ系、古民家風の新築のお店とかありますが、喫茶バラック
は、正真正銘の元長屋の民家だったのを改装しているので、店内の柱や
ハリとか本当の長い歳月が醸し出した風合いがあります。

時間も遅かったので、アイスコーヒー1杯を飲み帰りました。

金儲けに走った現代哲学

2011年11月22日 | 店主の人生哲学
哲学の分野において、古代ギリシャや、中世のドイツ、イギリス、
中国、インドの影響は大きく、近代哲学や現代哲学は、哲学と、
宗教、数学、思想学、論理学は分けて考えられています。

哲学の根源は「疑問」「悩み」「批判」だと思います。

真理、本質、同一性、普遍性、数学的命題、論理、言語、知識、
観念、行為、経験、世界、空間、時間、歴史、現象、人間一般、
理性、存在、自由、因果性、原因、正義、善、美、意識、精神、
自我、他我、神、霊魂などについて多くの哲学者が思考を深め
研究し、自分なりの答えを導き出しました。

哲学者と言う人は、必ず、過去の哲学者に敬意を払いながらも
痛烈に批判をします。

過去の哲学者が示した事を批判して自分の答えを導き出す、常に
上書きの学問とも言えます。

常識や一般論に牙を剥くのが哲学の役目でもあるので、民衆に受け
入れられず、政治や社会から問題視された哲学者も多いです。

ニーチェだって、民衆から見放され、キリスト教や政府から危険思想家
のレッテルを貼られ、家族、友達にも恵まれず、貧困的な生活で、
精神的に病み、狂人として晩年を過ごしました。しかし、自費出版で
出した本が、死後、長い年月を経て、世界中で評価され、現代人にも
自己啓発バイブルとして大ヒットしました。

ただ、議論で人を追い込む哲学者がいる一方、人格者であり、人々の
尊敬を集める哲学者もいます。

近代哲学は特に、他者への不信感と憎悪に裏打ちされているように
感じます。哲学と言う学問自体が、生産性を目的としていない学問
ゆえ、非生産的で無価値な学問分野であるとの批判をされる事もあり、
哲学者は、学問を金儲けの手段ととらえる実学とは違うという事を
誇りにすら思っている気がします。

哲学が他の分野の学問と違うのは、習ったから、勉強したからと
習得する学問じゃないのです。他の研究のようにデーターを集めたり、
多くの知識を吸収したり、確実な答えがあるものでは無いです。


必要なのは、探究心と、アイデアと、自己主張だと思います。
すなわち、絵画や、音楽のような、芸術的な分野に近いです。

ただ、他の芸術とは違い「考える」事を主にし、常に議論の中で、
哲学者の「真理」であり「証拠」「万人の意見」「根拠」は必要
では無いです。

それゆえ、古代や中世など、分からない事だらけの時代に比べ、
あらゆる事が解明され、様々な分野の専門家がいる現代は、
哲学の役目というのが危うくなっているように思います。

言わば、今の哲学は、心理学や文学に近い分野になり
「夢を叶える方法」「成功する方法」「よりよい人生を歩む方法」
「子育て法」「夫婦円満の方法」「説得力のある喋り方」みたいな、
自己啓発分野のマニュアル的な意味合いがあり、生産性の無い事に
美学があった哲学は廃れ、即実践・実用型のお金に成る哲学へと
転化しています。

自分探しブームで、民衆も、自らの深層心理に自問自答せず、
講演会、セミナー、出版、DVDとかから役立つアイデアを得る
傾向にあるので、今の哲学者はニーズに応えて、大衆の共感を
得やすい事をテーマにしているに過ぎません。

11月21日(月)のつぶやきその2

2011年11月22日 | 新波拉麺「虹」解体新書
18:48 from Keitai Web
近頃の40代の女性って魅力的で可愛らしい人が多くないかな…。僕が33歳になったから、そう思うのか、20年前の40代より実際に魅力的になっているのか分からないが、少なくとも僕の幼少期に見ていた40代って、もっと違った…気がする
18:50 from Keitai Web
当店の厨房内温度23度。まだ、暖房はいらないな…
18:58 from Keitai Web
僕の携帯の待ち受けは、大島優子のビキニ姿です。僕の力の源です。
19:09 from Keitai Web
爆鎮完了!だから、MOTTO.MOTTO~
22:37 from Keitai Web
世界の大学学力ランキングで100位内に入っている日本の大学は東大と京大の2校だけか…しかも、東大ですら32位なんですね。
by hideyuki5150 on Twitter

11月21日(月)のつぶやき

2011年11月22日 | 新波拉麺「虹」解体新書
00:03 from Keitai Web
高橋洋子が残酷な天使のテーゼを歌っています。僕は林原めぐみバージョンやアニメタルバージョンの方が好きです。
00:05 from Keitai Web (Re: @sabbshz0015
@sabbshz0015 プリプリというより、SHO-YAの対抗馬的なハードロックテイストですね。
00:22 from Keitai Web
TMレボリューションは、ハイトーンも良いし、魅力的な歌声だから、もっとラウドなハードロックを歌っているのを聴いてみたいな…
00:24 from Keitai Web
クリスタルキングもユーアーショックみたいな曲がもっとあれば好きだったんだけどな…
00:36 from Keitai Web
唐津市でも投資信託詐欺や植木屋詐欺に次いで、今度は外国通貨詐欺が流行っているんですね。楽して儲けようという卑しい考えの被害者にも落ち度はあります
00:40 from Keitai Web
詐欺師は心のスキに入り込むから、あまり人を信用し過ぎるのは良くない。僕も信用している人から度々裏切られ、傷つけられ警戒を覚えた。
00:43 from Keitai Web
とりあえず、今、唐津で、アフガニスタン通貨での儲け話があると詐欺と見て間違いないでしょう
01:57 from Keitai Web
沖縄美ら海水族館行きたいな…至近距離でジンベエサメやマンタが見たいなー。
02:18 from Keitai Web
ダウンタウンのごっつええ感じの、リアルポンキッキーはシュールだなー。ガチャピンがムックを殺害し、土に埋めるなんて…
11:42 from Keitai Web
FMからつで中島みゆきがノンストップで流れていてBGMにしていますが、中島みゆきのウェット感があり、冷たい歌い方と、哀愁を帯びた楽曲は、秋の今の気候とシンクロし、何とも物悲しい気分になりますね。
11:49 from Keitai Web
佐賀県唐津市菜畑のラーメン屋、様式美麺れいんぼ~では、家庭の簡易調理で「様式美麺れいんぼ~」のラーメンを食べられる「持ち帰りラーメン」を販売しております。500円です。
11:50 from Keitai Web
様式美麺れいんぼ~の持ち帰りラーメンの手間は、市販の生麺タイプのパックラーメンと同じぐらいで、家庭で様式美麺れいんぼ~の味を再現できます。店頭販売のみで通販は行っておりません。500円
11:57 from Keitai Web
今、筆記体で英語のラベルを書いていてフト思い出しましたが、今はアメリカとかイギリスとかでも、若い人は筆記体で書かないらしいです。確か、日本の義務教育の英語指導要綱からも筆記体は外されたんじゃなかったかな…
12:43 from Keitai Web
先日、お客様から果物の柿を貰い、昨日は別のお客様から牡蠣味噌を2瓶貰いました。JF糸島の「勝ち味噌・男味」と「勝ち味噌・牡蠣の味噌漬け」です。ご飯が滅茶苦茶すすみます。最近、お客様から色々貰い過ぎな気がします。皆様、本当にありがとうございます。
12:54 from Keitai Web
当店は月イチペースで、お座敷席が無いからと帰られるお客様がおられます。ラーメン屋は、カウンターだけの店で良いと思っていて、補足でテーブル1セットで充分と思っていましたが、唐津は確かに畳席の店が多いですね。
13:00 from Keitai Web
ファミリー層を取り込むには畳の席は必要でしたね。今更、リフォームする気は無いですが、営業を初めてから店の作りの改善点に色々気づくもんですね。飲食店を作り慣れた工務店だと、色々と前例で分かるんでしょうが…
13:06 from Keitai Web
ミニチャーシュー丼とシシリアン目玉焼き丼をタルタルソース添えに変えました。
13:26 from Keitai Web
今だけ、様式美麺れいんぼ~では、シシリアン目玉焼き焼き丼、チャーハン、魚介まぜそば、には、醤油ラーメン用の清湯スープをつけます。
14:28 from Keitai Web
幸福の国、ブータンは、信号機が一機も無く、譲り合いで事故もほとんど起きないようです。自給自足で成り立っているらしい。発展を望まなく、伝統と自然を重んじるようです。
14:29 from Keitai Web
童謡「春の小川」は渋谷の原風景を歌ったものです。今や全く面影が無いですが。
15:13 from Keitai Web
太宰府のゆるキャラは、両親と生き別れし、韓流スター好きで、あちこちで歌を歌いながら両親を探す設定らしいです。どこかでTwitterで暴言を吐き続け炎上させている、ゆるキャラもいましたね。地域振興のキャラだけでは無くなっていますね
18:02 from Keitai Web
JAMプロジェクトのDVDを見ながら店を模様替え中。お客様がヘヴィメタル専門誌のバックナンバーを読みやすく並べ、ギターをお客様が弾きやすい場所に移動。ま、一般のお客様には意味が無い模様替えですが…
18:07 from Keitai Web
ヘヴィメタル専門誌BURRN!の配置場所を変えていたら、1993年のバックナンバーがあり、読みふけってしまいそうになった。今日、家に持ち帰り読むとするか…
18:17 from Keitai Web
投資信託詐欺みたいな儲け話で多額のお金を巻き上げた奴より、義捐金詐欺で少額を大多数から巻き上げだ善意の偽りの方が悪質だと思う。
18:30 from Keitai Web
洋楽のライブでは、手拍子だけのアンコールが多いけど、時々、邦楽のライブに行くと「アンコール、アンコール」って、みんな叫んでいて、何か恥ずかしくなります。
by hideyuki5150 on Twitter

11月20日(日)のつぶやき

2011年11月21日 | 新波拉麺「虹」解体新書
02:04 from Keitai Web
今、扇風機の強に当たっている僕は暑がり体質過ぎかな…
02:05 from Keitai Web (Re: @zq_imari
@zq_imari 僕は見に行けませんでした
02:15 from Keitai Web
九州は冬場もホームレスがいますが、北国にはさすがにいないでしょうね
11:17 from Keitai Web
ある人に、ファンキーモンキーベイビーズをどう思うか聞かれ「ヒットする要素があるので人気があるのは理解出来ますが、僕の好みの音楽では無いです」と答えると滅茶苦茶ブチ切れられ、「お前は二度と音楽について喋るな。あれを好きじゃないお前は音楽が分かってない」と言われた。
13:10 from Keitai Web (Re: @FULLSWING_0901
@FULLSWING_0901 自分に絶対的な自信を持ち他人の意見は受け入れないんでしょうね
13:35 from Keitai Web
来週、結婚する友人は、電話でも満面の笑顔が浮かぶようなウキウキした喋り口調です。結婚式って、そんなに楽しみなんですね。一般の人には自分たちが主役の人生最大のイベントですからね。
13:41 from Keitai Web
マツコウの結婚式は、新郎の家族は知っているが、他は、友達はO君1人しか知らない。O君とマツコウは学校や職場が一緒だった時期もあるから、共通の友人が多いからO君が他の人とばかり喋ると僕は孤立しそうだな…でも二次会に参加する事にした。
13:46 from Keitai Web
結婚式の二次会って合コンパーティみたいなノリになるのがチョット苦手だなー。人見知り、社交性ゼロ、面識が無い人の前では無口、相手にされないルックスの僕は、孤立が10分続けば帰ろうかな…
18:49 from Keitai Web (Re: @FULLSWING_0901
@FULLSWING_0901 ネームバリューや、ヒットしてるか、経歴・実績があるか、評価が高いかは関係なく、プロかアマチュアかも関係なく、自分にとって好きな音楽に出会える事が大切ですね。
18:52 from Keitai Web (Re: @FULLSWING_0901
@FULLSWING_0901 僕は、20年前に夢中になったバンドが今でも好きですが、そうゆう音楽に出会えた事を何より幸せだと思っています。一時期ワアワア騒いで、ブームが去ると、離れ、別のものにワアワア騒ぐような、ブームを追うだけのニワカ追っかけみたいのは格好悪いと思います。
18:59 from Keitai Web
Vシネマで、お色気シーンと残虐シーンを融合したものの楽しみ方が分からない。ホラーとエロや、スプラッターとエロや、サスペンスとエロや、アクションとエロとか、エロをからめる意味が分からない。
19:04 from Keitai Web
ファンキーモンキーベイビーズの良さが分からない人は音楽を喋る資格が無いと言っていた人が、僕がヘヴィメタル好きだと知ってて「今まで言わんでやったがヘビメタなんか、下の下の音楽だから」と言ってきて腹立っている
19:08 from Keitai Web
自分が好きな音楽を他人が共感しないとキレて、他人が大好きな音楽はロクに知りもせずに「下の下の音楽」とか罵倒し、彼の自己中・独善さに呆れている。
19:15 from Keitai Web
唐津から東日本震災のボランティアに行っていた人の車がテレビで紹介されていたが、車を黒いペンキで窓まで塗り、車体に白文字で色々書かれていたが、右翼車両にしか見えない…
19:23 from Keitai Web
FM-NHKで今日は一日女性ユニット三昧があっています。今、里田まいがゲストでカントリー娘。の話をされています。
19:25 from Keitai Web (Re: @FULLSWING_0901
@FULLSWING_0901 今は、ミリオン歌手とかあんまりいないですから、東京ドームでライブを出来るとは相当人気があるんですね。前、チラッとドキュメントを見たことあります。
20:11 from Keitai Web
NHKーFMで流れたピンクサファイアーってバンドかユニットか分からないが良いな…サビの、P・S・アイラヴユーって歌詞が時代を感じさせるが…
20:44 from Keitai Web
バンドのピンクサファイアはレンタルにあるかな?今まで知らなかったけど、イカ天出身で、なかり有名だったようですね。
23:39 from Keitai Web
FM-NHK今日は一日ガールズユニット三昧は、AKBとモー娘。流しすぎでしょう。各5曲以上流すなら、もっと他のユニット流せばいいのに…
23:52 from Keitai Web
FM-NHKガールズユニット三昧の司会・進行の太川陽介は不適任だったと思う。疲れて、飽きて、ここ30年ぐらいのガールズユニットに無知だから、やっつけ仕事で、メールと曲名紹介以外は「あー集中力きれた」「あーあ、まだまだ放送つづきます」「最近のユニットは分からない」
23:55 from Keitai Web (Re: @daimongoh
@daimongoh リアル知り合いだが、音楽の趣味は合わない人です。音楽の趣味が違っても僕はかまわないですが、彼には許せないようです。
23:59 from Keitai Web (Re: @CazzProto
@CazzProto この曲です。初めて聴きましたが、好きになりました。
by hideyuki5150 on Twitter

11月19日(土)のつぶやき

2011年11月20日 | 新波拉麺「虹」解体新書
00:19 from Keitai Web (Re: @sabbshz0015
@sabbshz0015 カルメン・マキと松本孝弘が一緒にやっていたヘヴィメタルバンド「うるさくてごめんねバンド」も聴いてみたいです。
00:30 from Keitai Web
雨音を聴きながら無心になると、深層心理のブラックホールに吸い込まれるような不思議な感覚に陥ります。
14:10 from Keitai Web
FMからつスタジオ引っ越し。水曜日から大手口センタービル、オーテから放送されます。
14:29 from Keitai Web
モーターヘッドのレミーのドキュメンタリー映画『極悪レミー』だが、この度の『オジー降臨』公開記念として『オジー降臨』公開初日と同日12/17(土)より、シアターN渋谷にて極悪再上映が決定した。
14:34 from Keitai Web
ケアレスミスの事をニアミスって言う人がいますが、あれは多分間違っていると思う
14:42 from Keitai Web
今、FMからつで流れている典型的な80’sポップロック系の曲は良いな…誰の歌だろうか?田村直美や渡瀬マキの声量を抑えた、少し弱い不安定な歌唱力だが楽曲が凄く良い。
14:48 from Keitai Web
スポーツ万能でベラベラ喋るゆるキャラが紹介されていた。着ぐるみの中の人が喋っているから声がこもっていました。
14:55 from Keitai Web
ゆるキャラって元々地域イメージキャラクターで素人デザインのヘンテコさからゆるキャラと成ったが、今や地域振興の為にプロのデザイナーがワザとゆるく作って本末転倒です。元々訳あり特売商品の割れセンベエが売れるから、わざわざセンベエを割って商品化しているのに近い。
15:00 from Keitai Web
僕の子供時代に、ドロタン(ドロケイ)という警察・泥棒に別れ、鬼ごっことかくれんぼを融合した遊びが自然発生的に大ブームになった。学校やPTAが問題視して、話し合い「トムとジェリーごっこ」と改名したら、誰も遊ばなくなった。
15:55 from Keitai Web
吉野家の味は完璧に再現出来るようになった。タマネギをダシで煮てから、味つけ後も弱火でじっくり煮たら良いですね。もし店で販売するとしたら、吉野家のコストパフォーマンスまでは真似出来ないから商品化は難しい…。
15:59 from Keitai Web
もし、れいんぼ~流牛丼をお召し上がりになりたいお客様がいらっしゃいましたら、本日限定で、販売致します。牛丼400円。
20:40 from Keitai Web
時間があったら松川純一郎さんのライブに行こうと思っていたら、閉店間際、少し忙しかったので、今回は流しました。
20:59 from Keitai Web
いつも、目覚ましで起きるから、今は最長何時間寝れるのか分からない。今は12時間とか寝れるのかな…8時間でも寝れるか分からない。
23:59 from Keitai Web
曙、ムチャクチャやりよんな…あの巨漢で女子レスラーを踏みつぶしちゃいかんやろ…
by hideyuki5150 on Twitter

11月18日(金)のつぶやきその2

2011年11月19日 | 新波拉麺「虹」解体新書
20:20 from Keitai Web
幸せの形は色々です。一生独身、お金が無い、地位が無い、病気を患っている人を蔑んで見て不幸と決めつけがちな風潮だが、何もかも手に入れた人が幸福とは言えない。数億円を持つ人が、数百円しか持たない人より全てにおいて上だという見方が、金至上主義の奴隷だ。
20:26 from Keitai Web
乙武洋匡さんは、自らの五体不満足は大変だが不幸じゃないと言われています。乙武洋匡さんは、障害を持つ母親が「こんな身体に産んでごめんなさい。」と親が子供を差別している障害者はかわいそうだと言われます。
20:33 from Keitai Web
障害者プロレスの映画があるが、障害を人より劣っていると思ううちは負い目があるが、障害が個性だと思った瞬間に武器に成ると語られています。一般的な定型でしか幸福を計れない者には、違う形態の幸福を感じて生きている人を不幸と決めつけるのだろう
21:32 from Keitai Web
先ほどツイートした障害者プロレスのドキュメント映画は、無敵のハンディキャップです。
21:35 from Keitai Web
TSUTAYAは、僕が借りたい映画がことごとくない。ドキュメント映画で有名な「選挙」の監督が撮った「精神」が無い。絶対に嫌な気分になる作品だと分かっていても見たい…
21:40 from Keitai Web
僕は駄作の本や、映画や、CDに出会うのが嫌いじゃない。まずい店や、嫌な出来事や、失敗もだが、そういった酷い目にあった話を人にすると僕の中で失敗も失敗では無くなり、話のネタが出来たぐらいの気持ちになる。だから、僕は落ち込む事が無いし、後悔が無い。
22:58 from Keitai Web
あっ!Qさんと美香さんが、ドアップでぴ~ぷる放送に映っとらす。お寺でのクラシックコンサート模様です。
23:18 from Keitai Web
iPS細胞凄いな…損傷した細胞を再生し移植する医療で、他人からの移植では無く、自分の0才の時と同じ皮膚や心臓を作り移植出来るようです。パーツ交換で人は死ななくなるかも。180歳で、若僧と言われる時代が来るのか…
23:33 from Keitai Web
早速、ドラマに東日本震災のエピソードが盛り込まれてる。11人もいる、の話に、震災で東北から疎開した転校生の話だ…
23:57 from Keitai Web
ドラマ11人もいる、の娘が好きなアーティストの話のセリフで「マキシマム・ザ・ホルモン」って言っているよ
by hideyuki5150 on Twitter