昼飯は栃木で食うべ

個人的な備忘録的な性格が強いです。
あくまでも自分の好みかどうかでの感想ですので、そのへんはご了承願います。

釜彦(那須塩原市塩原)

2015年09月28日 18時55分31秒 | 県北地区
釜彦は国道400号線沿いの、日塩有料道路入口の交差点から約1.2km塩原市街地寄りの南側にあります。


以前はもっと下の方にあったように記憶してますが、移転したようです。

今日は塩原で研修があったので、それならば塩原名物(らしい)のスープ入焼そばを食べられる店にしてみようかと思って行ってみました。


何年か前に塩原にスープ入焼きそばという物があると知った時に、大田原の仲間にこばや食堂に連れてってもらっていたのでどんな物なのかは分かっているし、その時に釜彦の方はソースカツ丼がある事も知っていたので本当はソースカツ丼にしたかったのですが、ソースカツ丼は他の店でも食べられるかと考え直してスープ入焼きそば(750円)にしました。



簡単に言ってしまえばスープの中に焼きそばを入れた物です。
焼きそばを入れてるのですから、スープは当然ソース味になります。
焼きそば味のラーメンと言ったところでしょうか?

ここの具材は鶏肉とキャベツとなるとを細切りにした物で、麺は細麺で何となく焼きそばっぽい感じがします。

家で作る焼きそばの時はコショウをけっこう入れるので、コショウを入れたらなかなかいい感じになりました。

自分の胃袋のキャパで腹七分目ぐらいの量なので、半ライスを付けたいところですが、ご飯を食べるにはちょっと味が薄いと思います。
道理で男の人は大盛にする人が多かった訳だ。

いつになるのか見当もつきませんが、次回行った時はソースカツ丼にしよう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする