かつ龍は、栃木市総合運動公園の東駐車場向かい側の小さい川(水路?)の左岸側を入ってすぐの所にあります。

東風という中華料理店と同じ建物になっているようです(店名を変えている意味がよく分かりませんが・・・)。
店舗の東側には飛騨牛専門の焼肉屋も別棟でありますが、中では繋がってるようにも見えました。
店内は完全に中華料理店の造りで、箸の袋も中華料理店の店名が入った物でした。
メニューを見ると中華料理系からとんかつ系・飛騨牛の物まであるので、オーナーは全て一緒で肉を焼く料理だけは夜焼肉屋の方でやってるんじゃないかと予想しました(当ってるかな?)。




とんかつなどの定食は1000円を超えているものの、カツカレーとかソースかつ丼なんかは1000円以内で食べられるようです。
1000円を超えてしまうのにはちょっと抵抗がありましたけど、飛騨牛ならしょうがないんだろうなと、今回は飛騨牛ハンバーグ(1280円)にしてみました。


まずは目玉焼きをハンバーグに乗せて・・・
あらら、黄身がほとんどこぼれちゃった
まっ、黄身の混ざったソースをハンバーグに浸けて食べればいいかと思ったら、下の野菜の水分が多くてソースの体をなしてないじゃないですかー。
これならもう少し黄身の方まで熱が通るのを待つべきだったと、ちと後悔。
またハンバーグを食べる機会があった時には失敗しないようにしなくちゃ。
ハンバーグは、最初の一口はけっこうナツメグの香りが強いかなと思いましたが、食べてるうちにそれはあまり感じなくなり、なかなか美味しいハンバーグでした。
ソースはあまりかかってなかったのでソース自体はどんな味なのかよく分かりませんでしたけど、ソースの味で食べるのではなく素材の味で食べてるって感じでしたね。
ハンバーグはけっこう大き目でしたし、目玉焼きも付いて来たのでこの値段は納得ですね。
ちなみに、定食はご飯・味噌汁おかわり自由と言ってました。

東風という中華料理店と同じ建物になっているようです(店名を変えている意味がよく分かりませんが・・・)。
店舗の東側には飛騨牛専門の焼肉屋も別棟でありますが、中では繋がってるようにも見えました。
店内は完全に中華料理店の造りで、箸の袋も中華料理店の店名が入った物でした。
メニューを見ると中華料理系からとんかつ系・飛騨牛の物まであるので、オーナーは全て一緒で肉を焼く料理だけは夜焼肉屋の方でやってるんじゃないかと予想しました(当ってるかな?)。




とんかつなどの定食は1000円を超えているものの、カツカレーとかソースかつ丼なんかは1000円以内で食べられるようです。
1000円を超えてしまうのにはちょっと抵抗がありましたけど、飛騨牛ならしょうがないんだろうなと、今回は飛騨牛ハンバーグ(1280円)にしてみました。


まずは目玉焼きをハンバーグに乗せて・・・
あらら、黄身がほとんどこぼれちゃった

まっ、黄身の混ざったソースをハンバーグに浸けて食べればいいかと思ったら、下の野菜の水分が多くてソースの体をなしてないじゃないですかー。
これならもう少し黄身の方まで熱が通るのを待つべきだったと、ちと後悔。
またハンバーグを食べる機会があった時には失敗しないようにしなくちゃ。
ハンバーグは、最初の一口はけっこうナツメグの香りが強いかなと思いましたが、食べてるうちにそれはあまり感じなくなり、なかなか美味しいハンバーグでした。
ソースはあまりかかってなかったのでソース自体はどんな味なのかよく分かりませんでしたけど、ソースの味で食べるのではなく素材の味で食べてるって感じでしたね。
ハンバーグはけっこう大き目でしたし、目玉焼きも付いて来たのでこの値段は納得ですね。
ちなみに、定食はご飯・味噌汁おかわり自由と言ってました。