法務問題集

法務問題集

貸金業法 > 総則 > 定義 > 信用情報

2022-01-02 13:00:00 | 貸金業法
【問題】
01. 信用情報とは、個人との貸付に係る契約に係る貸金業法41条の35 1項各号に掲げる事項をいう。

02. 資金需要者である顧客の借入金の返済能力に係る情報は、信用情報に該当する。

03. 資金需要者である債務者の借入金の返済能力に係る情報は、信用情報に該当する。

04. 保証人になろうとする者の保証能力に係る情報は、信用情報に該当する。

05. 保証人の保証能力に係る情報は、信用情報に該当する。

【解答】
01. ×: 貸金業法2条14項「個人信用情報

02. ○: 貸金業法2条13項「信用情報」

03. ○: 貸金業法2条13項「信用情報」

04. ×: 貸金業法2条13項「信用情報」
この法律において「信用情報」とは、資金需要者である顧客又は債務者の借入金の返済能力に関する情報をいう。

05. ×: 貸金業法2条13項「信用情報」
この法律において「信用情報」とは、資金需要者である顧客又は債務者の借入金の返済能力に関する情報をいう。

貸金業法 > 総則 > 定義 > 極度方式基本契約

2022-01-02 07:00:00 | 貸金業法
【問題】
01. 極度方式基本契約とは、貸付に係る契約のうち、顧客が事前に定めた条件に従って返済することを条件として、顧客の請求に応じて極度額の限度内での貸付を約束するものをいう。

02. リボルビング払いは、極度方式基本契約に該当する。

【解答】
01. ○: 貸金業法2条7項「極度方式基本契約」

02. ○

貸金業法 > 総則 > 定義 > 資金需要者等

2022-01-02 06:00:00 | 貸金業法
【問題】
01. 資金需要者等とは、資金需要者である顧客や債務者をいう。

02. 資金需要者等とは、資金需要者である顧客や債務者、債務者だった者をいう。

【解答】
01. ×: 貸金業法2条6項「資金需要者等」
この法律において「資金需要者等」とは、顧客等又は債務者等をいう。

02. ×: 貸金業法2条6項「資金需要者等」
この法律において「資金需要者等」とは、顧客等又は債務者等をいう。

貸金業法 > 総則 > 定義 > 債務者等

2022-01-02 05:00:00 | 貸金業法
【問題】
01. 資金需要者である顧客は、債務者等に該当する。

02. 債務者は、債務者等に該当する。

03. 債務者だった者は、債務者等に該当する。

04. 保証人は、債務者等に該当する。

05. 保証人だった者は、債務者等に該当する。

【解答】
01. ×

02. ○: 貸金業法2条5項「債務者等」

03. ×

04. ○: 貸金業法2条5項「債務者等」

05. ×