8月度の例会は、7月にイサキの入れ食いになった串本大島に夜釣りに行く予定でしたが、台風の為、中止となる。
9月の前半に たまたま3人の休みが合い アオリイカのエギングに阿尾の堤防に行く。
出来たら2・3匹釣れればと思い出掛ける。

3.5号の定番のピンク系のエギをチョイスし始める。
5投目ぐらいで 待望の当り。胴長25㎝ほどあった。今の時期にしては良型であった。

昼前まで防波堤を移動し続け やっとヒットさせる。
釣果は、2匹と言う結果であった。
友尾大先生は、坊主!山崎さんは、さすが5匹ヒットさせていた。
9月度は、27日・28日の2日間で グレ&イガミ釣りで 和深の深海渡船にお世話になるつもりで 牛の背を予約していたが、今月も台風の影響で波が高く中止となる。

串本大島の裏磯に上がろうと樫野漁港に行くと いつも止める駐車場の堤防を波が越えており 裏磯も断念し北上する。
南部のうえひら渡船さんに電話を入れ 船を出して来れるか確認すると『一度、船で見に行って見るか』と船を出して来れるとの事であった。
何んとか大島に上がれそうな状況であったので 大島に上げてもらう。波に十分注意する様に言い残し戻られる。
底も荒れており まったくイガミの当りが出ない。
昼頃にウノ島に磯変わりする。4回掛かるが、2匹のみ取り込む事が出来た。
釣れそうにないので 船頭さんに電話して迎えに来て頂く。15時で終了する。

ホテルに向かう。5時30分に食事をお願いし いざ温泉に行く。
なんと気持ちが良い事。
19時まで起きておく事が出来るか心配であったが、やはり 19時には、すでに熟睡していた。
朝、6時に起床し 朝風呂に!気持ちが良い!最高の気分だ!!!

朝から飯がうまい!腹一杯食べ 笠甫の谷口渡船さんに電話し 磯に渡れるか確認すると 今日は、無理と言う返答であった。

うえひら渡船さんに電話すると 昨日より波が低いので出れると言う事であった。ウノ島に渡して頂く。

外ミノが波で完全に水没している。やはり台風のうねりが入っている様だ!

本日は、8匹の釣果であった。台風で底潮がかなり動いているので イガミ釣りは期待出来る。
9月の前半に たまたま3人の休みが合い アオリイカのエギングに阿尾の堤防に行く。
出来たら2・3匹釣れればと思い出掛ける。

3.5号の定番のピンク系のエギをチョイスし始める。
5投目ぐらいで 待望の当り。胴長25㎝ほどあった。今の時期にしては良型であった。

昼前まで防波堤を移動し続け やっとヒットさせる。
釣果は、2匹と言う結果であった。
友尾大先生は、坊主!山崎さんは、さすが5匹ヒットさせていた。
9月度は、27日・28日の2日間で グレ&イガミ釣りで 和深の深海渡船にお世話になるつもりで 牛の背を予約していたが、今月も台風の影響で波が高く中止となる。

串本大島の裏磯に上がろうと樫野漁港に行くと いつも止める駐車場の堤防を波が越えており 裏磯も断念し北上する。
南部のうえひら渡船さんに電話を入れ 船を出して来れるか確認すると『一度、船で見に行って見るか』と船を出して来れるとの事であった。
何んとか大島に上がれそうな状況であったので 大島に上げてもらう。波に十分注意する様に言い残し戻られる。
底も荒れており まったくイガミの当りが出ない。
昼頃にウノ島に磯変わりする。4回掛かるが、2匹のみ取り込む事が出来た。
釣れそうにないので 船頭さんに電話して迎えに来て頂く。15時で終了する。

ホテルに向かう。5時30分に食事をお願いし いざ温泉に行く。
なんと気持ちが良い事。
19時まで起きておく事が出来るか心配であったが、やはり 19時には、すでに熟睡していた。
朝、6時に起床し 朝風呂に!気持ちが良い!最高の気分だ!!!

朝から飯がうまい!腹一杯食べ 笠甫の谷口渡船さんに電話し 磯に渡れるか確認すると 今日は、無理と言う返答であった。

うえひら渡船さんに電話すると 昨日より波が低いので出れると言う事であった。ウノ島に渡して頂く。

外ミノが波で完全に水没している。やはり台風のうねりが入っている様だ!

本日は、8匹の釣果であった。台風で底潮がかなり動いているので イガミ釣りは期待出来る。