鹿児島歴史みてあるき  ~ 外城・四季・フォト ~

     2007年から始まった薩摩藩・麓(外城)巡りの記録。各地を訪れた四季折々の風景。日々の暮らし。

2008 夏休み・宮崎県庁へ

2008-08-10 | 九州

家族と一緒に宮崎に遊びに行った。

「まずどこに行く?」「東国原知事のいる宮崎県庁ー!」ということでみんなで宮崎県庁を見学した

車は県庁駐車場に停めることができる。観光客がぞろぞろと県庁内へ入っていくのは面白い

 

玄関で東国原知事の等身大の看板が出迎えてくれる。みんなここで一緒に記念写真を撮っている。

私たちも一緒に記念写真を撮った。

 

県庁内ロビー。県庁マンは普段通りの仕事をしている(あたりまえだが)

 

2階まで見学できる。

廊下の右のドアが知事応接室。その奥が目当ての知事室。表札はない。

守衛さんに聞くと知事はこの時間執務中とのこと。

ときどきトイレに出てくるので運がよければ会えるらしい。

 

表札の下でみんなで記念写真を撮る

 

県庁前の大通り。左側が県庁。右側が県庁駐車場

(訪問記)

行政の上手いところは県庁駐車場で券をもらったら近くの宮崎物産館で判子を押してもらうようにしていること。

観光客のみなさんは県庁の駐車場に車を停めて宮崎県庁内を見学した後、物産館に立ち寄り、お土産を買って帰る仕組みができている。


2008 入来麓 02

2008-08-09 | 麓-薩摩川内

入来麓の一番北側に位置し、東西に延びる竪馬場(たっばば)。

ここまで足を延ばしたのも今回が初め

 

坂を登ったところにも新しい武家門が建つ。

入来麓には新しい武家門の数が少しずつ増えているようだ。あと5年も経てばどんな風景にかわるだろう。

想像するだけでも楽しい

 

旧国道に戻り 樋脇川に近い方の地区を歩いてみた

 

 

 

 

 

 

(訪問記)

今回は時間が少なく駆け足で麓内を廻った。汗をかきいい運動になった。

入来麓にも蒲生町のくすくす館のような物産館が欲しい。散策するだけでは物足りない。

休憩したいし地元の産品を買って帰りたい。

広い駐車場はあるし物産館が建てられそうな敷地はありそう。


2008 入来麓・夏

2008-08-09 | 麓-薩摩川内

8月2日に薩摩川内市入来町に出掛けた際に入来麓を散策しました。昨年11月以来

 

旧国道沿いに面して建つ武家門。旧役場の隣りに建つ

 

 

 

 

 

 

入来院家の茅葺門

 

 

 

茅葺門の前に犬槇の門。旧川辺町の勝目麓でも最近これと同じ門を発見した

 

 

入来麓の代表的な景観。玉石垣群と生垣。犬ノ馬場

 

 

 

 

 

こちらの門は石柱の頂部に笠石を載せた立派なもの

 

 

 

入来小学校(清色城址)前の仮屋馬場。綺麗に清掃されている

 

 

 

 

入来小学校の脇の道を少し登ってみる。向こうに見覚えのある石倉

 

 

尾迫馬場。ここでも特色ある玉石垣が左右に続く。こちら方面を歩くのは今回が初めて

 

坂を下ったところに武家門があった。入来麓に残る古い武家門は3つのようだ

 

 

 

旧国道に向けて降りたところに新たな武家門が建っていた

 

あと5年も経てば周囲の景観に溶け込みそうだ

(続く)


2008 伝統行事・六月灯

2008-08-08 | 鹿児島市内

町内会で7月28日に六月灯が行なわれた

六月灯は鹿児島の夏の伝統行事。旧暦の六月(今の七月)に各地の神社や町内会で行なわれる

 

子供たちは思い思いの絵を障子紙に描き、灯篭の枠組みに糊で貼り付け、飾り付けする

 

もう一つの夏の伝統行事、甲突川河畔で行なわれる曽我どんの傘焼きを見に行きたかった・・・。


2008 東京・品川

2008-08-07 | 東京

JR品川駅と京浜急行品川駅

鹿児島空港を朝10時に発つと12時くらいに羽田空港に着く

羽田から京浜急行に乗り換えると12時半くらいに品川駅に着く。駅近くでお昼を食べると(この日は吉野家)、ホテルに13時にチェックインできる(私の泊まるホテルは13時にチェックイン可能)。15時の会議が始まる前の1時間半をホテルで休息または仕事ができるので非常に便利であることを今回発見した。

第一京浜(国道15号線)の大井方面

 

第一京浜の田町方面

 

品川駅前の坂道。左はソニー本社。鹿児島の友人の東京事務所はこの坂道を登った途中にある。

いい場所に目をつけたなと関心します。

 

ホテルの宿泊部屋から汐留方面を見る。東京タワーを探してしまう

 

手前の緑は旧高輪プリンスの敷地。奥に47階建てと35階建てのマンション。

高所がにがてな私の住める高さはせいぜい5階まで。

 

夜の東京タワー。

(後記)

いままではモノレール経由で新橋のホテルに宿泊していたが、これからは品川が出張の定宿になりそう。

モノレールで乗り換えなくて済むのがいい。


2008 桜島大噴火

2008-08-04 | 鹿児島市内

写真は7月28日朝7時5分ごろ、桜島が大噴火した様子

自宅のベランダから撮影。噴煙が不気味

普段より30分遅い朝食を食べていたとき、ふとベランダの外の桜島を見るとみるみる雲が上昇した。

桜島の大噴火であった。

あたりは影に包まれ少し異様な雰囲気を感じた。噴煙は3300メートルまで達したそうだ。

目の前の大噴火を見ると火山のすぐ近くに住んでいることを改めて実感する。


2008 喜入旧麓 02

2008-08-01 | 麓-鹿児島・指宿

旧麓の馬場に沿って歩く。

 

給黎城の歴史が書かれている。

1411年伊集院頼久の所領。島津久豊との争いに負け、給黎から喜入に名前が改められた。

1595年から代々肝属氏の居城となる。4代兼屋のとき現在の麓に居館を移す。

約460年以上この地が麓として政治の中心的役割を果たしてきた

 

 

この付近は用水路に沿って石垣がずっと続いている

 

 

さらに竹垣も続く

 

鯉が泳いでたら言うことない

 

背後は給黎城址の一部。山城は既に森化しているので城址と言われてもピンとこない

 

この付近が地区の終点あたりか。

 

馬場に沿って道を登っていくと一倉小学校のある一倉地区に辿りつく。そこから知覧への幹線道路に出る

(訪問記)

旧麓にはかつての政治の中心地であったであろう麓の面影が石垣、門等に残っている。

特に馬場沿いや路地に面する殆どの家の門に古い石柱が残っている点は印象的であった。

子供の頃遊びに行ったときは子供の数がもっと多かった気がする。お盆に帰省した子供達だったかも知れない