たちかわ食堂は、市役所前交差点(南西角に市役所、北東角に東電の真岡営業センターがある交差点)を北に行き、旭町稲荷神社の信号の次の細い道を右折(東進)して次の交差点の北東角にあります。
口コミを見たら肉みそラーメン(700円)に半ライス(100円 メニューにはライス200円しかありませんが普通にOKでした)がお勧めと書いてあったのですが、カツ重が720円なのでこっちの方がお得かなと一瞬考えましたが、カツ重はある意味どこでも食べられるので(当然店によって味に違いはありますが)、今回は口コミに乗ってみる事にしました。
出て来たのがこれ。
肉みそラーメンをアップにするとこんな感じです。
挽肉とニンジンとネギを炒めてとろみをつけた餡かけになってます(他の具材もあったかな?)。
余計な物が入ってなくて至ってシンプルですが、味が絶妙ですね。
「肉みそ」とありますが、「ザ・味噌」ってな感じの味噌が強いスープじゃないところが餡の味とよくマッチしていますね。
この餡が蓋になっていつまでも熱々で食べられるのもいいですね。
麺はほぼストレートの細麺(と言っていいんだろうと思います)で、餡のとろみのせいかも知れませんがスープとの絡みが実にいい。
餡のとろみのせいかも知れませんが、けっこうお腹にズシッと来ます。
半ライスは無くても今日の腹具合では十分なぐらいでした。
麺を食べた後は、口コミに乗ってたように残ったスープをご飯にかけていただきます。
なかなかいい感じではありましたが個人的にはやや薄味に感じたので(この時点では餡のとろみはほとんど無くなってました)、最初にある程度餡をご飯に乗せてしまった方がよかったのかもと思いました。
漬物の味もなかなかいい感じでしたので(口コミとは違う漬物でしたけど)、栃木ハンターさんの情報は間違いないですね。
次回はカツ重が食べてみたいかな。
口コミを見たら肉みそラーメン(700円)に半ライス(100円 メニューにはライス200円しかありませんが普通にOKでした)がお勧めと書いてあったのですが、カツ重が720円なのでこっちの方がお得かなと一瞬考えましたが、カツ重はある意味どこでも食べられるので(当然店によって味に違いはありますが)、今回は口コミに乗ってみる事にしました。
出て来たのがこれ。
肉みそラーメンをアップにするとこんな感じです。
挽肉とニンジンとネギを炒めてとろみをつけた餡かけになってます(他の具材もあったかな?)。
余計な物が入ってなくて至ってシンプルですが、味が絶妙ですね。
「肉みそ」とありますが、「ザ・味噌」ってな感じの味噌が強いスープじゃないところが餡の味とよくマッチしていますね。
この餡が蓋になっていつまでも熱々で食べられるのもいいですね。
麺はほぼストレートの細麺(と言っていいんだろうと思います)で、餡のとろみのせいかも知れませんがスープとの絡みが実にいい。
餡のとろみのせいかも知れませんが、けっこうお腹にズシッと来ます。
半ライスは無くても今日の腹具合では十分なぐらいでした。
麺を食べた後は、口コミに乗ってたように残ったスープをご飯にかけていただきます。
なかなかいい感じではありましたが個人的にはやや薄味に感じたので(この時点では餡のとろみはほとんど無くなってました)、最初にある程度餡をご飯に乗せてしまった方がよかったのかもと思いました。
漬物の味もなかなかいい感じでしたので(口コミとは違う漬物でしたけど)、栃木ハンターさんの情報は間違いないですね。
次回はカツ重が食べてみたいかな。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます