日本ヨーガ学会

ヨーガ的生活

あっ!鶏が飛んでる

2015年11月08日 22時46分46秒 | 思うがままに

旭川は寒くて熱かった。(笑)

朝10時から夕方5時までの長丁場をお付き合いくださりありがとうございました。
 
明日の朝のフライトで帰京します。
雪かな?
 
と覚悟して出かけましたが、雪はなし。
 
北国の皆さん、これから厳しい寒さに向かいますね。
 
私は随分前に鶏が飛んでいる夢を見て何だかとっても楽しかったことがあります。
 
夢の中で「ねえ、鶏って飛んだっけ?」と誰かに問いかけていました。
今日、ERIKOさんから飛んでいました…という写メ。
「国立の谷保天満宮に枝から枝に飛び移るニワトリの家族がおりました」というコメントを添えて…
そうそう夢はこんなでした。(笑)
のどかな風景ですね。(荻山貴美子)



 
 
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

憂鬱は悪魔に由来するもの

2015年11月08日 00時02分23秒 | 思うがままに

聖フランチェスコとそのお弟子さんたちは、どんな環境にあっても、いつも平和でのどかだったそうです。

それは、「憂鬱は悪魔に由来するもの」と考えておられたからだそうです。
愉快なことに事欠かない。
弟子たちは布教のためにバラバラになりますが、どこに布教に出かけるか?の決め方が面白い!
子どものようにその場をグルグル回って、目が回り、倒れた方向に行く…。
 
すべてがお遊戯です。
遊び心…
だから何も憂えることはない。
 
私はもう立ち直りました。
田原豊道先生の「ワッハッハ」の笑い声は、どんなお薬よりも効き目があります。明日は旭川の皆さんお楽しみに…。
 
久しぶりの旭川は目を見張るような発展ぶり。ホテルも新しくて綺麗です。
 
さて、聖フランチェスコに戻りますが、考えてみたら今年も本当に良い旅をしたものです。
 
アッシジ…
 
聖フランチェスコを見習って生きていきなさい…というメッセージだったのかもしれません。
 
来年のインドの旅行はそろそろ案内書ができる頃。
すでに、もう予約が入っています。(笑)(荻山貴美子)
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鬱?

2015年11月07日 15時48分56秒 | 思うがままに

ボンヤリする日が3日でいいから欲しい!

長距離マラソンを全速力で駆けているような毎日。さすがに息切れしてきました。(笑)
 
追い詰められているような毎日。
不安がいっぱいの毎日。
折れそうな心。
 
人には言えない心の内。
 
人は内的な孤独をいつも抱えています。
 
私にもこんな日があるんですよ…実は。
今日はちょっと鬱っぽい私。
 
渡辺和子先生でも鬱になった時がおありだったとか…。
ですから、ヤワな私は当たり前?
青山NHKから旭川に着きました。(荻山貴美子)
 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

束の間のリフレッシュ!

2015年11月06日 17時53分44秒 | 思うがままに

校正のお手伝いをしてくださっている4人の方からお約束前の午前中にお戻しいただいたお陰で、サンライズの木村さんに午前中にお渡し出来ました。

午後、私は映画を観て、リフレッシュ。

今、帰宅しました。

あと、数人のかたの校正のお戻しを見て、多分今日中に終了できそうです。

もうひと働きです。(荻山貴美子)

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっと一息 でも…

2015年11月05日 22時42分46秒 | 思うがままに

こんばんは。

『ヨーガの四季』

自分自身の校正で…出てくる、出てくる…

気が済むまで直しました。

が…

もはやこれ以上は見つけられなくなってしまいました。

明日の夕方、皆さんの校正のお戻しを待つのみ…

明日中に終わるか、あるいは旭川に持ち込むことになるのか?

そういうわけで、明日の夕方までちょっと一息つかせていただきます。

私は今生では子どもがいませんが、別の産みの苦しみを何度も何度も味わっています。(笑)

今回も面白い内容になったと思います。

11月23日発売です。(荻山貴美子)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

孤独感払拭!

2015年11月02日 22時13分44秒 | 思うがままに

皆さん、コメントありがとうございました。

『ヨーガの四季』の編集は、残った2割が手こずりました。

これから開催するゼミナールや全国大会、インド旅行をビジュアルにイメージしながらの入力になり、昨日もほとんど徹夜に近い状態でした。

全てを入稿しましたので、あとはサンライズの木村健一郎さんに全てを委ね、最後に大屋祐子さん、神谷立子さん、鈴木郁子さん、武藤利子さん、村尾千恵美さん、山崎由美子さんに校正をしていただくことになります。

昨日は、水戸の皆さんとお会いするまではボーっとしていたんです。
不思議ですね。皆さんとお会いした途端スイッチが入りました。

今日もそうです。昨夜、時間切れでどうしてもできなかった原稿をカフェで片付けてから新宿朝日カルチャーのクラスに入りました。田原豊道先生の「ねどこのムドラー」が終わったばかりだったようです。

ヨーガのお仲間って本当にいいですね。

本当はこの2~3日、追い込まれていて何とも言えない孤独感を味わっていました。

あれほど降った雨も止み、明日は身体も心もきっと爽やかでしょう。

7日、青山NHKが終わったらすぐに旭川に行きます。

ERIKOさん、『ヨーガの四季』の編集が終わったら、私もこの映画を観たいです。また楽しい情報をお待ちしています。(荻山貴美子)

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

眠~い

2015年11月01日 11時46分44秒 | 思うがままに

水戸に向かっています。

昨日は朝方までちょっと根を詰めてしまいました。今、眠いです。(笑)
皆さんとお会いすればシャキッとなるかも…?
 
いよいよ11月ですね。
年内は県大会があと二つあります。
 
それでは良い日曜日を…。
あっ!忙しいけど絶対観ます。下町ロケット(荻山貴美子)
 
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする