城郭 長谷川博美 基本記録

城郭遺跡見学講師 信長公記講師 お城イベント案内 民俗学講師  神道思想史講師 などの情報を発信して行きます。

常陸 小坂城(おざか城)  尾張 清州城 両城のビイスタ

2023-08-26 05:15:51 | 関東の城 ビイスタ工法

常陸 小坂城(おざか城)  尾張 清州城 両城のビイスタ

(城郭比較研究論)

◆長谷川

私は民俗学者でもあり城郭も研究

しております。幾何学測量の事を

昔から『規矩』きく、と読みます。

測量設計を『規矩』と表現する場

もあります。日本国に分布する

名城にはキク」が女性名称として

登場する類例が多いと言えます。

優れた『規矩』の備わった城ほど

「キク」伝承が存在する。これは

日本の隠し言葉、忌み言葉の世界

 

※ウイッキペデイアより

小坂城と笄松物語[編集]

牛久のむかしばなしに「小坂城と笄松物語」があり、小坂城の

戦いのことが伝わっている。「女中奉公していたきくが早朝に

井戸で水汲みしていた時に、西南の方向におびただしい煙があ

がっていた。そこで敵が兵糧を炊いているのではないかと思い

宿直の武士に知らせた」と伝えている。この戦いが東条氏との

合戦かどうかはわからないが、他に小坂城での合戦の記録が残

されていないことから、この時の言伝えであろうと考えられる。

 

◆町の城先生

私は町の郷土史のそれも城跡解説

の先生なんだけど、昭和、平成、

令和と時代が推移したね私の若い

頃はA城は連郭式

  B城は梯郭式

       C城は階郭式

  D城は円郭式

  E城は渦郭式

  F城は群郭氏

と見学会や講演で解説すれば済ん

だところがどうだ?令和の最近に

城郭ビイスタ論というのが突然に

出現した。しかも城のビイスタを

解けないんだ私の様に大学や教職

の経験をへて勉強してきた有識層

ではない普通の主婦層それも昭和

に『糸取り』『綾取り』した女性

層が城郭ビイスタ論を簡単に解い

しまう珍事が発生している事だよ

僕なんか先輩から先人から先生か

ら学んだ事しか頭に入ってない訳

で城図面を見て全く城郭ビイスタ

が解らないんだよ!私は学校教科

の勉強は秀才と言われたが『糸取』

や『折紙』は正直出来ないのだよ。

城郭ビイスタなんか全く解らない。

 

◆世話人様

それもう一度貴方が初心者に帰る

事から0から始めたらどうですか?

 

◆長谷川

そうですね。尾張清洲城を勉強する

人には『初心者様』が適しています。

歴史城郭講座で清洲城を私が解説を

する場合、歴史好きの人より糸取り

の得意な女性が理解度が高いのです。

清須城「紙飛行機」の様な折り目の

あるビイスタ工法の城ですよと解説

した時、「折紙」や「糸取」の得意

な全く学習教科書歴史を知らない人

が素早く理解される傾向にあります。

つまり「折紙」「糸取」は幾何学の

事で女性は得意なのです。ところが

城図を見せると男性は得意で女性は

苦手な顔をされる傾向にあります。

これは先入観やバイヤス、ステレオ

タイプの発想と呼ばれる固定感概念

◆長谷川

清須城もチヤンと二方向から重複

ビイスタ工法をで基本縄張してる。

◆長谷川

これもう既に消滅した尾張鳴海城

も、この 重複ビイスタ工法の城。

 

◆長谷川

織田信長の安土城は複座な総合

ビイスタを駆使して縄張してる。

 

 

 

 

◆町の城先生

すごいな!この城郭ビイスタ論とは!

◆反論者

いかん!いかん!いかん!

この動画は絶対に見るな!

 

◆質問者

関東常陸の小坂城には今話題の

城郭ビイスタ工法はありますか?

 

◆長谷川

城郭縄張の基礎とも言えるクサビ

型の城郭ビイスタ工法が読取れる。

◆長谷川

やはり城郭縄張基礎セオリーと言う

べきか城郭の構図も存在致します。

◆長谷川

この常陸小坂城繊細にビイスタ分析

を致しますとABのタブルビイスタ

CDのダブルビイスタの複数併用等

 

 

◆一般者

チョツと待ってよ!城郭の異端者と

言われた長谷川氏のビイスタ論こそ

が日本国城の城の構図の基本論だと

言う事になって来ましたよ!長谷川

氏は少数支持者のみと、鼻先で失笑

していたが長谷川先生が正論者であ

る可能性と評判は日々上昇している!

◆みんな

長谷川先生って大昔から本物ですよ!

 

◆長谷川

豊臣秀吉の天正大坂城もやはり

城郭の構図の基本ビイスタ工法

で築城されております。

 

◆長谷川

次回見学会は9月16日名将で名人

堀久太郎秀政の東野山城菖蒲谷

城です。何れも見事な織豊陣城。

 

 

 

 

 

 

◆以下ウイッキペデイアより引用

小坂城(おさかじょう)は茨城県牛久市小坂町にあっ

戦国時代日本の城。牛久市指定史跡

地理[編集]

小坂団地と小坂の集落の間にある愛宕山に築城された。

歴史[編集]

小田氏から分流した岡見弾正忠治資が牛久城を築城する

少し前につくったとされる。小田家風記には「小坂城主

が岡見備中守であり、一万石の小田一族大名」として

記録されている。新編常陸国誌には、「天文17年

(1548年)に小野川の対岸の泉城から攻撃を受け、

小坂岡見勢が泉城主の東条重定を討って撃退した」

とされている。この小坂合戦には、東条氏に味方する

江戸崎の土岐氏と岡見氏に味方する小田氏も参戦した

とされている。

城の構造[編集]

小規模ではあるが技巧的な城館として残されている。

南端Iにある主郭は、県道の改修時に発掘調査が行われ、

三分の一程度が削り取られている。主郭の周りは土塁

空堀がめぐっており、曲輪IIも土塁が全周し、その外側

は大規模な空掘で囲まれている。北面中央の開口部は

櫓門虎口跡と思われる。曲輪IIIは大規模な土塁

全周し、東北部には破壊された土橋で城外と接続されて

いたことが考えられる。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

驚異平安末期の城郭2城館を考察する!

2023-08-25 11:10:34 | 東北の城 ビイスタ工法

驚異平安末期の城郭館2城を考察する!

関連リンク記事青文字クリック

平安時代の城郭遺跡に高度な測量術! 陣ケ峯城 - 城郭 長谷川博美 基本記録

平安時代の城郭遺跡に高度な測量術! 陣ケ峯城 - 城郭 長谷川博美 基本記録

平安時代の城郭遺跡に高度な測量術!◆一般者いやいや長谷川城郭ビイスタ論動画視聴数が7070回に伸びていますね!◆反論者この動画は絶対に見てならない!◆一般者自治体が市民...

goo blog

 

 

 

◆一般者

東海、近畿、北陸の交流地点と

言える、JR米原駅西口から徒歩

で5分の元米原公民館の名称が

「米原学びあいステーシヨン」

へと変更されました。ところが

全く無名の城郭研究家長谷川氏

が講師とし起用されてから俄然

話題沸騰との事です、熱心な一

般市参画型ミラクル歴史城郭講座

が熱いと最近特に話題になってる。

 

◆参加者

もう歴史や城郭の事に全く興味

のなかった人が突然紙に鉛筆で

城郭ビイスタと呼ばれる腺を引

きだし安土城ビイスタの解明を

された時の衝撃や歴史ショック

こんなのアリか?今までは先生が

主体で市民はそれに従うような

形だった。それが市民が長谷川

先生の知識を引き出す様な活動!

◆参加者

講座の内容がよほど重要な意味

が含まれているのか?講義内容

を動画撮影されている人も居る

◆質問者

   平安時代後期の城館遺跡

陣が峯城じんがみねじょうに

城郭ビイスタが存在する事を

長谷川先生はブログで解説を

されていて衝撃を受けました。

これ日本の城の新しい学問!

◆学識経験者

こんな進歩的な研究分析を日本国

でされている長谷川先生の存在や

これを糸取りの要領で解読される

庶民感覚の参加者様の草根大学的

とも言える民衆学府とさえ言える

オリジナル学問には驚愕致します。

 

◆達観者

米原の町を歩いていて道路路面標示

を見て下書き腺が残っている事にも

注意し気付く事。城郭にも下書き腺

がある。これは人間が作り出す図形

の本質や道理でしょう!その本質論

人間の普遍性が城郭ビイスタ論動画。

◆質問者

青森県浪岡町に存在する平安後期

とされる。高屋敷館遺跡は幾何学

や幾何学論つまりビイスタや見栄

は基礎縄張が存在しますか?

 

◆長谷川

この高屋敷館遺跡は深い問題提起

を含んでいます。館の中から館外

に出にくい堀外土塁が存在する事

捉われた人々つまり俘囚(ふしゅう)

とは、陸奥出羽蝦夷のうち、蝦夷

征伐などの後、朝廷の支配に属する

ようになった者で囚とは囲いの中に

住む人々の意味です。

 

◆参加者

長谷川先生の連鎖講義が楽しい!

脳トレの要素が含まれています!

門とは閉じる。トジル

門とは開く物。ヒラク

門に閂がある。カンヌキ

関所に門あり。セキショ

関で問われる。トイタダシ

罪人は囚人に。トラワレ人

砦には囮がある。オトリ砦

人の廻りを囲う。カコウ

國には武器と兵。クニ

國の口は人口の意味がある。

人口の多い集落を邑と言う。

邑を囲んだものが城邑です。

 

◆質問者

ビイスタは読み取れるのですか?

 

◆長谷川

先ず中央から中央ビイスタ線が

読み取れます。放射測量です。

 

◆長谷川

正門から見ても高屋敷館遺跡は

見栄え良く見える工夫が存在。

 

◆ウイツキペデイアより引用

高屋敷館遺跡(たかやしきだていせき)は、青森県青森市浪岡

にある平安時代後期の集落跡である。2001年(平成13年)1月29日

、国の史跡に指定された。

概要[編集]

濠と土塁を巡らした平安時代後期のいわゆる環濠集落である。

この遺跡は、発掘調査前は中世の城館跡と考えられていたが、

青森県埋蔵文化財調査センターが1994年(平成6年)から翌年

にかけ、建設省の国道バイパス建設に伴う発掘調査を行った結果、

古代のものと判明し、その性格をめぐって大きな議論をよんだ。

遺跡はバイパスの路線を変更することによって全体の保存が図られた[1]。  

遺跡は東に平野を臨む台地の縁辺に立地し,南北約100メートル、

東西約80メートルの規模をもつ。西側には、幅約6メートル

、深さ約3メートルの濠とその外側に幅約2メートル、現存高約

1メートルの土塁を巡らし、集落を外部から遮断している。濠の西側

には出入口と考えられる土塁が途切れた部分があり、この他南西部

にも木の橋が濠に架けられていた[1]。濠の内部には大小の竪穴建物

重複しながら密集し、その数は86棟が確認されており、それ以外に

もかなり多数の存在が推定されることから、多くの人々が長期に

わたり生活していたことが知られる。このうち2棟の竪穴建物からは,

鉄滓が出土しており鍛冶工房と考えられる[1]。出土している遺物は

土器の他、種々の鉄製品・木製品が豊富にある。遺跡の時期は,

出土土器等により10世紀後半頃から12世紀前半頃と考えられる。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

必見! 東京都内の城に存在する城郭のビイスタ論の衝撃

2023-08-24 22:06:14 | 関東の城 ビイスタ工法

必見! 東京都内の城に存在する城郭のビイスタ論の衝撃

 

◆一般者

全く無名の城郭研究家長谷川先生

の城郭ビイスタ動画視聴数が7100

にを超える数値になり話題騒然!

 

◆長谷川

先ず東京の前身たる江戸城の本丸

の縄張自体が重複型ビスタですね。

◆一般者

こんなの説初めて知り衝撃です。

昭和、平成、にはなかった新説!

 

◆長谷川

檜原村の檜原城も重複型をした

重複型ビイスタの中世城郭です。

◆一般者

東京の山間部にも優れた城跡が

ある事にまず驚きビイスタにも

それから城郭ビイスタ論動画も

是非何見てみたいと思います

 

◆長谷川

東京の人は一息入れる為に時に

深大寺そばを食しに行かれる事

もあると思いますが深大寺城跡

の縄張も重複型ビイスタです。

◆一般者

いやいやこの投稿全く従来の

城郭ブログの投稿の切口とは

全く隔絶した優れた学術理論

と言えますよ!切口が鋭い!

 

◆反論者

東京都民の皆様 長谷川の城郭

ビイスタ論動画は絶対見るな!

 

◆長谷川

青梅市の幸垣山城「からかい山城」

の主要部も概ね重複型ビイスタです。

◆長谷川

   今井城も典型的

な重複型ビイスタ工法。

◆長谷川

武蔵守護職大石氏の高月城

も重複型のビイスタです。

◆長谷川

青梅市勝沼城も郭ごとにビイスタ

が存在しますが城郭全体には重複

ビイスタが存在致します。

 

◆長谷川

山田城は典型的なビイスタ縄張です。

 

◆城郭愛好家

長谷川先生!片倉城の城郭

ビイスタも解説して下さい。

 

◆長谷川

典型的な重複型ビイスタを

巧妙に駆使した片倉城です。

 

◆城郭愛好家

すごいじやないですか?私

の城の先輩達はこんな事を

全く教えくれなかったです

長谷川先生の弟子になって

おくべきだったとつくづく

残念に思います。

◆長谷川

この武蔵片倉城軍学を駆使て

縄張されている事は城やって

る人には一目で解りますね!

つまり築城縄張の職能集団

により精緻に巧妙に作られて

います。ビイスタは黄色腺も

加えると更に高度な縄張です。

◆城郭愛好家

長谷川先生ほどの大家なら

お弟子さんも多数おられる

と思いますが?

 

◆長谷川

ブログ人気全くゼロ

私の著書も勿論ゼロ

反論者様は多数存在

 

◆反論者

当り前じや!長谷川などの

解説に誰が傾聴するものか!

 

◆対談者

そんな事言っても江戸の町は

ビイスタで設計されています。

冷静にビイスタ論を考えて!

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

江戸城と檜原城 比較考察する。

2023-08-23 05:25:38 | 関東の城 ビイスタ工法

◆対談者

東京都内には檜原村という自治体

が存在し村役場も存在致しますが

1590年豊臣秀吉の後北条攻撃の際

に後北条氏に従属してた平山氏重

は檜原城を守り、八王子城落城の

落城の日に、この城も落城し氏重

したと諸説存在致します。

 

◆質問者

東京都西多摩郡檜原村本宿に所在

する檜原城にビイスタは存在する?

◆反論者

ビイスタ動画絶対に見る事禁止する!

 

◆対談者

そんな事を言われてもビイスタ動画は

既に7090回視聴数を記録しています。

 

◆長谷川

7090回など私は全く信じられません

私には著書はゼロ

私には人気がゼロ

ブログ読者もゼロ

この7090回は何かの間違いと思います。

 

◆質問者

東京都西多摩郡檜原村本宿に所在

の檜原城ビイスタは存在しますか?

 

◆長谷川

重複型ビイスタ工法が存在致します。

しかも檜原城の縄張は非常に精緻!

◆一般様

東京都の山間部にある檜原城ですが

日本国の城の縄張の本質つまり設計

測量方法とは大江戸大東京の江戸城

はどの様な縄張設計をしてますか?

 

◆長谷川

日本の武家の棟梁たる徳川将軍家の

江戸幕府の本丸がこの様な設計測量

を用いている事に注目したものが私

城郭ビイスタ論です。檜原村山中の

城も江戸城も同じく日本の城の基本

設計を用い築城していると言えます。

 

◆一般様

これはショツク、衝撃です!日本国

の城の設計の仕方の見本のような例

 

◆長谷川

やはり甲斐武田信玄の躑躅ケ崎館も

同じく日本の城の設計築城文化伝統

の流れの中にあるといえましょう。

◆質問者

檜原城の別の部署にもビイスタは

存在致しますか?

 

◆長谷川

この通り別の部署にもビイスタが

 

◆質問者

文禄慶長の役で韓半島に日本軍

が侵攻しましたが、日本人とは

倭人ですから、倭風の城郭築城

をしたのですか?

 

◆長谷川

小西行長の熊川倭城も日本式の

築城様式と言えましょう。

 

◆質問者

文禄慶長の役 首謀者の秀吉の城は?

 

◆長谷川 肥前名護屋城も

やはり重複ビイスタで築城されてる。

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本の城文化 信濃 鈴岡城 

2023-08-22 14:45:53 | 甲信の城 ビイスタ工法

日本の城文化 信濃 鈴岡城

 

◆城ハイキングの人

城郭ビイスタ論って聞いた事ない。

 

◆反論者

ふん!そんな動画絶対見るな絶対!

 

◆対談者

でも良い事に地道に着実に動画を

視聴する人々が増えて7090回です。

 

◆世話人様

それは長谷川先生が7090名様の前

で講演された事と同じ意味を持つ。

 

◆質問者

長谷川先生はこの動画に期待された?

 

◆長谷川

正直言いますと。私は研究家とし駄目

な人!人気、知名度ともにゼロに近く

ブログ読者様も一日数人様が現実です。

 

◆反論者

当り前だ!長谷川など動画絶対見るな!

 

 

◆世話人様

泥中から蓮の花は開花し蓮華になるし

ダイヤモンド金剛石は土中の中に眠る

光のあたらない人や城には輝きが潜在

 

◆質問者

信濃鈴岡城のオヘソはどこですか?

 

◆長谷川

中央ビイスタはこの様な位置に存在

この位置を起点に縄張されています。

 

◆長谷川

江戸城本丸の重複ビイスタはこれです。

◆長谷川

天正大坂城本丸の重複ビイスタはこれ。

◆長谷川

甲斐武田勝頼の新府城重複ビイスタ

 

◆長谷川

甲斐武田信玄の躑躅ケ崎館の重複ビイスタ

◆一般者

それってもう日本国の城の設計

の基本の基本だと 日本中の人

が思う様になって来た。従って

だから長谷川先生のビイスタ論

動画は正論として日本の城郭の

「キモ」として注目し始められ

7090回も視聴数を記録してる。

 

◆反論者

馬鹿な理論など聞く耳をもたん

城郭ビイスタ論これ正論ならば

信濃鈴岡城の縄張を城郭幾何学

理論城郭ビイスタ論で読み解け

 

◆長谷川

日本の城郭史は歴史分野の一部

として昭和平成と推移して来ま

した。それは文学部卒の人の癖

で5W1H形式の文字系列の歴史

観であります。肝心要の城の要

とも言える城の形を省みない癖

に起因しています。文字だけで

では城郭遺跡は語りつくせない

今も昔も人間は測量し縄張し続

けているそれは戦国も令和の今

も同じ事それ見落としたら駄目

信濃鈴岡城見事な測量幾何学を

用いて縄張しています。私の言

う重複ビイスタ工法と言う手法

▼信濃 鈴岡城 鈴岡城ビイスタ

◆質問者

信濃小笠原氏は名門と言える武家です

でも数家に分裂し信濃鈴岡城の小笠原

氏は滅亡衰退したと言われています。

 

▼以下小文字はウイッキペデイア引用

鈴岡城(すずおかじょう)は、長野県飯田市にあった日本の城

概要[編集]

鈴岡小笠原氏の居城である。小笠原氏は政康の死去後、

府中(深志)小笠原氏、松尾小笠原氏、鈴岡小笠原氏

に分かれて対立したが、鈴岡城は鈴岡小笠原氏の居城

であった。天文23年(1554年)、武田信玄伊那侵攻

に際して松尾小笠原氏の小笠原信貴小笠原信嶺父子

は信濃先方衆として活躍し、松尾城を回復したが、鈴岡

小笠原氏[2]小笠原信定は敗れ、落城した。毛賀沢川の

谷を挟んだ北側には松尾小笠原氏の松尾城があり、その

後は松尾城の支城として使用された。現在は鈴岡公園と

して整備されている。

 

◆一般様

今長谷川先生の城郭ビイスタ論は

日本全国区で話題が続いています。

例えば江戸永田町江戸期ビイスタ

解説には驚愕する解説力と説得力

 

◆一般様

甲斐武田信玄の躑躅ケ崎館のビイスタ

 

 

 

◆長谷川

古い鈴岡城の縄張とは測量点Aと

測量点Bを組み合わせて重複型の

ビイスタ工法かと私は推察します。

◆質問者

新しい鈴岡城の縄張をどう

説明解釈をされますか?

 

◆長谷川

城郭ビイスタ論を応用すればC点

を起点する放射状縄張で鈴岡城

の主要部は縄張されています。

◆長谷川

もっともこの鈴岡城非常に高度な

Wビイスタや複合ビイスタ様式で

縄張された非常に優れた城郭です。

都市計画とも言える優れた測量術。

 

◆長谷川

信濃鈴岡城は非常に高度な測量

術複合ビイスタを用いて縄張を

しています。

◆長谷川

まさかこんな風に縄張されている

事は昭和、平成の城郭学には皆無

だった万人が知らない事を私1人

が知っている事は10,000人ならば

9999人の敵を作ってしまう苦悩や

社会孤立感や孤独感は否めません。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする