彦Gブログ(アラ還からはお気楽ライフ)

還暦おじさんが、ノーマネーでも、趣味第一のお気楽な生活を目指します。

資格マニアにはなれない

2024-02-03 21:01:27 | 資格0(その他)

お早うございます、彦Gです。

 

今日土曜日は、理事会でした。1月から毎週土日に、総会や理事会の仕事があって、へばり気味です。3月に総会がほぼ終わりますので、何とかそこまでは頑張ろうと思います。

 

さて、ブログ村のカテゴリーを以下に戻しました。

 

国家試験資格マニア → 国家試験マンション管理

 

資格マニアのカテゴリーに属すると、マン管やFP等の資格の勉強のやる気がでるかなあと思ったのですが、効果がありませんでしたので。また、私は資格好きではありますが、どうも資格マニアではないのではと感じましたので。

 

ちなみに、資格マニアの目的は、主に以下の2つ(あるいはその組合せ)に分類されると思います。

 

*****************************

【資格マニアのカテゴリー】

1.たくさんの資格がほしい 例:約900の資格保有者の鈴木秀明さん

2.難関資格がほしい 例:医師・司法試験・公認会計士合格者河野玄斗さん

*****************************

 

私の場合、仕事や生活に関連する資格だけをほしいため、1の資格の数にはあまり興味がありません。また、2の難関資格へのチャレンジは30代~50代では興味がありましたが、インプット(資格を勉強し取得)が大変な割には、アウトプット(資格の活用、収入アップ)に失敗した経験もあって、それも今は優先度が下がりました。よって、私は資格マニアにはなれないなあと思いましたので。

 

ただ、スキルアップ系資格(仕事に使えたり、おカネになったりする資格)には、非常に興味を持っています。

 

************************

◆ほしいスキルアップ系資格

 (下線の資格は、合格済み)

1.マンション管理仕事(現在)

 管理業務主任者(マン管フロント必須)

 宅建(マン管フロント関連)

 マンション管理士(マン管フロント上位、マン管コンサル)

 建築士2級→1級(マン管コンサル)

 

.おカネに関わる仕事(将来)

 簿記3級、2級(マン管会計)

 FP2級FP1級(家計アドバイザー)

************************

 

よって、関連するカテゴリー(国家試験、マンション管理)で、上記のスキルアップ系資格にチャレンジしたいと思います。

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする