旧栗野町の中心から西に車で5分ほど走ったところに幸田地区があります。
幸田地区に日本の棚田百選に選ばれた棚田がある。
幸田小学校の横を少し登ると周囲はちょうど稲刈りの真っ最中。
まさに黄金のじゅうたん
百選の棚田はここから(上の写真の手前に向けて)さらに奥へ2kmも進む。
車1台が通れる山道をこの先に棚田があるのかと思いながら進むと、突然前方が開け棚田が目の前に飛び込んできた。
旧栗野町の中心から西に車で5分ほど走ったところに幸田地区があります。
幸田地区に日本の棚田百選に選ばれた棚田がある。
幸田小学校の横を少し登ると周囲はちょうど稲刈りの真っ最中。
まさに黄金のじゅうたん
百選の棚田はここから(上の写真の手前に向けて)さらに奥へ2kmも進む。
車1台が通れる山道をこの先に棚田があるのかと思いながら進むと、突然前方が開け棚田が目の前に飛び込んできた。
大隅横川駅前の商店街にあるお米屋さん
モダンな作りでツートーンカラーが素敵。市の文化財として是非登録してほしい
この日は祭日 この地域は日の丸を掲げる習慣が残っている
大隅横川駅ホームから構内をみたところ
珍しい。
戦争中の機銃掃射の跡。 穴の大きさは約5cm。けっこう大きい
向かいのホームから下り列車が出発。
牧園小学校前を左折し、車を15分ほど走らせると旧横川町にはいる。
大隅横川駅。嘉例川駅と並び県内最古の木造駅舎
駅前の郵便ポスト。さっそく民営後のJPマークが。
塩浸温泉から国道223号線をしばらく霧島方面に進むと旧牧園町にはいる。
国道の両側に石垣がつづく場所がある。ここが牧園麓
奥まった立派な武家門構えの旧家
嘉例川トンネルを抜けて国道223号を天降川沿いに進むとラムネ温泉、塩浸温泉がある
塩浸温泉は坂本竜馬とおりょうが新婚旅行で立ち寄った湯治場として有名。
坂本竜馬とおりょうの銅像。鹿児島に坂本竜馬の銅像があるのは少し意外。
鹿児島空港から車で10分足らずのところに嘉例川駅がある。
嘉例川駅の開業は明治36年。駅舎は開業当時の木造建築物。今年で築104年。
今日はあいにくの天気模様。
ホームをうろついていると、一両編成のディーゼル車が到着。
出発前、運転士さんがホームにいる息子に微笑んでくれた。
江戸時代、薩摩藩は鶴丸城を中心に藩内に100を超える外城を配置した。その一部は宮崎県下にも及んでいる。
外城には仮屋(役所)を置き、仮屋の周囲に郷士を住まわせた。仮屋を囲むように配置された郷士の集住地域を麓と呼ぶ。現在”麓”の名称によって地図上でその地区の多くを確認できる。
代表格は出水麓、市来麓、知覧麓で、これらの麓は国の「重要伝統的建造物群保存地区」に指定され、いずれも良好な景観が保全されている。
行政と一体となり、魅力ある町づくりに取り組んでいる麓地区がある一方で、住む人も無く荒れたままの武家屋敷が残る麓地区もある。
これらの麓地区の景観が今後どのように変わっていくか判からない。
今のうちに各地の麓地区の魅力ある景観・風景を記録し、ブログで紹介していきたいと思う。
芸術の秋。
鹿児島市の中心から車で約20分。かごしま文化工芸村へ出かける
薩摩焼の陶芸体験ができる。
施設利用料が大人200円。材料費は150円くらい。
ろくろを借りれます。
今日は造形まで。
家族4人の作品。左下はドラクエのスライムのフィギュアらしい。
乾燥させて、3週間後に絵付けに再び訪れます。