髪切職人ひろ屋の思いつきブログ

お店の情報などはほとんどなく、読んでいても全く無駄な事しかない時間つぶしにもならない究極のブログ。

クルーズトレインななつ星in九州

2014-08-18 11:35:46 | テレビ・芸能
豪華すぎると話題のこちらの車両。
総工費30億もする列車のようだ。
その30億はどこにかかったか?
答えは”内装”のようです

ハイテクでもないのにその費用…
内装のほうは見る人が見て
なんとかしてイイものだと主張しなければ
わからないレベル。
要するに、同じ物を作っても
有名かそうじゃないかで決まる値段。いうなれば”価値”。

それがどうした?といわんばかりの内装で
豪華さと無駄さは紙一重。
芸術の世界に近く、もちろんこの車両に乗れる人は
”一般的”なひとでないのはたしか。

もしこれが総工費30億といったら
驚き、そしてありがたくも思うが
総工費2000万と言えばどうだろう。
それはそれで2000万の仕上がりにも見えるし
1000万と思えばそう思える。

物を比較するとわかりやすく
フェラーリを買うのと田舎で家を購入する金額は近く
それをどう思うかです。

贅沢を感じるのは人それぞれだが
ハイテクを駆使した30億円車両を見てみたいもんだ…

一応700系新幹線の車両価格は
1両約2億3千万。16両編成で36億4千万と記述がある。
やっぱり無駄でしょ…

まんだらけの万引き犯

2014-08-16 12:41:52 | テレビ・芸能
一般論と法律はどうもかけ離れているようで
法律も解釈のしかたによって、これまた大きくかけ離れる。
法律相談所みたいなテレビ番組でも
弁護士の4人の意見が割れるぐらいだからどうしようもない。

しかし、元々は
万引き犯が悪いわけで…
いっそのこと、まんだらけもあの事をやって法に触れたとしても
世間は許すだろう。
法に触れ、裁判にでもなれば盗まれた物以上の金額がかかるにしても
徹底的にやってほしかった。

万引きGメンの特集を見ていて不思議なのは
カゴじゃないところに商品をいれても
(ポケットはプライベート要素の大きいカバン)
とにかく店をでないかぎり捕まえられない。
要するに犯人の言い訳の
”いや、後から払うよ”という言い訳を言わせないためにも
店を出てからが逮捕のきっかけ。

普通に買い物をする人は
普通にレジのカゴにいれます。
普通じゃない人はその時点でアウトでもいいのに…

万引きの被害は大きく
お店にとっても大打撃。
しかしふと思うのは
万引きに悩まされつつも
スーパーなんかでよくある
店外での商品陳列。
あれってかなり簡単に持っていけますよね?

店側の”お客さんの良心におまかせして”はわかるが
どうも万引きと相反する設置の仕方に疑問である。

高校野球の超スローボール(ツイッターで批判)

2014-08-16 10:40:08 | テレビ・芸能
とある
某元アナウンサーとされる方がツイッターで”やらかした”ようだ。
あの超スローボールに関して…

”ダメとは言わないが、
少なくとも投球術とは呼びたくない。意地でも。
こういうことやっていると、
世の中をなめた少年になって行きそうな気がする”

と、言った内容。

あとからの訂正で
あの球児に対して攻撃的な発言ではなかったとしたが
ツイッターの内容はトゲだらけだ。

ツイッターの人は年齢的に昭和初期の人。
この方がいままで見てきた高校野球というのは
昔で言うところの”正々堂々”
要するに、全力で投げたボールを全力でバッターが振り切り
その打球を全力で野手が追いかけるといった野球。
スポコンです。
年齢的な部分もありしかたないが
やはり全てのものは時代とともに変わるモノです。

あのスローボールを投げる・投げれる選手は少ないようで
そのレアさから会場もどよめいたと思う。
そのうちあの球種が主流になればいたって普通。
150キロの球を投げる高校生がいても
今の時代それほど驚く事もなく
見てる人の”慣れ”である。

あのツイッターの方は慣れていないだけです。
もしくは型からはずれた事をやると憤慨する
現代における邪魔者だけなのかもしれない。
基本は大切ですが
そこからどう枝分かれするかも重要で
その枝分かれは遊びの中からもうまれるし
突然変異的でもある。

話はかわりますが
以前わたくしが理容界のコンテストの練習をしていた時にいわれた事。
”あ~それじゃダメだわ。そういうのって審査員は好まないんだよね~”
理容・美容はアル意味で創造力の世界。
本来、コンテストもそれを磨く場。
の、はずですが
結局は審査員に認められる物をつくるだけの行事のようで
本来の創造性とはなにか?
これを機に
コンテストの創造性よりも
お客様へのヘアスタイルのみを追求することにしました。

おかげで今は”無駄な時間”もなく快適です。

ある人の言葉によって
つっぺをされそこで止まってしまうのか
そこから曲がるのかも自分次第ではあるが
ツイッターのおじさんは
どちらかというと人をダメにしてしまうタイプに間違いないだろう。

釧路市動物園(モロお盆期間の混み具合)

2014-08-15 09:03:32 | 旅行・遊び場
今年のG・Wの時にいって
渋滞と駐車場問題を考えさせられた動物園。
あの状況を知ったわたくしは
今回のモロお盆期間中の動物園まで行く作戦を練りに練り、
釧路市内から動物園まで行く道のりも
通常であれば鶴野方面から行き
湿原展望台や鶴居に向かう道路を通らず
今回は阿寒に行く道を途中から左に入るパターンにしました。

G・W期間の渋滞とお盆による墓参りで
通常道路はその動物園に行く人と墓参りと鶴居方面で
かなりの渋滞を考えたからだ。

結果…
お盆の中日だからかもしれないが渋滞の雰囲気はなかったようで
帰りは通常パターンで帰りましたが渋滞の雰囲気はナシ

動物園じたいも
9:30に到着しましたが駐車場も普通に入れて
11:00に帰る時もまだまだスペースはありました。

今回の動物園では
アザラシにエサをあげれる事もやっていて
子供達は喜んでやっていました。

白クマ君の付近に
昭和っぽい遊びのできる広場があり
コマ・フラフープ・けん玉・チョークでお絵かき
そして竹馬など。
釧路動物園のいいところは
トイレがきれいなところです。
山の付近にあるにも関わらず
あまりトイレに虫がいない。
そして清掃がよろしいようで
娘もわたくしも安心して入れます

今回の滞在時間は1時間半でしたが
本来はもっといる予定で、弁当も持参でしたが
ぱらっと小雨が降ってきた理由で退散。

動物園の気温は釧路市内よりも高く
園内の工夫によってより滞在時間がのびる動物園でした。

こども遊学館(モロお盆時期の混み具合)

2014-08-15 08:54:05 | 旅行・遊び場
8月上旬に行った時の駐車場問題をふまえ
今回8月13日は9時に到着。
もちろん遊学館はあいていないので外を散歩。
同じような方がもうひと組。

そして9:20頃にぞろぞろと5台の車が入り
9:30にはまぁまぁの車の台数になり
モロお盆なのでもっと混雑すると思いきや
8月上旬のときよりもマシ

館内には11時できりあげてきましたが
混雑ぶりはなく快適に見れる感じでした。
その後はお決まりの餃子の王将でしたが
こちらも待つことなく

モロお盆期間を釧路で過ごした事がなかったのですが
やはりみなさんはどちらかに行かれてたのか
釧路で休日が混み合う
昔の名称でいうところの”ポス”と”ジャスコ”は予想外な感じ。

ただ、店内は混んでいなくても
こちらのお店に行く場合に通る道はけっこうな車がいました。