サーフィン先のブログ訪問で泡盛の話が出た。
私は直ぐに調子に乗るタイプなのでこの泡盛の話題で盛り上がり
一年振りに、勢いで朝から泡盛の仕次をし出した。
仕次は毎年6月頃にしているのでタイミング的にはピッタシなんですけどね。
もう買ってから7年たっている。
一斗甕
まだ外が暗いので絞りシャッタースピードの調整がうまくいかずに
自然な色が出ない。
紐を解いて。
蓋を外すと芳香がたつ。。
取り寄せてある粗濾過の1年物の焼酎
これを甕に注ぎ足す。
一升増えた分を甕から汲みだす。
甕から汲みだした7年物の泡盛。
これから楽しんで飲もう。
しかし、最近は飲み過ぎて酒の味の違いがよくわからない。
しょうがないので何となくの違い程度の味で満足するか。
それではあまり意味ないよねぇ。
今朝の庭全てのバラが咲いた。
貯水槽のアメンボウ。水の表面張力を利用して浮いていることがわかる。
自宅の花にどこかからの西洋ミツバチが来ていた。
こちらはハナアブ。
アメンボウを描き直してちょびっと良くなった。
飲酒運転で気持ちが大きくなって、多少酒乱気味です。お許しを。
これからの人生まだまだ 気持ちだけでも
。。。
ひよこの「ピコピコちゃん」は新しく作った私のキャラクター。
訪問ありがとうございました。
ブログへのご訪問、ありがとうございます。コメントは、大事にしまっておきます。
お酒は、私も嫌いではありませんが、飲み過ぎは、ちこちゃんに怒られますよ!
素敵なお庭ですね!
真紅の雫を纏ったバラは、とても美しいです。
お写真、なかなかのセンスですね!
素晴らしいです。
yoko
ブログ再開良かったです。
プロフの写真も素敵ですね。
毎回お褒めの言葉有難うございます。励みになります
嬉しくて今日はこれでぐっすり眠れます。
おはようのあと眠れるってのもおかしい話ですね。(笑)
いやはや 仕次ぎ 初めてしりましたす
m(_ _)m我が家のショボ汚い玄関に シーサーの中に 古酒泡盛が仕込まれている陶器の置物酒が鎮座してるのですが
未だ開封セズ 10年以上鎮座(笑)置いとけばソノママ古酒度が上がるレベルとばかり妄想のトシツキでありました…(大友人のピカ組長から貰った沖縄土産) しかし、どうスッかシーサー泡盛(笑)再度考えさせられました(笑)m(_ _)m 前回飲酒運転で元宿ら辺り… たしか…彫刻通りの事を書き送信した記憶があったのですが…ナニセ、ヘロヘロ運転な為 未送信でしたかもm(_ _)mすんません残念。ちなみにワタスは 残波の白 25度 が 飲みやすく 沖縄上陸の際は 夜の社交場では
毎度のんじょります…。
先程帰宅 後仕事での
運動量が少ない気がしますので…散歩がてらウオーキングして来ますm(_ _)mおわす
掲載いたしましたので 、、お暇な時 是非チラ見を…m(_ _)mおわす🐱🐱
元宿の彫刻通り沿いに私おりゃーした。
懐かしいです。まさかKOOLさんもいらっしゃとはビックリです。なんせ元宿の飯場は夜な夜な我々土方のラビリンスでしたから懐かしいです。
ラーメンシリーズ感激です。今日から私も便乗します! ザーサイ使って!!