昼飯は栃木で食うべ

個人的な備忘録的な性格が強いです。
あくまでも自分の好みかどうかでの感想ですので、そのへんはご了承願います。

玄蕎麦 河童(日光市瀬尾)

2017年10月30日 18時00分14秒 | 日光・鬼怒川地区
玄蕎麦 河童は、国道121号線の今市警察署北交差点から霧降方面へ入ってすぐの所にあります(ほぼ交差点の北西角と言ってもいいような場所ですが121号線からは入れません)。


旅行中に昼間から酒を飲んだのがいけなかったのか、胃にちょっとムカムカ感が残っていたのであっさりした物がいいかと、珍しく蕎麦にしてみました。

ここは5・6年前に蕎麦好きの友人に教えてもらって、1度だけ行った事があります。



前回も同じだったと記憶してますが、今回も二八のせいろ(700円)ミニかきあげ丼(350円)にしました。



いやー、出て来るの早いわ。
蕎麦は茹でるだけだから早いのは分かりますが、かき揚げがあるので少し時間かかるかなと思ってました。

蕎麦は殻付きと殻なしが選べるので殻なしにしてみましたが、更科のように白い物かと思ったら普通に蕎麦の色でしたね。

程よく歯応えがあって、絶妙の茹で加減ですね
麺つゆも濃過ぎず薄過ぎず、味もバッチリ好みにはまってました。

ミニかきあげ丼は野菜のかき揚げですが、けっこう大きくて食べ応えがあります。
タレの味もナイスです
ただ1つ難点があって、器が深いので持ちにくいです。
普通の茶碗と同じように持つにはある程度手が大きい人じゃないと厳しいでしょうね、自分でもギリギリでしたから。
女性は頼まないんでしょうかねぇ?

男性はせいろ1枚じゃ足りないと思うので、大盛にしたり2枚にする事を考えると値段としては高目かなとは思いますが、十分満足のいく蕎麦だと思います。

貰って来た名刺?によると、夜は営業してないようです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする