いよいよ男女群島に行く日が、1週間前に近づいて来た。
今回は、大阪から2名。広島の方が5名の7名で行く事になった。
人数が多ければ、優遇され良い場所に渡れる確率が高くなるので期待している。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/e2/277cb4e482ecfb5b96ae8074c1999b2d.jpg)
竿は、中通を4本持参。5号1本・4号2本・3号1本持って行く。
道糸が穂先に絡み当たりがあれば、一瞬で竿先がおれるので 中通しにしている。
2年前は、西側の磯に上がる事が出来、65cmまでのイシダイが60匹・80cmまでのシマアジが3匹・90cm位のヒラマサが1匹・55cmまでのグレが20匹と良く釣れた。
去年は、50cm前後の浮きグレが、朝から夕方まで目の前におり サービスグレとして50匹ほど釣れた。毎回、大型クーラー2個満タンになる。
今年も、良い場所に渡れる様に願っている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/8d/23b246deb51fd870562552e4d5fdaf8f.jpg)
磯バックには、寝袋・予備の防寒着・カツパ・シート・予備のリールなどを入れている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/cd/d6fea58169dc2a6b8744e89c42f83f55.jpg)
もう1つの磯バックは、上に仕掛け、下には、カップヌードル・ペットボトルなど食べ物を入れている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/67/39ca3d05f5ab9d58cda56b4bbabaed89.jpg)
餌バッカンは、ドンゴロスが満タンになれば、魚入れになる。良く釣れる時は、4時間ほどで入れる所が無くなる。
サメ瀬で夜釣りをしたい。10号のハリスがぶちぶち。竿が立てられない。大物の宝庫。ここで60オーバーの尾長グレを一晩で2匹上げた事がある。
ワクワク・ドキドキである。
今回は、大阪から2名。広島の方が5名の7名で行く事になった。
人数が多ければ、優遇され良い場所に渡れる確率が高くなるので期待している。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/e2/277cb4e482ecfb5b96ae8074c1999b2d.jpg)
竿は、中通を4本持参。5号1本・4号2本・3号1本持って行く。
道糸が穂先に絡み当たりがあれば、一瞬で竿先がおれるので 中通しにしている。
2年前は、西側の磯に上がる事が出来、65cmまでのイシダイが60匹・80cmまでのシマアジが3匹・90cm位のヒラマサが1匹・55cmまでのグレが20匹と良く釣れた。
去年は、50cm前後の浮きグレが、朝から夕方まで目の前におり サービスグレとして50匹ほど釣れた。毎回、大型クーラー2個満タンになる。
今年も、良い場所に渡れる様に願っている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/8d/23b246deb51fd870562552e4d5fdaf8f.jpg)
磯バックには、寝袋・予備の防寒着・カツパ・シート・予備のリールなどを入れている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/cd/d6fea58169dc2a6b8744e89c42f83f55.jpg)
もう1つの磯バックは、上に仕掛け、下には、カップヌードル・ペットボトルなど食べ物を入れている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/67/39ca3d05f5ab9d58cda56b4bbabaed89.jpg)
餌バッカンは、ドンゴロスが満タンになれば、魚入れになる。良く釣れる時は、4時間ほどで入れる所が無くなる。
サメ瀬で夜釣りをしたい。10号のハリスがぶちぶち。竿が立てられない。大物の宝庫。ここで60オーバーの尾長グレを一晩で2匹上げた事がある。
ワクワク・ドキドキである。