日向で雪遊び

WTRPGやFGOなどのゲーム。
園芸や散策した場所の紹介、他に飲食のレビューなど雑多なブログです

『週刊少年ジャンプ(25) 感想』

2016年05月26日 | ジャンプ 感想
●ワンピース
サンジの兄弟ですが、まさかのヨンジ!
なんというネーミングセンスと思わざるを得ない。
でもって、まさか本当に女性好きだとは・・・(汗)

また、同じファミリーとしてレイジュも登場。此方は女性ですが、性格はだいぶ違いますね。
ルフィの毒も取ってもらい、彼女がいなければ死んでましたよ。

ヴィンスモークの事にも大雑把に触れられていましたが、なんと王族。
レヴェリーにも関係のあるようで、話が段々と繋がってきてわくわくしますよ。

ビッグマムが欲しがる理由として、彼らの科学力があると。
ヨンジ、空飛んでましたし、他にもいろいろと見れそうでこの先が楽しみです。


●トリコ
自分のことを語るアカシア。美食の神とされた男ですが、その在り方は奴隷に近い感じでしょうか。
駆け巡り、到達した先に合ったものは、カラになった皿の山。そこはむしろ出発点。此処からこそが本番だと。
・・・と、そんな話はただの時間稼ぎ。実際はジョアの菌による攻撃を仕掛けていました。おおう、いい具合に外道だ・・・。
尤も、そんな攻撃は通用せず。
これには愛丸の存在があったみたいですね。

全ては食欲によるもの。
そんなアカシアをトリコは糾弾。すべては自分の意思によるものだと。
この辺は如何にも、そしてだからこその主人公。何でもかんでも食欲の所為と言い切るのはあまりにもですもの。
死の間際、金のシェフからGODの調理法も伝達されており、希望は確かに見えていますか。

そんなトリコの対決が寸前なわけですが、その時GODに異変?
小松が既に食べられていますが、これは中で何かしたのか?
調理済み、というのは勘弁ですよ(汗)

『Pクレープとワインバッカー』

2016年05月19日 | FNB
リプレイが上がってました。
・・・見返すと感想書いてないリプもちらほらありました(おぉう・・・)
この辺、まとめてやるべきなのかも(汗)
と、とにかく。リプレイ行きますよ。

内容は、歪虚退治。
ただし普通のではなく、体内にブドウを取り込んでワインになってるのが特徴。
元々、農園の退治にしてきた人を捕獲するためのもので、それ以上の意図はないようですね。
ワイン臭く、おまけにでかい蚊もいるようで・・・見返すと嫌だ(-―;)

顔を出してきたのは紅葉。
相変わらず好奇心の強い子で、ワインも獲得する気満々です。



雪継・紅葉
面白そうだからね・・・。
どんな味がするのかも、興味があったし(こくこく)

そんなわけで戦闘だよ。
前衛なんで遠慮なく斬りかかり。当然ワインもかかるんだけど、そのおかげで無事回収。
容器は予め持参していたから、それでだね。
蚊はデリンジャーで撃ち落としてたけど、そのうちにぐるぐると・・・。


どう考えても酔ってました。
おお、まずいまずい。

とまあ、くるくる酔ってるもののどうにか依頼は無事終了。
ワインもしっかり確保できました。
肝心の味ですが、美味しいわけがない(ぁ)
まあ、当たり前ですよね。

そんな紅葉ですが、しっかりMVP獲得。
・・・これには妹の白亜も苦笑い。凄いね、お姉ちゃん(ぁー)
そんなマイペースな紅葉が見れた、面白依頼でした。では、これにて。

『週刊少年ジャンプ(24) 感想』

2016年05月16日 | ジャンプ 感想
●ワンピース
お休みです・・・続き、すごく気になる・・・orz

●トリコ
GODとの対決になるわけですが、トリコたちの技が悉く通用しない!
或いは弾かれ、或いは無傷に終わり、或いはかわされてと平然としていますね。
スタージュンが炎で囲いますが、これはあくまで逃がさないためのもの。

グルメ細胞の悪魔たちが騒いでますが、それも当然か。と
りわけ、トリコはこれが目標。是が非でも食べたいと嬉しそう。

戦闘の中、金のシェフのジジが調理法を教えようとしますが、これをアカシアが奇襲し捕食。
調理法を伝えようとするのが第一と下すジジですが、何か残すことはできたのでしょうか?
更には透影と共にジョアが到来。此処にきてNEO側の二人がそろいましたが、さてさて。
ところで・・・ジョアのポイズンポテトの解毒法は・・・忘れられてそうですねぇ・・・(ぁー)

今回、愛丸がブランチとともに何処かへと向かいましたが、此方は?
グルメ粘菌の示した先に何があるんでしょう? 

『週刊少年ジャンプ(23) 感想』

2016年05月12日 | ジャンプ 感想
●ワンピース
案の定な目に合ってるルフィ一行。大体キャプテンの所為(ぁー)
そのキャプテンですが、毒の部位を食べてさらに自爆。良いのか、キャプテン!

そんなところにやってきたのは、どっかで見た眉毛な人。
ヴィンスモーク関連なのは間違いありませんね。・・・サンジ同様、女性好きなんでしょうか?

さて。そのサンジですが現在は捕らわれ中。
尤も、本人としては過去との決着を付けに行くので、そんな気はなさそうです。
とはいえ、まず一筋縄ではいかないのですが・・・特に、婚約相手。紳士なサンジはどうするのやら・・・(ぁぁ)


●トリコ
まさか本当にカエルとは・・・(汗)
前回そんなことを感想で書いてましたが・・・こう、なんかこう・・・かっこいいのか、おどろおどろしいのとか期待してたんですよ!(ぁー)
ううん、ちょっと残念。

そのカエルですが、今まで見てきたのはオタマジャクシだけらしく、ここにきてカエルになったみたいですね。
でもって、速攻で食べにかかる。これを反射したものの、舌先は月へと届き、更にはこれを捕食。
今まで環境の変化で生物の死滅に向かうのかと思っていましたが、原因はこいつですか。
小松が食べられるも、ゼブラとサニーがこれをガード。此方は大丈夫ですね。

トリコは食べに行く気満々ですが、どう対処するんでしょう?

『東どさ 2016 5/4』

2016年05月07日 | WT関連
はい、そんなわけで恒例のどさイベに行ってまいりました。
今回は以前に参加した時よりも依頼を受けてますので、ちょっと変わったかな?
そんなわけで、感想行きますよー!


・始めに
やあ、恒例の色紙じゃんけんだよー。
うん、結論を言うと負けました(爆)
球児さんに勝った人がOK!ということでしたが、まさかの全員負けで球児さんに権利が!?(オイ)
実際になりかけてたんですが、まあ、流石に冗談ですからね。
そんなわけで再度やり直すも、負けてしまいました。
是非もないネ!!


●猫又MSさんのところ
紅葉がちょこちょこお世話になっております。
そしてその内容が毎度お砂糖(ぁぁ)
どうも自分の依頼傾向がそっちに傾きまくっているようで・・・おおぉ・・・orz

シリアス系の話もしてきましたが、やっぱりそっちの依頼ってやるのに力がいるんですよね。
この辺、時間が取れないのも関係してたり(苦笑)
それもあってか、ほのぼのするのが多くなってる・・・うむむ、あかんな(苦笑)


●狐野MSさんのところ
此方は白亜が超お世話になっております。
ええ、毎度参加させていただき、ありがとうございます。

NPCに関して、年下にお世話焼かれてる、みたいな風に思われてらっしゃったようで。
ああ、うん・・・白亜、あれでお節介さんなもので・・・(汗)

元々はそんな風になるつもりはなかったみたいですが、動かしていて変わるのはWTの醍醐味といえますね。
そういう変化はとても好きなので、白亜も少しづつ変わっていけるといいなぁ・・・。

OMCに関しても話していました。
イラストの頼み方についてですが、人によって本当に千差万別。
MSさん方でも初めての時はやっぱり戸惑うらしく、四苦八苦しているようで。
大雑把に書いて絵師さんに投げるのがいいのか、細かく書いてすればいいのか…この辺はそれぞれかな?
自分の場合は、大雑把に書いて、必要な部分だけちょい細かくする、といった具合。詰め過ぎると逆に描ききづらくなられてしまいそうですので。


●御神楽さんと、高石さんのところ
今回、御神楽さんとは一番お話しさせていただいた気がします。
うん、アクス関連の事とかで盛り上がってた(爆)
アクスの名刺を渡したら驚かれましたよ。ええ、他に頼んだ物好きはいないでしょうしね(苦笑)

話してる中、DTSのからくりの事になり、「からくりキャラへの思い入れの強い人が多い」みたいな話題に。
出てきたのは最終盤でしたし、尚更でしょうか? 
依頼に関してはHAHAHAなMSさんが特にからくり依頼を出してたなぁとも話題に上がってました。
ユキギリのところでは紅葉とヴァイスがそうでしたが、やっぱり思い入れは強いですね。

そんな紅葉ですが、終盤のキャラということで、「成長」をコンセプトに動かしてました。
幸運なことに、周囲の方に恵まれたのも大きかったですね。
なお、御神楽さんに「ちょびっツ」というと、物凄く納得されたのを覚えてます(ぉ)

それと、FNBの籤もいくつか引いてきました。高石さんが(ぇ)
というのも、以前のどさで知り合いの方が引いてもらい、高ランクの代物がいっぱいだったという事実!
そんなこともあり、自分には欠けまくっている運ゲーでしかないので、やってもらいました。
でもって、見事に「アタリ」がいらっしゃい。さあ、サイコロを振ろうか(ぉ)
他に引いてもらった方が数名いらっしゃいましたが、それぞれにアタリが入ってたんですが・・・おおう、恐るべし(汗)


さて、何時もの恒例。
今回の色紙はこちら!


※クリックで大きくなります


絵師:Mポムさま

初のモノクロ色紙になります。
運よく…ほんとに運よくですが、追加発注の方でお願いすることが出来ました。
白亜は白がイメージカラーなんですが、絵師さんの上手さもあって、こういうモノクロがよく映えますね。
カッコよく、かつ可愛らしい♪ 素敵なイラストをありがとうございました。


そんなこんなで色々とありましたが、今回も楽しませていただきました。
こういう機会って大事ですよね。
それでは、これにて。