長野スナップ 撮り鳥と気ままな散歩

草臥れ儲けな 奮闘記

ああ今日も行く!

今朝の芝生

2017年09月12日 | 芝の手入れ

早朝の状態

 

 

 

 

少し気温が下がってきて芝の活性が落ち

 

部分的に禿げ上がってきました。

 

 

 

 

 

 

会社に届いた黒皮の鉄板、定盤にする予定

この上にスチールアングル等を載せて溶接作業をする。

定盤にアースをつないでおくとアングルからは一々アースを取らなくても

溶接作業ができる。

22ミリ厚なので表面は平面性が良く、作業効率も良い

w4尺 L8尺 =およそ1200×2400の大きさです。

熱感圧延されたままの状態なので表面は酸化したままで黒色です。

サンダーで表面研磨しないと通電しずらいです。

 

 

22ミリは結構厚いですね。

 

 

 

 

 

 

ネットで一升と一斗を間違えて買ってしまった。

一斗甕の泡盛

早いもので五年たちました。

 

 

その間毎年一升づつ継ぎ足しをして今日にいたります。

 

 

 

久しぶりに五年物の泡盛を汲み出し

新しい泡盛を継ぎ足した。

五年物の泡盛、荒濾過の泡盛と比べてみましたが

少し角が取れた感じでおいしいです。

 

 

ツッパリ人生、この五年の間には本当に色々ありました。 (笑)

 

私の人生は、まだまだ角は取れませんねぇ

良くも悪くも個性です。

ということで。

男の勲章 - 島大輔