12月11日・12日の連休で和歌山県の串本大島の広浦渡船を利用して釣を予定していたが、11日は、北東の風、12日は、南西の風7mで 仕方なく日帰りでの釣行となる。
今回は、風裏に渡磯出来る芝渡船さんに行く事にする。連絡すると6時20分に来る様に言われる。
お客さんは、我々を含め8名。上物は、7名。1名のみ石鯛と言う状況。
通夜島の丸島に渡して頂く。師匠は、船着に釣座を取り 私は、左側の沈根がある側に釣座を取り釣開始。
サラシの中に撒き餌を10杯ほど撒き仕掛けを作る。
竿は、1.5号。道糸2号。ハリス2号。浮き下2ヒロで望む。師匠は、竿1.2号。ハリス1.5号のはず???
本日も3投目で浮きが入る。スーと寄って来るので小さいとなめていると足元の根に入られる。糸を緩めていると走りだす。慎重に上げると30cmオーバーのグレであった。メジャーで計ると36cm。ラッキー‼️
撒き餌がきき出したのか?海面が騒がしい。50cmほどのイズスミが海面まで上がって撒き餌を食べている。数もかなり多い。
浮きが一気に入り やり取りするもののハリスが切れる。
60cmオーバーの茶色の魚影も見える。サラシの中で掛かると竿が伸され道糸がどんどん出て行き ラインブレイク。浮きまで持って行かれてしまった。
サラシは、刺し餌が浮くので外道に先に食べられる様だ。撒き餌から離さなければイズスミばかり釣れ グレの層まで届かない。
師匠は、27・28cm位の尾長が釣れるが30cmオーバーが釣れないとボヤキながら竿が良く曲がっている。
30cmオーバーは、3匹。イサキが5匹ほど釣れていた。イズスミを避けながら釣っていると言っている。
隣の磯も同じ様な釣果?まったく不明!
アイゴが何故かバンバン釣れ出す。浮き下を色々変えるが答えが出ないまま納竿時間となる。残念❗️
今回の釣は、天候に恵まれなかった。釣果も満足行かない。次回に期待したい。