2016年7月2日(土)晴れ
梅雨の晴れ間で真夏日に成りましたね。大山鹿さんは子供の日以来となるハヤブサに会いに行って来ました。今回は1時間以上を掛けて自転車での移動として見ました。茅ヶ崎の柳島海岸からサイクリングロードが整備されているので海岸線を気持ちよく走れました。先ずは、ハヤブサの近況からですね。子供の教育期間中でした。幼鳥はお腹を空かせて親を呼んでしましたが、親は中々来てくれません。可哀想な幼鳥をご覧下さい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/16/07659219af0276f265e18bcf5d610eb5.jpg)
此方は親鳥ですね。人の常識とはズレますが、嘴が黄色いのが親の様ですよ。( ^ω^)_凵 どうぞ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/84/42e181651e481d78f79c851f0cb593ca.jpg)
これは幼鳥の飛翔ですね。親を呼びながら飛んでいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/6f/0e2d0e9ebff587959a6db5b6821836c3.jpg)
親はこんな感じにカッコ良く飛びます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/91/3da1f5d695a573598e4271b96a013de3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/c5/9e7ac8e0ecd3753a0c0d912975c09f3a.jpg)
こっちの鳶はお呼びで有りませんね。バイバイかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/50/cd4a2bddaf48868bfcd5aff87eb73b1f.jpg)
フナムシも5月と比べると大変巨大化していました。これもお呼びで有りません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/a8/9225414efe24ddebba9359de27f8c212.jpg)
ヨット、ブツカリそうですね。こんなにしても、ヨットを動かしたいのでしょうか?折角の休日なのにお勤めに出ている様な殺気が漂っていますね。東京の人は大変ですね。ご苦労様です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/6b/1c90aee7dd87ada4fbbda3dea40900ae.jpg)
まあ、オニユリでも眺めて気を取り直して下さい。綺麗ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/4f/fe11f488cc31109506254582cedb5906.jpg)
それでは今日の逸品は久しぶりに外ラーメンですね。大山鹿スペシャルで竹輪が2本、玉子、そして、昨日夕飯に余ったホウレソウがタップリと入っています。皆さんも外ラーメンを試して下さいね。( ^ω^)_凵 どうぞ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/73/aa9da784eb096b5214c62b261f1662f0.jpg)
スペシャルの竹輪ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/98/a4ba4c7fd90fbdad2300641237ae2ddd.jpg)
麺も卵が絡まって美味しいでしたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/05/9be2ef5358a62377169b47e7fa21ccc8.jpg)
明日も( ´∀`)お天気の様ですから外遊びを頑張りましょうね。ほな、Good Evening.ですね。
梅雨の晴れ間で真夏日に成りましたね。大山鹿さんは子供の日以来となるハヤブサに会いに行って来ました。今回は1時間以上を掛けて自転車での移動として見ました。茅ヶ崎の柳島海岸からサイクリングロードが整備されているので海岸線を気持ちよく走れました。先ずは、ハヤブサの近況からですね。子供の教育期間中でした。幼鳥はお腹を空かせて親を呼んでしましたが、親は中々来てくれません。可哀想な幼鳥をご覧下さい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/16/07659219af0276f265e18bcf5d610eb5.jpg)
此方は親鳥ですね。人の常識とはズレますが、嘴が黄色いのが親の様ですよ。( ^ω^)_凵 どうぞ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/84/42e181651e481d78f79c851f0cb593ca.jpg)
これは幼鳥の飛翔ですね。親を呼びながら飛んでいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/6f/0e2d0e9ebff587959a6db5b6821836c3.jpg)
親はこんな感じにカッコ良く飛びます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/91/3da1f5d695a573598e4271b96a013de3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/c5/9e7ac8e0ecd3753a0c0d912975c09f3a.jpg)
こっちの鳶はお呼びで有りませんね。バイバイかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/50/cd4a2bddaf48868bfcd5aff87eb73b1f.jpg)
フナムシも5月と比べると大変巨大化していました。これもお呼びで有りません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/a8/9225414efe24ddebba9359de27f8c212.jpg)
ヨット、ブツカリそうですね。こんなにしても、ヨットを動かしたいのでしょうか?折角の休日なのにお勤めに出ている様な殺気が漂っていますね。東京の人は大変ですね。ご苦労様です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/6b/1c90aee7dd87ada4fbbda3dea40900ae.jpg)
まあ、オニユリでも眺めて気を取り直して下さい。綺麗ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/4f/fe11f488cc31109506254582cedb5906.jpg)
それでは今日の逸品は久しぶりに外ラーメンですね。大山鹿スペシャルで竹輪が2本、玉子、そして、昨日夕飯に余ったホウレソウがタップリと入っています。皆さんも外ラーメンを試して下さいね。( ^ω^)_凵 どうぞ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/73/aa9da784eb096b5214c62b261f1662f0.jpg)
スペシャルの竹輪ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/98/a4ba4c7fd90fbdad2300641237ae2ddd.jpg)
麺も卵が絡まって美味しいでしたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/05/9be2ef5358a62377169b47e7fa21ccc8.jpg)
明日も( ´∀`)お天気の様ですから外遊びを頑張りましょうね。ほな、Good Evening.ですね。