京都観光のガイドブログです。定番の楽しみ方から特別拝観、さらには年に1度の御開帳まで。
京都観光では最も詳しいです!
Amadeusの「京都のおすすめ」 ブログ版(観光)
2024 7/20の拝観報告3 最終(下鴨神社 みたらし祭)
-
写真は、みたらし池の入口。
嵐山から13:30頃に帰宅。
すると妻が新聞を出して、「これ、行きたいな~~」って。
下鴨神社のみたらし祭です。
妻は神社仏閣に全然興味ありませんが、古くからの風習には乗っかろうとしますw
帰宅したのが13:30なので、もちろんそのまま出かけても行けます。
しかしです。
そもそもこんなに早く帰宅しているのは、「大相撲中継が見たいから」ですw
なので僕も「午後は暑いから、日が陰る晩御飯(18:00)後でどう?」って。
明確な返事がなかったので、「それでOK」ってことですw
ゆっくり大相撲を最後の1番まで見て、18:00から夕食。
夕食後に妻と2人で車で向いました。
下鴨神社の駐車場を拡張して受け入れていたので、すぐに駐車出来ました。
19:00頃に到着。
この時間でもまだ結構明るいです。
楼門をくぐり、本殿までお参りしてからスタートの橋殿に向かうルートになっています。
橋殿で500円×2を納めて、靴と靴下を脱ぎます。
妻は小さい肩掛けカバンですが、出る際にしっかり「バックパックで行くよう」に指示されていました。
脱いだもの、全部背中に背負わされさましたwww
そういうところは計画的です。
夕方になって暑さはマシになったものの、池に入ると冷たくて気持ちよかったです。
ろうそくを奉納して、最後に御神水を戴きました。
でも19:30頃になるとさすがに薄暗くなってきたので、
ライトアップされた楼門が幻想的でしたね。
19:30頃にこちらを出て、車で帰宅しました。
コメント ( 0 ) | Trackback ( )
伏見 阿弥陀寺
-
写真は、表門。
阿弥陀寺は大手筋商店街を出たところにある浄土宗寺院です。
アクセス
近鉄の桃山御陵前駅か京阪電車の伏見桃山駅で下車します。
桃山御霊前駅の改札を出て右へ進みます。
約100mで京阪の踏切があり、そこが京阪電車の伏見桃山駅です。
ここからさらに大手筋商店街の中を約350m直進します。
商店街のアーケードが切れた90m先の右手に阿弥陀寺の表門があります。
近鉄の桃山御陵前駅か京阪電車の伏見桃山駅で下車します。
桃山御霊前駅の改札を出て右へ進みます。
約100mで京阪の踏切があり、そこが京阪電車の伏見桃山駅です。
ここからさらに大手筋商店街の中を約350m直進します。
商店街のアーケードが切れた90m先の右手に阿弥陀寺の表門があります。
2022年と2023年の10月末の木金に浄土宗特別大公開で内部が公開されました。
表門を入ると正面に本堂、左手に観音堂、その左に水子地蔵尊とくさの天神(石牛)があります。
観音堂の中の右手には観音菩薩像、その前に不動明王像と毘沙門天像がお祀りされており、堂内左手には天満宮がお祀りされています。
こちらの観音像は源満仲が出陣の際に持っていたと云われています。
本堂に入ります。
本堂の内陣中央には本尊の阿弥陀如来像、左手には法然上人像、右手に善導大師像、堂内右手には開山の覚誉順源大徳上人像がお祀りされていました。
コメント ( 0 ) | Trackback ( )