長野スナップ 撮り鳥と気ままな散歩

草臥れ儲けな 奮闘記

ああ今日も行く!

人生は思い通りにしかならない

2017年12月07日 | 雑感

 

今までさんざん好きなことをしてきた自分の人生ですが

最近ふっと思うことは今日のタイトルの「人生は思い通りにしかならない」

ってことです。

55歳でガンになって後は好きに生きようと思ってきましたからね。

ある意味ガンになって余計に開き直れたかもしれません。

 

自分の人生振り返ると、やはり思った事以上には人生なっていないです。

言い換えれば思い通りのレベルにしかなってきていないんです。

 

「しかならない」という表現はネガティブで

私の独善的見方ですけれども。。

 

 

だから自分の思いは大切ですよね。 

 

私の会社も思い通り以上にはなっていませんねぇ。(笑)

 

 

先日塩漬けしておいた菊芋を味噌につけ直しました。

まず樽から出して、水分をふき取り

 

 

新しい樽の底に味噌を敷いて

菊芋を並べていきます。

 

並べ終わったら味噌をかぶせてラップをしてOKです。

 

 

 

夏場に塩漬けしておいたキュウリとミョウガも

 

順番に味噌に漬け込みました。

キュウリはすっかりしなびてパリパリしています。

 

 

ミョウガも味噌の中に漬け込んで終わりです。

 

後はひと月くらい待ってから食べましょう。

 

漬物だけで生きていけますね。

栄養の偏りと塩分の取り過ぎにならなければの話ですが。

 

 

 

今日は焼き鳥屋さんである社長さんと誕生祝です。

焼き鳥屋というところが憎いです。 

焼き鳥屋さんでプレゼントに花束ねぇ、自作の画のほうが気が利いていますかね。

 

今日はとりとめのない話でした。


12月6日の庭

2017年12月07日 | ガーデニング

 

朝起きてみたら雪が積もっていた。

 

 

今年は除雪車、バックホー、キャリアカー、高圧ウォッシャー等

揃えたので降雪対策は万全なのですが。。

 

雪降りますかね、まあ降らないことは無いですけれど

問題は降雪量ですね。

 

昨日届いたハイウォッシャー、吐出圧力は

20MP(メガパスカル)

最近は㎏表示ではないので今いち分かり辛いです。

単純に言うと20×10で200kgの圧力です

1c㎡ 当たり200kgの水圧で洗浄しますからかなり強力ですよ。

1分間に使う水の量は15Lです

スタンドの一般洗車用や家庭用の洗浄機の3倍くらいの強さでしょうか。

会社の車を洗浄するとなるとかなりの水を使うので

やはり井戸水が必要です。

水道を使うと水道代が大変です。

10分かけて洗車すると約150L使いますからね。

車の洗浄は少し離して使わないと強烈すぎますね、きっと。

 

 

下の写真のアプローチの石、随分汚れていますのでこれを洗浄します。

この汚れは手強いですよ。

デッキブラシでもダメでしたから。

 

結果は又写真で報告いたします。

 

 

 

ミツバチの越冬準備の最終です。

段ボールを巻いてその上をプチプチで覆いました。

 

 

 

 

 

 

さらにその上に樹脂パネルのカバーをのせました。

これで万全でしょう。

ミツバチさん長野市の厳冬を乗り越えてくださいね。