8月は、串本大島の広浦渡船さんを利用しての夜釣をしたが、裏磯は水温が23度ほどしかなく不調な状況が続く。
45㎝を超える大型イサギが全く釣れない状況であった。ほとんどが、30㎝前後の小型ばかりであった。
9月は、水温の高い西側の磯を狙い 串本大島の須江に行く事にする。
半夜釣りで予約をし 明るいうちは、イガミ釣り。暗くなればアオリイカを狙うと言う予定で 芝渡船さんに素泊まりの予約もお願いする。
15時に予約を入れており 時間通り須江漁港を出船する。
北東の風で 非常に穏やかな状態である。
外海に出ると若干波があるものの 釣りには、丁度良い波である。
期待が膨らむ。
通夜島に向けて海の上を激走である。さすがにシーズンOFFで 誰も釣りに来ていない。
船頭さんが「どこでも渡すよ」と希望を聞かれる。思わず「ホンタライ」と言ってしまった。
グレ釣りでは、1級ポイントかも解らないが、イガミとアオリイカなので今一つではないかと思うが降りる事にする。
波もなく イガミが釣れそうな雰囲気である。早く釣りたい!
降りると まずは、アオリイカの準備をする。流れは、沖向きに流れている。
大きいのがいるが 少ないと船頭さんが言っていた。
1時間ほど経過した頃、浮きがやっと沈む 待っていると竿先に当たりが伝わて来たので 竿を立ててやり取りを初め あまり引かないのでリールを巻出すと 急に走り出し身切れしバレる。
イガミ用の竿も用意し イガミ釣りもする。
師匠は、先端から少し入った 静な所でイガミ釣りをしているが、全く当たりがないとぼやいている。
アオリイカの仕掛けには、暗くなるまで4回ほど当たりがあったが、勢い良いある当たりで青物の当たりの様であった。
暗くなると師匠は、グレを狙うと仕掛けを変えている。
いきなりグレの40㎝オーバーを上げている。
イサギの30㎝までが入れ食い状態になっている。
私もアオリイカ釣りをやめてふかせ釣りをするが 大物が釣れる事なく 30㎝までのイサギがどんどん釣れる。
楽しい時間は、すぐに終わる。時計を見ると9時前である。時間である。残念。
民宿に付き シャワーをあび 翌日に備えすぐに寝る。
朝は、5時に起床し港まで歩き 車から荷物をおろし準備を済ませ 船頭さんが来るのを待つ。
3人ほどのお客様がおられる 夫婦と男性で ホンタライに渡られる。
カゴ釣りの様である。
我々は、裏磯のガバの口に渡る。師匠は、セシマ向きに釣座を取る。
私は、少し歩き浅場のある所を探す。
2本目の竿も用意するが、当たりがない。
撒餌をどんどんすると待望の当たりがあり 1匹目が釣れる。40㎝ほどある。
2ヒロにセットし磯際の方に毎回当たりが出る。
3ヒロにセットし沖向きに入れている竿は、時々当たりが出るぐらいであった。
10匹以上釣れたが、まだまだ釣れそうだ!
あと1時間しか時間がない。
1本竿を片付け 順に片付けをしていると 浮きがなくなっている。
真剣に浮きを見ているとなかなかつれないが、見ていないと良く釣れる。
師匠は、まだ、頑張って釣っている様だ!順に荷物を運び 戻って来ると浮きがなく 釣れている状態である。
11時30分をまわったので 師匠に声を掛に行く。
帰る準備に入る。
港に戻りクーラーに魚を入れていると 船頭さんが近付いて来て 写真撮らせてと声を掛られる。
20匹ほど釣れてるやんと言われるが、数えていない。
アオリイカは、釣れなかったが、イサギにイガミは多く釣れ 楽しい釣りが出来た。
7月は、伊古木のセシマ。8月は樫野の磯の夜釣に行ったが 数はそこそこ釣れたが型が出なかった。
また、来年の夜釣に期待したい。
45㎝を超える大型イサギが全く釣れない状況であった。ほとんどが、30㎝前後の小型ばかりであった。
9月は、水温の高い西側の磯を狙い 串本大島の須江に行く事にする。
半夜釣りで予約をし 明るいうちは、イガミ釣り。暗くなればアオリイカを狙うと言う予定で 芝渡船さんに素泊まりの予約もお願いする。
15時に予約を入れており 時間通り須江漁港を出船する。
北東の風で 非常に穏やかな状態である。
外海に出ると若干波があるものの 釣りには、丁度良い波である。
期待が膨らむ。
通夜島に向けて海の上を激走である。さすがにシーズンOFFで 誰も釣りに来ていない。
船頭さんが「どこでも渡すよ」と希望を聞かれる。思わず「ホンタライ」と言ってしまった。
グレ釣りでは、1級ポイントかも解らないが、イガミとアオリイカなので今一つではないかと思うが降りる事にする。
波もなく イガミが釣れそうな雰囲気である。早く釣りたい!
降りると まずは、アオリイカの準備をする。流れは、沖向きに流れている。
大きいのがいるが 少ないと船頭さんが言っていた。
1時間ほど経過した頃、浮きがやっと沈む 待っていると竿先に当たりが伝わて来たので 竿を立ててやり取りを初め あまり引かないのでリールを巻出すと 急に走り出し身切れしバレる。
イガミ用の竿も用意し イガミ釣りもする。
師匠は、先端から少し入った 静な所でイガミ釣りをしているが、全く当たりがないとぼやいている。
アオリイカの仕掛けには、暗くなるまで4回ほど当たりがあったが、勢い良いある当たりで青物の当たりの様であった。
暗くなると師匠は、グレを狙うと仕掛けを変えている。
いきなりグレの40㎝オーバーを上げている。
イサギの30㎝までが入れ食い状態になっている。
私もアオリイカ釣りをやめてふかせ釣りをするが 大物が釣れる事なく 30㎝までのイサギがどんどん釣れる。
楽しい時間は、すぐに終わる。時計を見ると9時前である。時間である。残念。
民宿に付き シャワーをあび 翌日に備えすぐに寝る。
朝は、5時に起床し港まで歩き 車から荷物をおろし準備を済ませ 船頭さんが来るのを待つ。
3人ほどのお客様がおられる 夫婦と男性で ホンタライに渡られる。
カゴ釣りの様である。
我々は、裏磯のガバの口に渡る。師匠は、セシマ向きに釣座を取る。
私は、少し歩き浅場のある所を探す。
2本目の竿も用意するが、当たりがない。
撒餌をどんどんすると待望の当たりがあり 1匹目が釣れる。40㎝ほどある。
2ヒロにセットし磯際の方に毎回当たりが出る。
3ヒロにセットし沖向きに入れている竿は、時々当たりが出るぐらいであった。
10匹以上釣れたが、まだまだ釣れそうだ!
あと1時間しか時間がない。
1本竿を片付け 順に片付けをしていると 浮きがなくなっている。
真剣に浮きを見ているとなかなかつれないが、見ていないと良く釣れる。
師匠は、まだ、頑張って釣っている様だ!順に荷物を運び 戻って来ると浮きがなく 釣れている状態である。
11時30分をまわったので 師匠に声を掛に行く。
帰る準備に入る。
港に戻りクーラーに魚を入れていると 船頭さんが近付いて来て 写真撮らせてと声を掛られる。
20匹ほど釣れてるやんと言われるが、数えていない。
アオリイカは、釣れなかったが、イサギにイガミは多く釣れ 楽しい釣りが出来た。
7月は、伊古木のセシマ。8月は樫野の磯の夜釣に行ったが 数はそこそこ釣れたが型が出なかった。
また、来年の夜釣に期待したい。