新型ですよ、新型。
アーマーはまだ未購入なのもあり、新しいのが出たら購入する予定でした。そんなわけで、解説行きましょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/b4/f36f956451819064aea038947f92baae.png)
:雪切・透夜
こういう解説をすると、より頭に入り易くなるんですよね。
まあそれはそれとして、参りましょうか。
●アーマー「人狼」
四代目の正式アーマー。
スペック的には三代目「遠雷」を全体的にバージョンアップしたもの。
「遠雷」と同じく人型であり、公式イラストでは騎士の様なデザインに仕上がっている。
兵装装備可能数 :1
アクセサリ装備可能数:3
積載量 :125
上限レベル :20
特徴の無い事が特徴、といった機体。何というジムカスタム。
あえていうのなら、全体的にバランスがとれており、癖が無くて使い易い点が特徴でしょうか。
外見が騎士ということもあり、その点でも購入者が多そうです。
●アーマー「火竜」
従来の物とは構造が異なる機体。
脚部が逆関節、腕部はクロー型が標準。搭乗席がオープントップとかなり特徴的な機体。
オープントップ自体は別途装甲も可能。
兵装装備可能数 :2
アクセサリ装備可能数:2
積載量 :170
上限レベル :20
性能としては高火力・高防御に加え、積載量170という点が売りの重機体。反面、命中と回避性能は皆無という特化型です。
また、兵装装備可能数:2という点も見るべきポイントでしょう。「遠雷」や「人狼」の場合は1ですしね。
受け防が強い事も有る為、性能面のみで見るなら此方の方が騎士に向いているかもしれません。
それにしても趣があるというかなんというか。これはこれで良いかと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/eb/24acd92362ac20e19e31f608955f857a.png)
:雪切・透夜
とまあ、そんな二つが追加されたわけですが、最終的には好み次第でしょうか。
個々でカスタムされるでしょうし、乗り手次第でそれぞれ化けるので面白いことになりそうですね。
それでは、今回はこれで。
アーマーはまだ未購入なのもあり、新しいのが出たら購入する予定でした。そんなわけで、解説行きましょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/b4/f36f956451819064aea038947f92baae.png)
:雪切・透夜
こういう解説をすると、より頭に入り易くなるんですよね。
まあそれはそれとして、参りましょうか。
●アーマー「人狼」
四代目の正式アーマー。
スペック的には三代目「遠雷」を全体的にバージョンアップしたもの。
「遠雷」と同じく人型であり、公式イラストでは騎士の様なデザインに仕上がっている。
兵装装備可能数 :1
アクセサリ装備可能数:3
積載量 :125
上限レベル :20
特徴の無い事が特徴、といった機体。何というジムカスタム。
あえていうのなら、全体的にバランスがとれており、癖が無くて使い易い点が特徴でしょうか。
外見が騎士ということもあり、その点でも購入者が多そうです。
●アーマー「火竜」
従来の物とは構造が異なる機体。
脚部が逆関節、腕部はクロー型が標準。搭乗席がオープントップとかなり特徴的な機体。
オープントップ自体は別途装甲も可能。
兵装装備可能数 :2
アクセサリ装備可能数:2
積載量 :170
上限レベル :20
性能としては高火力・高防御に加え、積載量170という点が売りの重機体。反面、命中と回避性能は皆無という特化型です。
また、兵装装備可能数:2という点も見るべきポイントでしょう。「遠雷」や「人狼」の場合は1ですしね。
受け防が強い事も有る為、性能面のみで見るなら此方の方が騎士に向いているかもしれません。
それにしても趣があるというかなんというか。これはこれで良いかと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/eb/24acd92362ac20e19e31f608955f857a.png)
:雪切・透夜
とまあ、そんな二つが追加されたわけですが、最終的には好み次第でしょうか。
個々でカスタムされるでしょうし、乗り手次第でそれぞれ化けるので面白いことになりそうですね。
それでは、今回はこれで。