ばそき家 鹿沼店は鹿沼街道沿いの、千渡交差点から200mぐらい鹿沼市街地寄りの南側にあります。
何年か前に日光そばまつり(っていう名称だったかな?)か何かで、焼きそば部門のグランプリを取ったことがあるとかどうたらという記事を見たことがあって、前から気になっていたのでたまたま近くにいたので行ってみました。
中は4人掛けのテーブルが2つと、2人掛けのカウンターのようなテーブルが1つありました。
トッピングの種類がいろいろあって、何だかよく分からないので無難そうな特製ミックス焼きそばの中(650円)と半ライス(50円)にしました。
「中」って意外とボリュームがないんですね。
半ライスも予想よりは少なかったです。
具はイカと豚バラだけで(だからミックスなのね)、キャベツ等の野菜は全くなかったですね。
麺は比較的太く、微妙に固めになってます(石川屋ほどじゃありませんが)。
味付けはそれほど濃くはないですね。
好みで味が調整できるよう、テーブルにソース・一味・コショウ・青海苔・紅ショウガが置いてあります。
看板に月星ソースと書いてあったのでそこのソースを使ってるのでしょうが、ソースの味自体は悪くないと思いました。
ただ、個人的には焼きそばキングの方が好みかな。
ランチタイムに店内で食べる時はスープが付くようです。
駐車場は店の前の他、建物の裏にもあるようです。
何年か前に日光そばまつり(っていう名称だったかな?)か何かで、焼きそば部門のグランプリを取ったことがあるとかどうたらという記事を見たことがあって、前から気になっていたのでたまたま近くにいたので行ってみました。
中は4人掛けのテーブルが2つと、2人掛けのカウンターのようなテーブルが1つありました。
トッピングの種類がいろいろあって、何だかよく分からないので無難そうな特製ミックス焼きそばの中(650円)と半ライス(50円)にしました。
「中」って意外とボリュームがないんですね。
半ライスも予想よりは少なかったです。
具はイカと豚バラだけで(だからミックスなのね)、キャベツ等の野菜は全くなかったですね。
麺は比較的太く、微妙に固めになってます(石川屋ほどじゃありませんが)。
味付けはそれほど濃くはないですね。
好みで味が調整できるよう、テーブルにソース・一味・コショウ・青海苔・紅ショウガが置いてあります。
看板に月星ソースと書いてあったのでそこのソースを使ってるのでしょうが、ソースの味自体は悪くないと思いました。
ただ、個人的には焼きそばキングの方が好みかな。
ランチタイムに店内で食べる時はスープが付くようです。
駐車場は店の前の他、建物の裏にもあるようです。