大山鹿さんの晴れ後、丹沢、金時、高尾、そして、C級グルメ

山野草、山頂からの絶景、希少動植物、また、C級グルメ紹介など

アカハラ、ミサゴ、そして、白い鳩

2014-11-25 19:53:51 | 野鳥撮影
2014年11月25日 曇り後雨
朝の通勤時間には何とか持ちこたえて呉れた空模様もお勤めを本格始動する昼頃には雨と変わりましたね。帰宅時間にも雨は止まずに肌寒い夕暮れと成りました。大山鹿さんは寒い寒いとε=┌(;・∀・)┘イッテミヨ!!、行き成りお燗を付けてしまいました。大概、一本だけと云うとツレも許してくれるので、最近は、2合徳利を密かに調達してきました。(つ´∀`)つ マァマァ、一本は一本ですから、今度は、3合徳利があると良いなと夢見ています。
さて、今日はこの三連休の釣果、否、鳥果をご紹介しましょう。先ずは、大仏ハイキングコースからアカハラ(赤腹)君をアップします。何か動いている様な気配を感じて望遠レンズを向けてみると赤腹が木の榁で落ち葉を掘り返していました。今シーズンは御殿場で撮影して以来2度目となります。鎌倉に赤腹が居たのには吃驚しました。


鶴岡八幡宮ではお馴染みの鳶が昨年と同じモミの木の天辺に止まっていました。何か大山鹿さんを威嚇するような奇声を発していました。


そして、ラブラブの白鳩が記憶に残ります。何か嫌がっているのに無理やりラブラブとも見える光景ですが、鳩の気持ちは分かりません。


宮ケ瀬湖では遠くて革新は持てませんがミサゴ(鶚)が大空を舞っていました。最小は鳶かなと思いましたが、白い姿から想像できるのは鶚でしょう。早く、神川橋にも来てくれると近くで撮影が出来るようになるのですが。乞うご期待ですね。それでは鶚らしき鳥を( ^ω^)_凵 どうぞ。


大山鹿さんは朝早くから外勤なので、雨が上がって呉れると(*´∀`*)ウレシイですね。お天気お姉さん頼みましたよ。