goo

2021 10/23の拝観報告3 最終(吉田山荘)

-
写真は、花の間。

庭園の散策を終えて、玄関でもきれいに写真を撮れるように気を遣って下さるのはありがたかったです。
今回は2階の玄関側にある花の間でした。
前回は当時の写真を見ると1階の黄金の間でしたね。

こちらも和洋折衷の意匠ですが、和>>>洋ですねw
緩い格天井の意匠、ステンドグラス、そして中国風のベランダの手すり。
ここから真如堂や金戒光明寺が見える景色もよかったです。

       

さて食事です。
今回は葉皿料理 1人9680円のです。
1:メニュー
2:葉皿 鯖寿司、秋刀魚有馬煮、衣かつぎ、紅葉人参バター、烏賊塩辛、銀杏むかご松葉、海老真丈。
3:萩真丈 紅葉人参 三つ葉
4:造里 鯛 甘エビ
5:栗饅頭 春菊
6:鰆木ノ子焼
7:胡麻豆腐 旨出汁 セルフィーユ
8:松茸御飯 赤出汁 
9:梨 キウイ オレンジムース

なかなかの品数でしたが、8分目ぐらいで済みましたw
料金は2人ともドリンクを注文して、20,086円。
いずれも美味しかったですし、お値段相当でしょう。
まあ我々の場合は、建築やお庭の拝見という付加価値もあるので猶更です。

1階のお部屋は庭園見学の際に外から拝見出来ましたが、2階のお部屋は他のお客さんもあり見学出来なかったのは残念でした。

13:00頃にこちらを出て帰宅しました。

本編は大幅に改訂しており、今後掲載します。

コメント ( 0 ) | Trackback ( )