松江駅近くのホテルに荷物を預け、松江城を目指して歩く
松江大橋
小泉八雲は松江大橋を渡る「カラコロ」と響く下駄の音に心が引かれた。
袂に足軽源助の供養碑。源助は松江大橋架け替えの際に人柱となった。
京橋川にある堀川遊覧船の発着場
昔ながらの商店街に古い建物が残っている。
旧日本銀行松江支店
しばらく歩くと松江城が見えてきた。天守閣と立派な石垣と櫓を備えている。
松江城の城内へ
興雲閣。明治天皇行幸の宿所として明治36年に建立。行幸は実現せず皇太子行啓の宿泊施設となる。
松江城の天守閣。明治以前の天守として現存する貴重なもの。
天守閣からの眺め。
松江城は明治2年の廃藩置県により廃城とされ、天守を除く建造物は破却された。
しかし天守は有志の運動により保存されることとなった。
この後、縄手通りへと向かった
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます