goo

2017 2/3の拝観報告4 最終(壬生寺 壬生狂言)


写真は、開演前の狂言堂

聖徳寺を出て、そのまま壬生寺へ。
京の冬の旅の際に宣告したように!?、壬生狂言に来ました!
節分の壬生狂言は、13:00~20:00の回まで1時間毎にひたすら「節分」の演目を上演されます。
しかし無料です。

14:10頃に到着。
少し前に14:00の回が始まったばかり。
列の前めで15:00の回を待ちました。

14:40頃に14:00の回が終了。
次が15:00から開演ですので、20分で入れ替えです。
15:00の回を鑑賞しました。
中央奥のいい場所でした。
京の冬の旅で狂言堂内を観ていたので、いつもより奥の事情が何となく分かるようでさらに楽しかったです。
一応演目の冊子は前回購入していたので、節分のところだけチャッカリコピーして持参していきました(笑)。
後、春と秋と違い、寒さ対策は一層厳重にされた方がいいですね。

15:45頃に終了し、この日は帰宅しました。

「京都のおすすめ」の総合索引へ
コメント ( 2 ) | Trackback ( )