11月12日が休みで 確か去年も11月にアオリイカ釣りに行き 釣れた記憶があつたので どうしても行きたくなり 仕事が終わり家に着くなり準備をして出掛ける。
高速道路が、去年と同様に 有田~田辺間が、工事で通行止めになっている。
釣客が少なく チャンス日である。
堺の自宅を夜の8時過ぎに出て 有田まで高速道路を使い その後は地道を走りみなべの釣太郎に着いたのが11時前であった。
あじを30匹購入し 一路白浜に向かう。
釣り場に着くと12時頃になっている。誰もいない。今日も貸し切り状態である。
竿を2本出し流すが 当たりがない。30分ほど経過し やっと当たりが出る。
釣れるが思ったより小さい。300gほどである。
餌を付け直し ふたたび投入。いきなり浮きがない。竿を立てて釣れているか確認すると 釣れている。
胴長22㎝ほどの良型である。1kgは、ないが美味しそうである。
3バイ釣れ ふたたび大きな当たり 竿が根元から曲がる。
イカでない。何が釣れているのか確認したい。ゆっくり寄せてタモに入れると 80㎝ほどあるスズキである。クーラーに入らない。リリースする。
またまた良く引く タモに入れると少し小振りの60㎝ほどのスズキであった。無理にクーラーに押し込む。
3連発でスズキが当たる。強引にやり取りすると 4号の道糸が切れる。残念。
その後も アオリイカの当たりが出る。アジを抱くが針に掛からない。途中でアジを離す。
30匹のアジが6時間で無くなる。残念!納竿とする。
明け方に来られた方が、釣れた見に来られたたので クーラーを開けて釣果を見せる。
スズキをおすそ分けする。刺身にして食べると喜んで頂いた。中途半端に1匹だけであったのでもらって頂き良かった。
刺身・げそ焼き・天ぷらとかなり食べられそうである。
次回から グレ釣りである。串本大島の 平床か小カツオに上がりたい。期待!