日本ヨーガ学会

ヨーガ的生活

聖なるカターには8つの宝物が…

2012年08月03日 15時12分59秒 | 思うがままに

ただいま~
全員元気一杯、満面笑みを湛えて帰って来ました。

インドからネパール。久方ぶりの企画に皆さん欣喜雀躍。四ケ所のヨーガアーシュラムを表敬訪問。

それぞれが我が日本ヨーガ学会のレベルに合わせて充実。満足できるもの大でした。

最後の日の目玉寺では特別法要が圧巻。

ご本尊パドマサンバヴァに毎朝捧げられるカターを我々参詣者全員ひとりひとりに高僧から拝受。
カターとはチベット語で神聖なる白い布(スカーフ)でダライ・ラマ法王に敬意を表す時にも差しあげるとか…。逆にダライ・ラマ法王からカターをくださることもあるそうです。

そのカターにはインドやネパールの8つの宝物がさりげなく透かし織りされておりました。

まことに有り難い奇跡ずくめの旅でした。

最初から最後まで皆さんのために心を砕き下さった荻山貴美子理事長に感謝です。

(雪山童子こと豊道)

 高僧からカターを拝受

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする