![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/63/6b7742921dc8010dd746bb61e7826535.jpg)
電車に揺られて「浜金谷駅」へ。
無事にパスモの精算も完了です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/3d/22666b4771b605f7624454ffc616b348.jpg)
〇温泉を目指して
此方に来た目的は温泉。
海岸沿いに商業施設があるらしく、そこには温泉もあるのだとか。
これも前々から気になっていた場所で、いい機会でした。
どうせならと駅前から徒歩で移動。
駅近くには、神奈川へのフェリー乗り場があり、それだけに大きな商業施設も。
ほえーと呑気に眺めつつ、これが後に活きるとは、このとき思いもしませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/d3/6ed99675ac54d106577e01fa13d10aba.jpg)
およそ、30分ほどかけて到着。
水産や八百屋、お土産物、食事処と複数の施設が集まってます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/63/6b7742921dc8010dd746bb61e7826535.jpg)
その中で「天然温泉 海辺の湯」へ。
おお、レトロな感じ。
疲れた体に効きますね~。
お風呂自体は小規模でしたが、旅先のこういう施設は楽しいものです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/11/194e380926671f9ee936488c3312eee1.jpg)
:カジメ汁
ここで軽く腹ごしらえ。
カジメ汁は新しい名物とのこと。
納豆のように強い粘性があり、味もいいですね。
その後、階下のおみやげコーナーへ。
店員の方の雰囲気がとても良く、干物やらカジメ汁やらを結構買い込むことに。
また、お店の方に頼めば駅まで輸送してくれるのだとか。
流石に今回はお願いし、再度、浜金谷駅へ。
本日、2回目ですね。
〇ホテルはどう?
電車に揺られて「岩井駅」へ移動。
そして宿泊場所の「グランビュー岩井」へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/40/5a689ac385c4ff5cc26cb9370d9487e5.jpg)
んん、ホテル? マンション感が凄いな!
コンドミニアムタイプのホテルで、自炊できるのがポイント。
また、最上階にはオーシャンビューの展望温泉があるのも大きいです。
じっくり楽しみましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/f4/40a82b76a29e80ca366319aff650320b.jpg)
とはいえ、疲れているので買い出しで済ませることに。
マップを開いて地元のスーパーでお買い物。
うん、やはりこういうのは楽しいで―――。
ビリッ!!!
………ズボンの股が裂けました()
え? えっ!? 流石にこんなのは予想できませんて!?
慌ててネットで検索するや、ガムテープが有効とのこと。
内側からべたべたに貼って、応急措置が完了。
このトラブルのため、明日の予定は全て白紙になりました。
館山で里見八犬伝関連を見るつもりだったのにー!!??( ;∀;)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます