goo

2023 2/12の拝観報告2 最終(光清寺 坐禅会)

-
写真は、本堂内部。

Caffee base Nashinokiを出て、自転車で13:45にやって来たのが西陣の光清寺です。
重森三玲作庭の心和の庭で知られています。

この日は14時から坐禅会がありました。
最近光清寺では積極的に写経会や坐禅会をしておられ、HPで予約すれば誰でも参加できます。
無料ですがお布施をしておられる方もおられました。

この日は参加者5名。
レギュラーの方が多い模様。
14時からイントロのお話が少しあって、最終的に10分×3、インターバル5分ぐらいの感じ。
キビシイ感じは全くないです。
僕も時折自宅でも10分ぐらい座るようにしていますが、いい感じになるのは5回に1回ぐらいですね。
なかなか自分にまつわる日常を捨てきれない。
明日の予定とか、段取りとかが頭を過っちゃうんですよね。
上手くいくと空間と自分の存在だけになる感じ。
時間経過もない。
どうも存在しているらしい空間というものの中で、自分の存在だけを感じる。
そこまで行くともう損得とかもないので、楽になりますよね。
でも坐り終わるとすぐに「明日の仕事の責任感」をまず取り戻しますがw

2月なので本堂には涅槃図が架かっていました。

坐禅後はお茶を1杯頂いて解散。

15:00過ぎにこちらを出て、この日は帰宅しました。

コメント ( 0 ) | Trackback ( )