21日・22日・23日が3連休で丹後半島にアオリイカ釣りを計画。
22日の夜から大雨の天気予報で 急遽、21日・22日の2日間で釣行する事になる。
10月21日の朝8時30分、堺の自宅を出て宝塚の師匠宅に出向く。
天橋立で昼食を取り 一路、釣場に向けて車を進める。
15時に現地着。風もなくアオリイカ釣り日和。
早速、餌のアジ釣りをする。小さいが入れ食い状態。40匹ほど確保出来、17時頃よりアオリイカ釣用の仕掛けを作りをスタート。
防波堤は、墨だらけ 良く釣れている証拠だ!
ワクワク・ドキドキだ!
釣れた!釣れた!
やっぱり釣れた!
釣れて良かった!
1投目から釣れた。でも思ったより小さい?餌のアジが小さいせい?
2投目は、浮きが一気に無くなる。ギュンギュン引く。アオリでない?
慎重に寄せ 際まで寄せて来ると エラ洗いで針が外れる!スズキだった。何てこった!!
テトラの際が良く釣れた!仕掛けを5回切ってしまった!浮きも流れていった。
何てこった!!3000円ほどの損失だ!
前年は、どうせ釣れないとタモなしで行ったが、今年は、持参。フル装備で釣行。
竿も2本出さず、1本で集中。やはり2桁釣りが出来た。
師匠は、17杯ほど釣っていた。エギングでも3杯ほど釣り上げていた。
夕方は、4人組のエギング部隊が来られたが、2人は、全くの素人の様で『初めてのエギングで釣れた!』と言う話が聞こえた。
防波堤の回りには、かなり多くのアオリイカがいる様だ!
11月は、日振島でグレ釣りを予定。水温が22度以下になれば 大型の確率が上がる様だ!
40㎝オーバー いやいや50㎝オーバーのグレを釣りたい!
数も釣りたい!どんどん欲張りになって来た。
22日の夜から大雨の天気予報で 急遽、21日・22日の2日間で釣行する事になる。
10月21日の朝8時30分、堺の自宅を出て宝塚の師匠宅に出向く。
天橋立で昼食を取り 一路、釣場に向けて車を進める。
15時に現地着。風もなくアオリイカ釣り日和。
早速、餌のアジ釣りをする。小さいが入れ食い状態。40匹ほど確保出来、17時頃よりアオリイカ釣用の仕掛けを作りをスタート。
防波堤は、墨だらけ 良く釣れている証拠だ!
ワクワク・ドキドキだ!
釣れた!釣れた!
やっぱり釣れた!
釣れて良かった!
1投目から釣れた。でも思ったより小さい?餌のアジが小さいせい?
2投目は、浮きが一気に無くなる。ギュンギュン引く。アオリでない?
慎重に寄せ 際まで寄せて来ると エラ洗いで針が外れる!スズキだった。何てこった!!
テトラの際が良く釣れた!仕掛けを5回切ってしまった!浮きも流れていった。
何てこった!!3000円ほどの損失だ!
前年は、どうせ釣れないとタモなしで行ったが、今年は、持参。フル装備で釣行。
竿も2本出さず、1本で集中。やはり2桁釣りが出来た。
師匠は、17杯ほど釣っていた。エギングでも3杯ほど釣り上げていた。
夕方は、4人組のエギング部隊が来られたが、2人は、全くの素人の様で『初めてのエギングで釣れた!』と言う話が聞こえた。
防波堤の回りには、かなり多くのアオリイカがいる様だ!
11月は、日振島でグレ釣りを予定。水温が22度以下になれば 大型の確率が上がる様だ!
40㎝オーバー いやいや50㎝オーバーのグレを釣りたい!
数も釣りたい!どんどん欲張りになって来た。