【問題】
01. 信用情報とは、個人との貸付に係る契約に係る貸金業法41条の35 1項各号に掲げる事項をいう。
02. 資金需要者である顧客の借入金の返済能力に係る情報は、信用情報に該当する。
03. 資金需要者である債務者の借入金の返済能力に係る情報は、信用情報に該当する。
04. 保証人になろうとする者の保証能力に係る情報は、信用情報に該当する。
05. 保証人の保証能力に係る情報は、信用情報に該当する。
【解答】
01. ×: 貸金業法2条14項「個人信用情報」
02. ○: 貸金業法2条13項「信用情報」
03. ○: 貸金業法2条13項「信用情報」
04. ×: 貸金業法2条13項「信用情報」
05. ×: 貸金業法2条13項「信用情報」
01. 信用情報とは、個人との貸付に係る契約に係る貸金業法41条の35 1項各号に掲げる事項をいう。
02. 資金需要者である顧客の借入金の返済能力に係る情報は、信用情報に該当する。
03. 資金需要者である債務者の借入金の返済能力に係る情報は、信用情報に該当する。
04. 保証人になろうとする者の保証能力に係る情報は、信用情報に該当する。
05. 保証人の保証能力に係る情報は、信用情報に該当する。
【解答】
01. ×: 貸金業法2条14項「個人信用情報」
02. ○: 貸金業法2条13項「信用情報」
03. ○: 貸金業法2条13項「信用情報」
04. ×: 貸金業法2条13項「信用情報」
この法律において「信用情報」とは、資金需要者である顧客又は債務者の借入金の返済能力に関する情報をいう。
05. ×: 貸金業法2条13項「信用情報」
この法律において「信用情報」とは、資金需要者である顧客又は債務者の借入金の返済能力に関する情報をいう。