goo

2023 2/11の拝観報告2 (大河内山荘見学会1 大乗閣 ふるさと納税)

-
写真は、書院からの景色(左は宸殿、正面に比叡山)。

翠嵐ラグジュアリーコレクションホテルを出て、嵐山公園を抜けます。
13:00頃にやって来たのが、大河内山荘です。
この日は京都府の1万円のふるさと納税の返礼で、大河内山荘見学会がありました。
京都府のふるさと納税なので、京都府民では返礼は受けられません。
なのでアマ会の他府県の方に2口申し込んで頂いて、ご相伴にあずかっていますw
しかしこれ申し込んだのコロナ禍前。
延期延期でやっと開催に漕ぎつけました。
アマ会でも申し込んでいる方は多いです。

現地で桜さん、アノマロカリスさん、京loveさんと合流しました。
参加者は40名ほど。

13:30に茶席の前からスタート。
最初に概要の説明があって、早速2班に分かれてメインに。
この見学会のメインは、大乗閣の内部参観です。

簡単にいうと書院、雁行状に宸殿。
奥側に勝手と土間、如庵写しの茶室があります。
これを説明しつつ、残りは自由見学で25分ほど拝見出来ました。
詳細は今後の本編に掲載しますが、なかなかよかったですね。
毎年募集しているので、是非申し込んでみてください。
前半組は14時まででしたが、これだけ時間があればじっくり拝見出来ます。

お急ぎの桜さんはここで撤収。
僕はさらに庭園の自由散策をしました。

コメント ( 0 ) | Trackback ( )