京都観光のガイドブログです。定番の楽しみ方から特別拝観、さらには年に1度の御開帳まで。
京都観光では最も詳しいです!
Amadeusの「京都のおすすめ」 ブログ版(観光)
2021 8/29のランチ報告2 最終(嵐山MITATE)
写真は、2階の個室からみた臨川寺(左から本堂、中門、書院)。
さて一旦帰宅して、11:30頃に家族4人で自宅を車で出ます。
12:15頃にやって来たのが、嵐山MITATEです。
前回は今年の2/14に妻と2人で来ています。
場所は上の写真から推測が付くように、嵐電嵐山駅の裏側(東側)になります。
こんなご時勢ですが、オール個室なので安心です。
今回はもうすぐ誕生日の次男のお誕生日会。
まあ会場はほぼ100%妻の意向ですがw
こちらは物語に沿ってコースが進みます。
それを長男と次男にも楽しんで貰おうという意図なんでしょう。
今回も5500円のランチコースと、次男のお誕生日ケーキも有料で付けてもらいました。
ーーーーーーー
全8品。
1:瓢箪から美山卵の贈り物
2:MITATEワールドへの招待状 本日の造里(今回のストーリーは、シンデレラ、七人の小人、不思議の国のアリス)
3:天使の海老のフラン 南瓜のクリーム 練乳 赤ワインの宝玉
4:フォアグラとスッポンのコラーゲン 祝福のガルニチュール
5:天使の海老のミキュイにチーズと森のスパイス 七色の八寸(もちろん七人の小人をイメージ)。7つの詳細は上から鱧の南蛮漬け(グリーンマスタードソース)、ほうれん草のガトー(パプリカソース)、自家製京番茶ベーコン(西京味噌ソース)、玉蜀黍のカステラ(紫いもソース)、トマトのコンポート(マンゴーソース)、無花果の梅酒煮(フランボワーズソース)、生ハムのグルジェール(バジル味噌ソース)。
6:燻製サーモン 秋刀魚 クリームチーズ うずら卵
写真はないですが、実はこの間に京都丹波産 夢ごこち 羽釜炊きご飯、赤出汁、お漬物がありました。
7:お祝いのケーキ
8:秋香る苔庭 安納芋プリン モンブランチョコ
9:五種類の小さなお茶菓子 抹茶
いずれも非常に美味しく、楽しかったです。
長男と次男もこんなに凝ったコースは初めてだったようで、楽しんでいたようです。
それぞれドリンク(550円)も注文して、全部で27,500円でした。
美味しくて、楽しめて、個室のランチ。
いいお誕生日会になりました。
14:00頃にこちらを出て、帰宅しました。
コメント ( 0 ) | Trackback ( )