話題爆発 おもしろ学『城郭民俗学』の世界
ウイッキペデイアより引用
◆対談者
米原学びあいステーシヨンでの
長谷川先生の講座が話題を呼び
図書室利用し満員だと聞きます。
そこで彦根犬上学、坂田長浜学
日本城郭史学が混然とミクスし
た前例を見ない、滋味豊富なる
ミラクル講座が人気継続とか?
◆対談者
楽しい講座の内容をライブ感覚で
是非ともブログで御紹介下さい!
◆長谷川
日本語は多義言語で掛詞や忌み言葉
が日常つかわれます。例えば「はし」
と発音でも「橋」「箸」「端」等の
漢字が次々飛び出す多意性があります。
今日は特別「きく」や「かね」の女性
名の城郭民俗学を展開する事にします。
◆長谷川
「きく」や「かね」とは女性名称に名を
借りた築城や設計に関わる人柱伝説含を
も含む城郭忌み言葉や掛詞の謎かけの世
界だと私は民俗学的に考えております。
◆質問者
彦根城の人柱伝説「お菊」さんとは?
◆長谷川
菊が「規矩」きくの語意を含むものと
考えると彦根城には測量術「きく」が
存したと言う民俗学的暗喩でしょう。
彦根城天守と附櫓は幾何学構成つまり
「規矩術」ビイスタ工法で縄張された
と言う民俗学的暗喩があると私は思う。
▼彦根城天守台 ビイスタ工法
◆質問者
彦根城の本丸石垣も規矩術ビイスタ
工法を用いた縄張といえますか?
◆長谷川
彦根城本丸石垣はビイスタ工法で
縄張された「規矩術」で縄張設計
された「キク」の縄張の城郭です。
◆質問者
彦根城は鐘之丸「かねのまる」が存在
しますがこの鐘の別の意味はあります?
◆長谷川
一般的に「鐘」カネとは梵鐘の事を
意味するのですが曲尺と書きカネと
も読みます。大工さんの使う矩カネ
です。矩とかいて分度器や分廻しの
深意も含まれております。
◆質問者
では彦根城の鐘の丸にはコンパスの
測量が使われているのでしょうか?
◆長谷川
彦根城本丸も彦根城ビイスタも鐘之丸
も放射状測量腺「規矩」キクで縄張を
されています。
◆長谷川
彦根城鐘の丸はコンパス「矩/かね」で
井伊家臣早川氏が用意周到に縄張して
ます二重に石垣、空堀、水堀を二重に
構えて円弧状縄張設計した無双の要害
こそ鐘の丸と言って良いでしょう。矩
書いて「カネ」と読むつまり鐘と矩の
暗喩の意が民俗学的にあると考えます。
コンパスの放射腺は巧妙に横矢掛石垣
を構えた誠に玄人好みの城郭遺跡です。
▼彦根城 鐘の丸コンパス分廻し測量
◆みんな「若者」
この米原講座はヤバイですよ!
ヤバイって昔は「危険」な意味
で使われてましたが現代語意で
は非常に優れていると言う意味
スゴイの意味で使われています。
◆質問者
彦根長久寺さんにも「お菊」伝説が
あります。また彦根七曲通りは今も
仏具店舗が並んでいる名所ですが?
◆長谷川
「規矩」キクつまり放射腺測量術の
ビイスタ工法が彦根長久寺様や七曲
街に存在するのか検討致しましよう。
ズバリ言って究極のビイスタ工法を
駆使して彦根七曲が設計されてます。
◆参加者
これすげえっ!ミラクル理論やんけ!
僕なんかは彦根東高、国立滋賀大と
朝夕城山を見て学んだ彦根人しかし
こんな深い、彦根深学を聞いた事が
なかった米原長谷川講座は深いわ!
◆長谷川
彦根山全体にも城郭ビイスタが存在
する事を観光客様も認識して彦根城
の様々な方向から景観を楽しむ事を
◆質問者
長浜城には「おかね堀」と言う人柱
伝説がありますが長浜城にコンパス
つまり「放射状縄張」ビイスタ工法
が読み取れるのでしょうか?
美女「おかね」が人柱に選ばれ、おかね
が人柱に入った辺りの堀を「おかね堀」
と呼んだという伝説がある。また、漁師
の娘「きく」が、人柱にされそうになった
妹を庇って自ら人柱になったとの伝説も残る。
◆長谷川
長浜城下と中核部長浜城郭では
縄張手法が全く異なる事訳ですね。
これは矩カネの縄張つまり放射
状の縄張を長浜本城が施工して
いる事を幾何学で読み取れる。
コンパス分廻しを使った円弧状
の縄張つまり「矩」カネの縄張
と言えます。民俗学伝承学とし
ては長浜城天守台の北側の堀が
「おかね堀」と言う事になる。
◆長谷川
古図を検討すると秀吉の長浜城とは
異なる別の京極氏時代今浜城かとも
思えるビイスタ工法も読み取れます。
水堀水路はオレも見事な中々の縄張。
◆一般者
すごい城郭ビイスタ論動画は画期的
◆質問者
小谷城の本丸を鐘之丸と表記した
江戸時代古絵図をよく目にします
これを民俗学的に解説して下さい。
小谷城にはカネやビイスタ存在す
るのでしょうか?
◆長谷川
伝承される小谷城本丸別図で
鐘之丸とも表現されています
矩はカネとも読むコンパスの
意味があり小谷城本丸も放射
状の縄張であると言えます。
◆長谷川
彦根城鐘の丸と小谷城鐘の丸
を比較研究すると矩/カネで
縄張されている共通根がある
◆世話人様
長谷川先生と安土城天主台を
見学した時に誰かが先生この
天守台の設計腺を教えてと!
他の参加者が言われて即座に
長谷川先生はハイこれは中央
測量術城郭ビイスタと解説さ
れたら私は電気が全身に走る
思いがありましたが参加者の
90%の人々が鼻先で失笑され
た。でも冗談じやない!訳よ!
これマジドストライク理論!
◆長谷川
そうですね!秀吉の天正大坂城も
典型的な中央ビイスタ工法の城
豊臣大坂城落城を伝承記録した
『お菊物語』も非常に有名です。