goo

2017 4/28の拝観報告7(宝泉院)


写真は、日新庵の広間(2018年撮影)

寂光院を出て、車で国道367号線へ。
そしてファミリーマートのあるところから側道を登ります。
車で坂を登った先の駐車場に駐車します。
ここまで車で来れば、参道の坂を自分で登らなくても大丈夫です(笑)。

そして14:30に到着したのが、宝泉院です。
こちらも寂光院と同じく、通常拝観と特別拝観が別になっていました。
特別公開は客殿に入ってすぐに右へ。
一旦庭に出て、裏の坂を登った上に新しい茶室の日新庵がありました。

日新庵は2009年に茨木市からこちらに移築されたそうです。
広間の棟と小間の棟が渡り廊下で繋がっていますが坂に建ているので、小間の棟が広間の棟より上にあるので渡り廊下が階段になっています。

こちらの広間と小間で説明を聞きました。
日新庵は全く初めてのところでしたのでよかったですが、写真撮影出来なかったのが残念でした。

また通常拝観の客殿が別だったのも少し残念でしたね。

14:50頃にこちらを出ました。

「京都のおすすめ」の総合索引へ
コメント ( 4 ) | Trackback ( )