安納芋を頂いた。
安納芋はサツマイモの中でブランド品種として出回っている。
私は本場種子島産の安納芋は食べたことがなかった。
今回の頂いた薩摩芋は種子島産。
知識では安納芋は小粒と知っていたが
今まで食べた物は結構大きいものであった。
土曜日に届いたものは小粒だが粒がそろっているTHE安納芋だった。
これが本場の安納芋なんだろう。
信州には江戸時代から有名な日本一辛いと言われている小さな大根がある。
ねずみ🐭大根という。(過去の記事)
此の純血大根は坂城の中の一地域でしか生産できない。
正確に言うと他の地域でも生産はできるが大きさが大きくなり
辛味もそれほど辛くならない。
これと同じで安納芋もやはり種子島でないと本来の大きさや旨味は出ないのだと思う。
すぐに食べたいと気が逸ったが我が家ではオーブンでしか焼けない。
それでもいいかもだがやはり火で焼きたいよね
そこで今日まで待って会社のストーブで焼いた。
一時間ほど掛けてジックリ焼き上げた。
やはり火で焼くと香ばしさがあたりに漂う。
これぞ焼き芋のだいご味
舌触りと甘味も程よくて美味しい。
渋いお茶が良く芋にあう、皆の評判は上々。
沢山いただいたので来年まで持ちそう。楽しんで食べよう。
今朝の庭
写真のネタが無いので狭い庭を切り取って
少しでもおや?と思っていただけるように工夫して撮ってみた。
一重のバラ、カクテル。
金魚草も枯れ始めている。
信州ではもうすぐに霜が降る。 そうなると草花は一気に終わってしまう。
花達もめいっぱい頑張っている。
今年も残すところ一ケ月を切った、仕事もピーク無事に年末を迎えたい。
当ブログも少し早いのですが今回で今年最後です一年間有難うございました。
皆さまも年末をご安全でお過ごしください。
来年も宜しくお願いいたします。
再見!
長い冬の始まりです。
安納芋いかにも甘そうな色合いで美味しそうですこと。
子供の頃そんな立派な名前はなかったと思いますが「農林何号」とかいうやはり黄色のお芋を火鉢の灰の中に埋めて、焼いて食べておりました、美味しい思い出です。
そうですか、今年最後のお便り。
色々有難うございました。
良い年をお迎えくださいませ。
お目出度く美しい初便りをお待ち申し上げております。
(お隣の市にもおにしぼりとやらの辛味大根があるようです)
それでも12月に入り会社の車のタイヤはスタッドレスに履き替えしました。一安心です。
農産物の品種、農林て懐かしいですね。思い出しました。w
麦にもコメにも農林てついていたような気がします。当時は官が主体の品種登録だったんでしょうね。
あの頃は落ち葉焚きも自由にできましたから焼き芋も作りました。
真っ赤に熟した柿も美味かったなぁ。
赤といえば手に出来たあかぎれも懐かしい思い出っすね、
公衆浴場で湯船につかりながら湯で微妙にかゆくなった手が心地よかった。w
年末といえば有馬。私はボーナスを掛けたバカな競馬を思い出しますが今となってはいい思い出、良く生き延びましたわ
有馬記念は馬券に関係なく画になるソダシ応援してますー。
今年も楽しく拝見させて頂きました。
来年もよろしくお願いいたします*
どうぞ良いお年をお迎えくださいね
残すところもあと半月ですね。
子供の頃は年末街がわたわたしている雰囲気が好きで心が躍りました。
ネット社会となった今は皆さんのブログ訪問で心躍らせています。
ラパンさん「うりぼう」の足が可愛いくて思わず笑いました。
チョコデニッシュはクロワッサンのような生地なんでしょうか食べてみたい気持ちにさせられました。
私はコールドムーンはすっかり忘れていました年は取りたくないものです。
今日は野沢菜と大根をつけをする予定です、重い大根の袋や野沢菜の束をたなって腰を痛めないように注意しながら作業を進めます。
ラパンさんは腰が痛い様子ご自愛ください。
わたわたしているなかコメントありがとうございました。
来年もよろしくお願いいたします。