今年のG・Wの時にいって
渋滞と駐車場問題を考えさせられた動物園。
あの状況を知ったわたくしは
今回のモロお盆期間中の動物園まで行く作戦を練りに練り、
釧路市内から動物園まで行く道のりも
通常であれば鶴野方面から行き
湿原展望台や鶴居に向かう道路を通らず
今回は阿寒に行く道を途中から左に入るパターンにしました。
G・W期間の渋滞とお盆による墓参りで
通常道路はその動物園に行く人と墓参りと鶴居方面で
かなりの渋滞を考えたからだ。
結果…
お盆の中日だからかもしれないが渋滞の雰囲気はなかったようで
帰りは通常パターンで帰りましたが渋滞の雰囲気はナシ
動物園じたいも
9:30に到着しましたが駐車場も普通に入れて
11:00に帰る時もまだまだスペースはありました。
今回の動物園では
アザラシにエサをあげれる事もやっていて
子供達は喜んでやっていました。
白クマ君の付近に
昭和っぽい遊びのできる広場があり
コマ・フラフープ・けん玉・チョークでお絵かき
そして竹馬など。
釧路動物園のいいところは
トイレがきれいなところです。
山の付近にあるにも関わらず
あまりトイレに虫がいない。
そして清掃がよろしいようで
娘もわたくしも安心して入れます
今回の滞在時間は1時間半でしたが
本来はもっといる予定で、弁当も持参でしたが
ぱらっと小雨が降ってきた理由で退散。
動物園の気温は釧路市内よりも高く
園内の工夫によってより滞在時間がのびる動物園でした。
渋滞と駐車場問題を考えさせられた動物園。
あの状況を知ったわたくしは
今回のモロお盆期間中の動物園まで行く作戦を練りに練り、
釧路市内から動物園まで行く道のりも
通常であれば鶴野方面から行き
湿原展望台や鶴居に向かう道路を通らず
今回は阿寒に行く道を途中から左に入るパターンにしました。
G・W期間の渋滞とお盆による墓参りで
通常道路はその動物園に行く人と墓参りと鶴居方面で
かなりの渋滞を考えたからだ。
結果…
お盆の中日だからかもしれないが渋滞の雰囲気はなかったようで
帰りは通常パターンで帰りましたが渋滞の雰囲気はナシ
動物園じたいも
9:30に到着しましたが駐車場も普通に入れて
11:00に帰る時もまだまだスペースはありました。
今回の動物園では
アザラシにエサをあげれる事もやっていて
子供達は喜んでやっていました。
白クマ君の付近に
昭和っぽい遊びのできる広場があり
コマ・フラフープ・けん玉・チョークでお絵かき
そして竹馬など。
釧路動物園のいいところは
トイレがきれいなところです。
山の付近にあるにも関わらず
あまりトイレに虫がいない。
そして清掃がよろしいようで
娘もわたくしも安心して入れます
今回の滞在時間は1時間半でしたが
本来はもっといる予定で、弁当も持参でしたが
ぱらっと小雨が降ってきた理由で退散。
動物園の気温は釧路市内よりも高く
園内の工夫によってより滞在時間がのびる動物園でした。