西の空は晴れている

絶望の向こうに希望がある............、はず!

大神神社 狭井神社

2017-03-12 08:41:57 | 神社 古代

今日は一日中仕事しないと、客への資料が間に合わんな~と思い、早起きしたんだけど、全然やる気が起きず、ブログばかり書いている。現実逃避やな~。夜は徹夜やな~。(しないと思うけど。たぶん、適当なところで寝てしまうだろう。)

さて、大神神社。二度目の参拝です。昨年来た時に、是非にもう一度と思っていたのですが、思っていたより早くに実現させて頂きました。昨年ぐらいから、良い事も悪い事も、頭に思い浮かんだ事が、とっとと実現してしまう様に思う。

空気がとても良いのです。爽やかなんて言葉で表現できない。ずっと体調が悪かったのですが、大神神社の参道を歩き出した瞬間に呼吸が楽になり、肩凝りがす~っと消えて行きました。多分、木々が多く、マイナスイオンとか酸素量が多いからなんだと思うけど、ヲタはそれ以外の事を妄想し、ありがたい気持ちになるんです。(笑)

ご祭神は、大物主大神。大国主大神の幸魂奇魂と言われていますが、両者は別モノだと思っています。本殿は持たず、三輪山そのものをご神体としている日本最古の神社です。三輪一族が、饒速日命(ニギハヤヒノミコト)が、長脛彦が、いやいや三輪山の神と伊勢の神は一体分身だとか、まあまあ、神話、逸話、カルト話等尽きない神社であります。箸墓古墳に絡んだ話もありますしね。参拝する時は、大物主大神だと思えば良いじゃないですか。

三輪山の登拝口にある狭井神社。

ここから、三輪山へ登ります。食べ物持ち込み禁止、撮影禁止、軽い気持ちでの登拝禁止。見てきた事を言いふらすこと禁止。登山じゃないですからね。当たり前です。

諸説ありますが、三輪山の神様は優しい神様だと思います。去年、ここから山の辺の道を歩いて檜原神社へ行った時も、本当に気持ちが良かった。今度は、絶対に三輪山登拝目的で再訪したいと思っています。

調子悪かった体が、ホント、急に楽になったので、ありがた~くなって思わず周りの木々を撮ってしまった。祈・再訪。


平城京

2017-03-12 08:15:35 | 神社 古代

平城京跡。シルクロードの終着点ですぞ。大極殿はデカいし、平城京、広いわ~。周りの塀が写真じゃ分からない位に広いものねえ。

大極殿から朱雀門を望む。

遠くて、朱雀門が小さく写って、何を撮っているのか分かりません。朱雀門の前を近鉄が横切っているのが、何とも。これから、いろいろ建っていくのかもしれませんが、今はがらーんとして、ランニングしている人や、散歩している人が居て、市民の憩いの場って感じでしたね。せんとくんも居ませんでした。(笑)俺的には、これくらいの寂れ具合がいかにも昔の都って雰囲気があって好きですけどね。

 


賣太神社 稗田阿礼

2017-03-12 07:43:51 | 神社 古代

大和郡山市の稗田にある賣太神社 です。

ご祭神は稗田阿礼です。古事記の編纂者として有名な方。出自は低い身分の家柄だったけども、”目に触れたものは即座に言葉にすることができ、耳に触れたものは心に留めて忘れることはない”と言われる程に記憶力が高く、聡明な人だった様です。この神社がある場所の地名が稗田。稗田氏の本拠地であり、推古天皇の頃には既に賣太神社はあったとのこと。

境内にあった柚子の木(かな?)。稗田阿礼女性説というのが江戸時代からあったそうですが、静かで優しげな雰囲気の境内に立ち、実をいっぱいつけた柚子の木(だと思う)を見ると、だぶん、そうなのかなと思いました。