goo

2020 11/7の拝観報告1(近衛 latin 京大楽友会館)


写真は、楽友会館(登録有形文化財)の外観。

土曜日です。
この日は昼前から出かけます。

11:00過ぎのバスに乗り、近衛通までやってきます。
11:30に到着したのが、近衛 latin(ラタン)がある京大楽友会館です。
11/1にまいまい京都の京大南部ツアーに来ましたが、その際に楽友会館の内部が閉まっており内部を見学できませんでした。
日程的にいい感じだったので、すぐさまやって来ましたw

オープンと同時に入店。
会館に入ってすぐ左手の受付に、楽友会館の説明書きがあります。
そして左手奥のlatinへ。
しばらく1人だったので、いい感じで写真が撮れました。
内部が大正レトロ感満載なので、店員さんもお客さんが写真撮影するのに慣れておられるようでした。

注文は本日のパスタ(900円)。
パスタはスぺゲッティボロネーゼで、サラダも付いています。
パスタの茹で加減もよく、素直にとても美味しかったです。
また来て、今度は本日のランチを食べてみたいですね。

食後はlatin以外の楽友会館の内部を探検しました。
ホール反対側のラウンジも扉が開放されていたので、内部を拝見しました。
また2階にも上がました。
2階は部屋には入れませんでしたが、廊下でも重厚な雰囲気は伝わってきましたね。

11:50頃にこちらを出ました。

コメント ( 0 ) | Trackback ( )