goo

2024 6/23の拝観報告6 最終(本願寺 角坊 戦争と原爆展)

-
写真は、本堂(左)と書院(右)。

阪急電車に桂駅から乗り、西院駅へ。
雨が上がったので、シェアサイクルに乗り北西へ。
15:15頃にやって来たのが、御池通沿いで太秦天神川駅の東にある本願寺の角坊(すみのぼう)です。
西本願寺の飛び地境内で、近年再整備されているのできれいです。
この地で親鸞聖人入寂の地と言われています。

再整備された境内で由緒先行の寺院なので、行けていませんでした。
しかし今回はこちらの書院で6/21~6/23まで「戦争と原爆展」があるというので、来てみました。

まずは本堂にお参り。
ちゃんと由緒書きもありましたw

そして書院へ。
建て直したばかりなので、キレイな広間が2つ。
外周に廊下があります。
その広間に戦争に関するパネルや遺留品などが展示されていました。
正直「戦争と原爆展」には度々来ているので(結構レアな場所を会場にされるため)、既視感があるものも多かったですが、戦争を起こしてはいけないという教訓は大事です。

15:40頃にこちらを出て、この日は帰宅しました。

コメント ( 0 ) | Trackback ( )

本願寺 西山別院2 親鸞聖人御誕生850年・立教開宗800年慶讃法要

-
写真は、本堂障壁画八面 徳力善宗作(重文)。

本願寺 西山別院では2024/6/22~6/23に「親鸞聖人御誕生850年・立教開宗800年慶讃法要」が行われ、各種イベントが開催されました。

6/22は稚児行列や嘉門タツオさんのミニライブなど。
6/23は文化講座の他に重文の障壁画の展示と書院でのお茶席がありました。

障壁画展示
当日本堂に入ると、右手の壁沿いに徳力善宗作の重文“桜に牡丹” が奥に、“松に藤”が手前に掛けられており、写真撮影も可能でした。

お茶席
お茶席は書院にて500円であり、HPから事前予約も可能でした(当日受付もあり)。
お茶席は13:30から20分刻みで、8席ほどありました。
本堂の左手にある鉄筋コンクリートの第1研修道場で受付をして、こちらの廊下で待ちます。
廊下の奥へ進むと、書院への渡り廊下を経て書院に入ります。
書院に入って左手の6畳間が本席。
お菓子は中村軒の水無月。
お正客はお点前で、次客以降は点出しでした。

コメント ( 0 ) | Trackback ( )