昼飯は栃木で食うべ

個人的な備忘録的な性格が強いです。
あくまでも自分の好みかどうかでの感想ですので、そのへんはご了承願います。

もり陣(群馬県館林市堀江町)

2018年04月29日 15時59分15秒 | 県外
もり陣は、茂林寺(駅があるぐらいだから館林の名所なんでしょうか?)のすぐ近くにあります。


今日のお昼はどうしようか考えていて、そういえば館林はうどんが有名だったなとクグッてみたら、ナビなしでも行けそうな所にあったので行ってみました。



ネットで見た時は釜飯とのセットがあるようだったのですが、見当たらなかったので肉汁うどんセット(1050円)にしました。



うどんはそれほど太くなく(これより太いのは個人的にはちょっと苦手かも)、腰があってなかなかいいですね。

つけ汁はやや甘みがありますが、個人的にはこういう味は好きですね。
豚バラ肉の他にシメジ?(小さいのばかりだったのでよく分かりませんでした)が入ってました。

わっぱ飯は、メニューには「おにぎり1個分」と書いてありましたけど、見た目より器が浅かったのでちょっと食べにくいのもあって、そこまでの量はないんじゃないの?って感じでした。
具が山菜なのであっさりしてますが、味は悪くないと思います。

量的には女性向きかなという感じで、男性にはちょっと物足りないと思います。

会計時にご主人が4つ葉のクローバーをくれました。

レジ脇に瓶にささって大量にありました。
確かラジオで聞いたような気がするのですが、4つ葉以上のクローバー同士を掛け合わせて作った4つ葉以上の葉しか出ない品種があるのだとか。
普通に見つけに行って、あれだけ大量の4つ葉のクローバーが見つけるのは不可能なような気がするので、その品種の苗を持ってるんじゃないでしょうか。
珍しい物なので大事にします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする