8月29日・30日の連休で浜坂渡船さんでエギング。毎年、8月の後半にお世話になる。
前週に師匠が様子を見て来ると行っており 30杯近く釣れたと言う事で期待十分。
実釣当日は、天候は、良く。風もなく エギング日和である。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/2e/d479e3244ccb543ded9a3aacbee83d03.jpg)
いつも浜坂港は、多くの釣り人でにぎわっている。
今は、大きなアジが釣れている様だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/d6/86f8c7ba9175d134d4188e94a5b72e20.jpg)
港を出て西側に向かう。
地磯だか 弾劾絶壁に囲まれており 船でしか来れない場所である。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/d1/2f5f75b7ce75846e36ce9c2a9db88387.jpg)
沖側は、深く 地方寄りは浅く 新子のアオリイカが集まりそうな場所である。
若干濁りが入っており 見ながらのサイトフィッシングが難しい状況だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/55/ceeab30992a880342f3e23aaed1ccc9d.jpg)
横を見ると実釣開始早々、1投目で釣れたと声が掛かる。2投目・3投目と釣れ入れ食い状態が続いている。
前半出遅れたもののポツポツ釣れ あっという間に納竿時間の午後2時となる。
使用したエギは、1.8号と2号で1.8号の方が良く釣れた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/5a/7c33934735e00a3a75cd1ce00bb57abe.jpg)
サイズ的には小さいものの 良く釣れた???
師匠は、50杯近く釣れていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/66/f36cf626520a3d4ec859904ff71e9ba8.jpg)
5杯を下処理をして食べる事にする。
毎年、新子のアオリイカを食べるのが楽しみだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/56/d35ede1b55ccf2472041daeeec2723ac.jpg)
醤油を少し掛けホイル焼きで食べるのが美味しい。
シンプルに醤油だけと マヨネーズをプラスして付けて食べるのも美味しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/d3/8939dfb0e0a24b9eb56d2720f1e92677.jpg)
9月は、釣物が少なく いつもイガミ釣りをするなだが、餌のホンダワラが水温が高くなり 取れなくなって来ている。
今年は、手に入るだろうか????
前週に師匠が様子を見て来ると行っており 30杯近く釣れたと言う事で期待十分。
実釣当日は、天候は、良く。風もなく エギング日和である。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/2e/d479e3244ccb543ded9a3aacbee83d03.jpg)
いつも浜坂港は、多くの釣り人でにぎわっている。
今は、大きなアジが釣れている様だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/d6/86f8c7ba9175d134d4188e94a5b72e20.jpg)
港を出て西側に向かう。
地磯だか 弾劾絶壁に囲まれており 船でしか来れない場所である。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/d1/2f5f75b7ce75846e36ce9c2a9db88387.jpg)
沖側は、深く 地方寄りは浅く 新子のアオリイカが集まりそうな場所である。
若干濁りが入っており 見ながらのサイトフィッシングが難しい状況だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/55/ceeab30992a880342f3e23aaed1ccc9d.jpg)
横を見ると実釣開始早々、1投目で釣れたと声が掛かる。2投目・3投目と釣れ入れ食い状態が続いている。
前半出遅れたもののポツポツ釣れ あっという間に納竿時間の午後2時となる。
使用したエギは、1.8号と2号で1.8号の方が良く釣れた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/5a/7c33934735e00a3a75cd1ce00bb57abe.jpg)
サイズ的には小さいものの 良く釣れた???
師匠は、50杯近く釣れていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/66/f36cf626520a3d4ec859904ff71e9ba8.jpg)
5杯を下処理をして食べる事にする。
毎年、新子のアオリイカを食べるのが楽しみだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/56/d35ede1b55ccf2472041daeeec2723ac.jpg)
醤油を少し掛けホイル焼きで食べるのが美味しい。
シンプルに醤油だけと マヨネーズをプラスして付けて食べるのも美味しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/d3/8939dfb0e0a24b9eb56d2720f1e92677.jpg)
9月は、釣物が少なく いつもイガミ釣りをするなだが、餌のホンダワラが水温が高くなり 取れなくなって来ている。
今年は、手に入るだろうか????