日向で雪遊び

WTRPGやFGOなどのゲーム。
園芸や散策した場所の紹介、他に飲食のレビューなど雑多なブログです

『いざ、星見の間へ!』

2014年10月16日 | DTS
そんなわけでリプレイが上がりました。
・・・・なんていうか、感想書くのがものすご~く遅れてます、おお、なんという(汗)

さてさて。今回は、相手の本拠地・星見の間に殴りこみの偵察をかけるというもの。
都合、どうしても後手に回らざるを得なかったわけですが、今回は別です。



雪切・透夜
偵察・・・というか、情報収集に重きを置いたわけですが、天井に星座がきらきらと。
ただ、メダル化させたのが光っているというわけでもなく、その逆もまたあると。
気になるのは、その使ったメダルの星座図が光ったということでしょうか。まあ、まだ良く分かってませんが。
奥にある神社は、導星の社みたいですね。

そして重要なことなんですが・・・ココ、位置としては何処なんでしょう? 中からではいまいちよく分かりませんね。
それと、今回、壁を破壊して外へとつなげる予定だったんですが、これが上手く行きません。
どうも効果が無効化されている様子。逆に、星座以外ならどうなんでしょう?

まあ、その辺はあれこれ考えてくしかないかな。
そうこうしている内に天秤座ライブラが出てきました。が、その容姿は一葉さんそっくり。
使ってくる能力は、均衡。要は、体力でも耐久でも、元のものから半分丁度にしてしまうもの。
応用が利くのでちょっと厄介です。



雪切・透夜
尤も、これなら対応はできますがね。
僕の予想通りなら、次で上手く行くはず・・・。

敵の応援もあって、今回は撤退です。
しかし、一葉さんのことが気になります。
そっくりな容姿ってだけでなく、ダメージがいってるみたいなんですが・・・むう。

『幻の白葡萄酒』

2014年10月04日 | DTS
というわけで、リプレイが上がりました。
題名にもあるように、今回は葡萄酒がらみになります。
何でも、夢のお告げで貴腐ワインを試験的に造るのだとか。この手のものに参加しないわけでもなく、いつもどおりな透夜とヴァイスのコンビが行ってきました。



雪切・透夜
葡萄踏みをやるとのことで、初めて見るのに結構わくわくしていました。
依頼人が望んでいたのは女性でしたし、今回はヴァイスにお願い。こういうのって、こだわりが大事ですしね。
ああ、勿論僕はきっちり描いていましたよ。

(-―;)
それは胸を張るべきなのか迷う点ではありますが・・・。
そんな透夜ですが、ラベルの製作に手をつけてました。
サンプルを2種類用意してましたが、妖精さんのほうが採用されましたね。
正確な内容は、「小さな妖精が葡萄の房を抱いて寝ている」というものになります。

過去にもラベルの作成をやっていたので、こういう機会にはいいんじゃないかなと。



雪切・透夜
その妖精ですが、夢で見た小人は本当はいるんじゃ?という話に。
で、実際にいましたね。正体は精霊、ですか。妖精でも、一応は正解、なのかな?
ラベルのポーズをまねてくれたりと、なかなか愛嬌のある精霊さんですね。

さてさて。やるべきことは全て終えました。
後は上手く行くことを祈るだけです。
それでは、これで(ぺこり)

『主役は俺だ!』

2014年09月30日 | DTS
リプレイが上がりました。
毎度おなじみのメダル関連になります。
今回、相手が複数とのことで、そのうちの一体の相手をすることになりました。
色々といる相手ですが、セレクトしたのは帆座。飛行する相手なわけですが、透夜はメダルで空が飛べるので、この上なく好条件でした。
加えて、相手の飛び道具にも盾で対応できますからね。



雪切・透夜
今回、装備は盾とチェーンブレード。防御兼メダルでのブースター。ブレードはライン攻撃も出来る長射程武器になります。
また、面への対応として撒菱を用意。爆雷のように散布。こちらも効果的でしたね。
サブのメダルには麒麟座をもって行きましたが、効果は知覚攻撃での雷。なんというか、見事にピンポイント。

これらがあって、相手を完封。
選択した相手は間違いなく正解でしたね。

(-―;)
見返すと、容赦ないなぁ、という感想が(ぉ)
いやまあ、それで正しいんですけどね。

それでは、今回はこれで。

『開拓ケット~満月の開拓病~』

2014年09月28日 | DTS
リプレイが上がりました。
今回は、開拓ケットになります。
というわけで、何時ものように何時もの如く、サークル「向月葵」にて今回も本を出してきた透夜んです。

今回出すのはからくり本。相変わらず楽しんでいるようで。



ヴァイス・リッター
全く・・・主は相変わらずだ・・・。
あの場にはもう慣れたと思っていたのだが・・・まさか我のことまで描くとは思わなかったぞ。

かっこいいイラストと可愛いイラスト、両方でしたね。
今回、からくりをメインで、状況は秋をテーマにイラストをしていました。
秋は風情のあるものや、美味しそうな状況が多いので、絵の種類も豊富です。



ヴァイス・リッター
豊富なのはいい。それは大事なことだ。
が・・・サークルの方向性はこれでいいのか疑問に思うのだが・・・。
神威系、エルフ系と続き、からくり系だぞ? 趣味の範囲が広すぎやせぬか?

透夜んの場合、外に憧れる少年時代があった上、何より、幼馴染にミリートがいますからね。
多感な時期での影響は凄まじく大きいですよ。
範囲がやたら広いのは、そんなわけだったりします。



ヴァイス・リッター
恐るべきはミリート殿か(汗)
まあ、よき友がいるなら、それは何よりといった所。
それではこれで(ペコり)

『インディアン座嘘つかない』

2014年09月15日 | DTS
というわけで、依頼が上がりました。
インディアン座、旗魚座、蜥蜴座の三体が相手になります。
とりわけ厄介なのはインディアン座。言ってことが現実になるとのこと。
出てきたのは、いつもどおりの透夜ですが・・・今回、諸事情でお休みです。



ヴァイス・リッター
やれやれ、困ったものだ・・・。
今回、主はインディアン座に当たることになる。あれこれ言われるのを防ぐため、早口に乗らせてかく乱させる予定だったのだが・・・。
「ノリと勢いで巻き込む」というコンセプトであたるため、魚座メダルで性別変更。
明るめでハイなお姉さんっぽくなった。
本人曰く、そうでもしないとやってらんないらしい(苦笑)

(-―;)
で、結果を挙げるのなら、これは失敗に終わりました(ぁ)
まあ、相手が乗ってこなければ仕方ありませんので。



ヴァイス・リッター
元より無茶は承知。人事を尽くした結果ゆえ、我は素直に労うぞ。

ああうん。その辺、ほんとに優しいですよね。
とまあ、あれこれ有ってどうにか撃破。
今回、あんまり役立ってませんでしたねぇ・・・それでは、これで。

『手招き岬とミラーシ座』

2014年09月08日 | DTS
リプレイが上がりました。
今回は、相棒をつれての海での戦闘になります。
幽霊みたいなアヤカシが出現してさあ大変。そんな海上戦闘なわけですが、さてさて。



雪切・透夜
とまあ、何気に水上での戦闘は初めてかもしれません。
チェーンブレードにシールドと、遠距離プラス相手の遠距離を警戒。
スキルには水蜘蛛を持って、海上を歩き回れるようにしてあります。

狙撃役にヴァイスを配置。前衛で敵を駆逐しつつ、味方が誘導。
それにあわせてのヴァイスの一斉掃射になります。
今まで、広範囲系の技はありませんでしたが、いざ手にすると強いですね。お陰でかなり楽でした。

使用スキルは『八重弾幕』。
このスキル、最大のポイントは射程内の全員を撃つというもの。
本来ですと相棒銃って射程が大したことないんですが、相棒銃「劈面雷」の場合、射程が6。
この為、射線さえ整えれば極めて強力です。前衛と後衛という意味でも、上手くバランスが取れるのありがたいですね。



雪切・透夜
そんなわけで、依頼も無事に完了。
こういう変わった戦闘も、また勉強になります。
それではこれで。

『【水庭】ユートピア』

2014年09月01日 | DTS
リプレイが上がりました。
今回はティナーファの出番です。
内容は、海辺とかでほのぼの。いかにも夏らしいですね。



ミリート・ティナーファ
こういう時期なんだから、絶対行かないとね。
恋人共に行ってきたや。

海って事で、水着は白のセパレート。動きやすくて好きなんだ。
一緒に泳いだり、水中遊歩道で餌をまいて魚を見たり、充実だね♪

他にもイルカにも触れたし、こういうのは夏ならではかな


ほのぼの、一番あってますからね。
戦闘とかでなく、のんびり羽を伸ばして楽しむ、そんな感じのはいいものです。
あと、お砂糖(ぁ) 一緒にご飯だったり、その先があったり。
リプレイ見てて甘すぎて、なんともはや(ぁー)



ミリート・ティナーファ
Σ!? それは・・・う~・・・!!
だ、だって折角なんだもん。自然とそうなっちゃうって!?

と、とにかく。今回はこれで、
いっぱい楽しめたや♪

『【水庭】カレーだホイ♪』

2014年08月31日 | DTS
久々にリプレイが上がりました。
新しい儀の登場、それによる後方部隊での補給・・・要はカレー作りが目的です。
海ということなので、自由時間もある実際はかなりのほほんな依頼になります。

ノベル発注が出来なかったのもあり、今回は透夜が参加。
お嫁さんといちゃついてきてください(ぉ)



雪切・透夜
・・・あえて何も言いませんよ(苦笑)
今回もヴァイスが一緒です。最近、同行率が高い気がしますね。

僕は真世と一緒に料理をしたり、海にもぐって海産物を取ったりしていましたね。
こういうときですし、そういうのもいいかなと。

つまり、いつもどおりという感じですね(ぉ)
あと、真世さんに対してもいつもどおり。ええ、傍で見ても分かるくらい甘めです。



雪切・透夜
あ~・・・新婚なんですから、それぐらい見逃してください(目をそらし)
とまあ、楽しんできました。やはり海はいいものですね。

では、これで。

『儀弐王と綾姫』

2014年08月10日 | DTS
リプレイが上がりました。
今回は題名にあるよう、儀弐王と綾姫関連になります。
この二人の護衛として休日にお邪魔する、そんな依頼です。

相棒依頼ということで、ヴァイスと一緒に顔を出すことになりました。



雪切・透夜
ヴァイスも良く動いてくれてますから、一緒に楽しんでもらいたいなと。
それもあっての参加です。

水場で泳ぐことが出来るとのことで、ヴァイスの水着を持っていきました。
本人からは用意が良すぎといわれましたがね(苦笑)
合間、僕は絵を描くことに。こういう機会は大事にしたいですから。

相変わらずな透夜ん。甘々ですな。
そんな風に楽しみつつ、料理も持ち込んでいました。
バーベキューも行うみたいなので、同じく野外料理の燻製をチョイスです。



雪切・透夜
本格的なものではなく、香り付け程度。ですが、実体験でき、何より美味しいってのは魅力的ですよ。
生ソーセージ、チーズ、それにゆで卵と万人受けのものを選びました。
喜んでもらえた様で何よりですね。

そうそう、描いた絵はお二方に進呈しました。
形に残る思い出って素敵ですもの。

それではこれで。

『南那~孝陽順と孝機関』

2014年08月04日 | DTS
リプレイが上がりました。
今回の目的は、 での内戦の戦後処理と今後についてになります。
というわけで、あれこれ意見を出しに行って来ました。



雪切・透夜
なんだかんだでこういうのは得意ですからね。
そんなわけで、今何が必要なのか、その観点から意見を出してみました。

まず最重要課題として、内戦後のインフラ整備。要は、公共事業の推進です。
流通がきちんとできなければ話になりません。加えて、市井の方でも金銭の動きが鈍くなっているでしょうからね。
そういうわけで、経済面の観点からも意味が大きいです。
勿論、癒着、ピンハネは釘をさしておきました。

(-― )
一番ありえることですからね~。
全くの余談ですが、意図的に癒着を起こさせ、加担した商人連中をまとめて締め上げる、なんて案もありました。
内戦時、一部の商人が海賊行為に加担していましたし、支配者の交代を分かり易く演出、という面もあります。
尤も、今後の火種が面倒なんでこれは無しになりましたが。



雪切・透夜
更に面倒になってもアレです(苦笑)
公共事業に関しては、すでに内陸部に貯水池を作る計画があるみたいですね。
飛行船による流通の面から見ても、こういうのは大きい。

それと。話は変わりますが、特産品の方に関してもアイデアを出してきました。
過去のリプレイとかを見るに、塩は作っているので、これを更に宣伝していくこと。
新たなものとして、海側ではナンプラーやしょっつるのような魚醤を。陸では養蜂を提案。
とりわけ、コーヒーの蜂蜜なんて、分かりやすい特産品ですしね。
まずは地形調査をしてからですが、恐らく大丈夫なはず。

ちなみに、コーヒーの蜂蜜は実際に販売もされています。
ちょっと調べてみるのも面白いですよ。



雪切・透夜
依頼も無事に終わり、真世と最後にのんびりしてましたが………なんか、恥ずかしい名所が出来てるような(ぁ)
いや、いいことなんでしょうけども・・・ううむ(汗)

ともあれ依頼は無事に完了です。
それではこれで。