日向で雪遊び

WTRPGやFGOなどのゲーム。
園芸や散策した場所の紹介、他に飲食のレビューなど雑多なブログです

『特に理由のない○○が以下略』

2013年09月29日 | DTS
感想、遅くなった!!!??

というわけでリプレイが上がりました。
今回の趣旨は、川辺で楽しく遊びましょう、です(ヲイ)
いや、だってそうだとしか・・・。

この依頼に顔を出してきたのはティナーファ。
やっぱり遊びではこの子が向いてますね。



:ミリート・ティナーファ
あはは、楽しいのっていいよね。
今回、カミーユお姉さんと亜理紗お姉さんも一緒だよ。

川遊び、ということで魚座のメダルを使ってきたの。
これで何と人魚に変身。竪琴を片手に、気持ちよく歌ってきたんだ。
私は神威だけど、人魚になるなんて貴重な体験だよね、ふふふ♪

他にもバーベキューとかやったりと楽しんできたや。
戦闘系もいいんだけど、私はこういうのが性に合ってるよ。


ですかね、そうやってマイペースにしてるのがぴったりかと。
そんなわけど、何時も通りなのほほんミリートでした。
ああ、でも。人魚化のミリートか・・・絵で見たいような・・・むむむ。

それではこれで。

『図書館とエルフ~花畑~』

2013年09月23日 | DTS
果物時計草――パッションフルーツといった方が通りが良いかもしれませんね。
育てていたのですが、漸く花が咲きました。名前の通り、確かに時計に見えるかも。
中々、花の印象が強い植物です。

では、本題に。リプレイが上がりました。
今回は図書館の花壇をハーブで埋める、というのが目的になります。
当然、見た目も関係してきますから、華やかな方が好まれますね。



ミリート・ティナーファ
そんなわけで、私が顔を出してきたや。
こういうのは私の領分だもの、思いっきり楽しまないとね。


あんまりこの手の依頼は多くありませんしね。
透夜でもよかったのですが、やはりティナーファかなと。
それと、ラティーフさんとは依頼では面識ないです。チャットで有って、それでという具合ですね。

それはそれとして、喫茶店で二人なかよく話し合ってる様は、えっらくなんといいますか・・・。
イメージ的には、学校帰りの女子中学生が二人といった感じです。こういうのは珍しいですね。



ミリート・ティナーファ
あはははは。とっても面白かったなぁ。
普段だと、こういうのってあんまりないしね。

今回、私が勧めたハーブは、カモミールとチャイブ。
前者は喫茶店でも飲んでたね。
後者は、他の人も勧めてたみたい。花が可愛らしいし、これもいいハーブなんだよ。


因みに、チャイブはユキギリも育てたことがあります。
それもあってのおすすめですね。



ミリート・ティナーファ
ん、そんなこんなで依頼は上手く行ったや。
それじゃ、今回はこれでね♪

『週刊少年ジャンプ(42号) 感想』

2013年09月17日 | ジャンプ 感想
●ワンピース
レベッカの昔話。あれ? なんかビビの顔が浮かぶのは気のせいでしょうか?
立ち位置が違うとまた変わるのですが、ムムム。

今後もさらにからんでくるわけですが、さてどうなることか。
にしても、ドフラミンゴの演説がちょっと気になりました。
というのも、果てしなくマッチポンプくさいです。そういう行動を、アラバスタでクロコダイルがやらかしてましたね。
意図的にアラバスタと被せてるんでしょうか?

●NARUTO
チャクラに関して説明が出てきました。
それは元々十尾の物であり、それを手にしたのが六道仙人の母親だそうで。
この為、神の木は忍びたちを襲いチャクラを根こそぎ奪い取ってますね。

マダラからの解説も入り、物語の根幹が話されていますが、この場合、全ての忍びの血筋、その源流は同じなんでしょうかね?
其処が少し引っかかったり。
また、マダラが知っていた理由も当然出てきましたが、うちはの碑文、万能すぎる(爆)
この分ですと、他にもアレコレ載っててもおかしくないですね。
無限月詠もそこからなのかな。

そして三代目お久し振り。ピンチのナルトを助けにさっそうと登場。
立て続けにはぶられていたため、やられてたと思いましたよ。
何かしらやっていたんでしょうか。


●トリコ
会長、説明が負けフラグなのは鉄板ですよ。
マイノリティワールドで押し切っていたものの、三虎が自殺行動に出たため、逆にマイノリティワールドでこれが反転。
会長自身も相手の攻撃で右腕を事実上のロストする羽目に。
そして反対に、三虎はハングリーワールドを発動。一体どんなものなのやら。

にしても、ここで説明しなければ絶対に勝ってたので、これは何ともおまぬけとしか・・・。
少年漫画の鉄板だとはいえ、どうにかなんないものでしょうか。

『週刊少年ジャンプ(41号) 感想』

2013年09月12日 | ジャンプ 感想
●ワンピース
バルトロメオがえっらく可愛い感じに・・・(汗)
ルフィとどういうつながりだったのか気になってましたが、位置的にはファンですね。
しかしまあ、回想を見るに第三者視点からはとんでもない事やらかしてるのだと改めて実感。

また、ドン・チンジャオは頭が元に戻ったことで礼を言いに来てます。
とはいえ、息子たちを傘下に、というのはなんか違うような気も?

レベッカに連れられて逃げてきたルフィですが、その場所で牙をむくレベッカ。
とはいえ、地力が違いすぎるため、あっさり撃退。
連れてこられた場所の雰囲気から見て、どうもこちらにとってもあれこれある様子。
この国の裏とは一体どんなものなんでしょうね?

●NARUTO
九尾、すっかりツンデレに。
あれ? この漫画のヒロインて九尾でしたっけ? なんかもうすっかりそんな感じに見えますよ。

かつてペインとやりあった際に仙人チャクラと九尾チャクラが混ざっていましたが、今回、それを行うとのこと。
ここにきて、あの時の伏線回収ですか。でも、変化した眼の具合は、以前の時のが良かったような・・・(ぉ)

でもって、ナルトの急激な成長を目にしたサスケ。
なんだかサスケ奪還前にも同じようなことがありましたが、今回は大丈夫なんでしょうか。

ところで、三代目は・・・(ぁー)

●トリコ
(-―;)
三虎さん、ボスなのにベロ技連射とここまで盛り上げてがくっとくるのも珍しいですね。
初めて見たとき何事かと思いましたよ。普通にパワータイプかなと思ってましたが、ムムム。
それと、ねぶり箸はマナー違反ですぜ(ぉ)

頂上対決はまだまだ序盤。
次回はもっと殴り合い的なものが見れるといいんですが・・・、

『自由と不自由は同じだわ』

2013年09月06日 | DTS
リプレイが上がりました。
で、まず最初に。文字数足りない(爆)
こういうのも久々ですよ。
仕方ないとはいえ、字数制限さんェ・・・(-―;)

さて。今回の目的、それは画架座ピクトルを退治すること。
何でも、相手の持つカンバスにある物を描きこまなければ倒せないとか。
そういう意味でももってこいでしょうか。

それと、もうひとつ。カミーユさんに関してですね。



雪切・透夜
…どちらも大切なことです。

さて、描き込むにしても相手も当然動き回りますし、囮と捕獲の2班を構築。
自分は捕縛の方に回りました。アヘッドブレイクもあり、距離を詰められますからね。
色々とありましたが、捕獲完了。あとは、絵を描くだけです。

僕が描いた物は「破れたカンパスに見える絵」。
絵で、という事でしたし、真っ先に浮かんだのがこれです。…それもどうかと思いますけどね(苦笑)
ですが上手く行きました。これで無事に排除です。

で………もう一つの重要事項。
カミーユさんへのお返事に関して。



雪切・透夜
僕には真世がいます。ですので、カミーユさんとのお付き合いは出来ません。
その旨をしっかり伝えました。いい加減な対応だけは絶対にしたくありませんから。

同時に、頂いた想いをどう受け取ったのかも伝えました。
僕にとって、向けて頂いた気持ちはとても大切なものです。
本当に、本当に・・・。

ですね。ジルべリアで色々とあったのは大きいかな。
この辺の事は割としっかり作ってますので、今後どこかしらで出せたらいいなぁ・・・。

で、それはそれとして……一部、『【十七夜・終】未来へ』でのジャンヌさんの時と同じ流れを感じましたよ。
というか、ここら辺りは完全にそうなのでしょうね。



雪切・透夜
・・・ジャンヌに言われたことが、今は少しわかった気がします(苦笑)

そして名前呼びに加え、敬称解除と。
それだけ気を許した相手というのも久々ですかね



雪切・透夜
それだけ大事だということですよ。
では、これで(ぺこり)

『週刊少年ジャンプ(40号) 感想』

2013年09月04日 | ジャンプ 感想
●ワンピース
ドン・チンジャオが恨む理由が出てきました。
それは自慢の尖り頭を拳骨で封殺され、もう使えなくなったからだと。
この為、氷の下に閉じ込めていたお宝を2度と回収できなくなるという事態に。
・・・逆恨みといえば間違いなくそうですが、なんともはや・・・。

ルフィがゴムゴムの能力に覇気をさらに上乗せ。
新技をくらったことで、ドンはかつての如く、頭をとがらせてますね。
これで宝は回収できるようになったんでしょうか?
・・・なんかとっくの昔に他の誰かに取られてそうな気がしなくもないような・・・(ぉぃ)

●NARUTO
二代目、影分身も作成ですかい。
さらっと重要なことが流されてましたが、物語の根幹に大きく関わってきた術なだけに、これは驚きですよ。
反面、三代目…いったいどうなったんだろう・・・。、

九尾の力もあり、全員を飛ばして回避。
ここにきて、以前施していた九尾チャクラを使いますか。

それにしても展開がゆっくり。
もうちょっとテンポよくあってもいい気がしますね。
それと、三代目。あと、序にカカシもどうなったのかなぁ、と(ぉ)

●トリコ
数字がババンと上がり過ぎると、返って凄さが伝わらないと感じるのは気のせいでしょうかね?
あれやこれやと今までの物とは比較にならない高レベルなものが出てきましたが、それをあっさりと扱う一龍。
なんでも、かつて三虎と対峙し、その際に箸というモノを使ったそうで。
これをどう戦闘で使うんでしょうね?

また、会長の持つ引力も戦闘で発揮されるでしょうが、この辺も含めて気になる所。
こっちもテンポよく進んでほしいかな。

『尖月~勝利の南国バカンス』

2013年09月02日 | DTS
というわけで、リプレイが上がりました。
今回は、占拠されていた尖月島が解放されたため、此方でのバカンスということになります。
顔を出していたのはティナーファ。透夜んの方はノベルで既に行ってますしね。



ミリート・ティナーファ
夏のイベシナ!それもあって、知り合いと遊びに行ってきたや。
こういうのじゃないと、一緒にって結構大変だしね。

水着はビキニパレオと、前からやってみたかったもの。
ワンピースやセパレートの水着はやったし、毎度毎度楽しまないとね。

ビーチバレーをやったり、海で泳いだりと思いっきりはしゃいできたよ。
特に、海ではイルカに乗って歌ってたね。ふふふ、とっても素敵な体験♪


こういう時でないとまず出来ませんものね。
また、依頼で歌う機会が少なかったのもあり、丁度いいかなと。
最後、コテージでは一緒に寝てましたね。



ミリート・ティナーファ
えへへへ。あったかくていいよね。

今年のひと夏、思い切り楽しんできたや。
それじゃあ、この辺でね。