2016年7月13日(水)曇り
雨の予報が出ていましたが、パラパラと降っただけでしたね。まあ、水不足は心配ですが、傘を指さずに済みましたからラッキーでした。さて、今日は先日お邪魔した丸政さんのコラーゲンたっぷりな豚バラをトッピングした蕎麦としましょう。勿論、タダですから麺は大盛りとしました。あま、蕎麦ですから食べ過ぎても大丈夫ですから、安心してお腹いっぱい行けますね。( ^ω^)_凵 どうぞ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/33/64597c10c57989ab5fbf8956f8c2ceb9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/f0/f9ea10090f5c648ca02b6d16c1131b7e.jpg)
皆さんも丸政さんのお蕎麦を食べて手伝って下さい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/eb/1681afbe62570a41e910137f3b59f739.jpg)
丸政さん、コラーゲンたっぷりな豚バラスジ天蕎麦をご馳走様でした。さて、此処からは夏場の小鳥たちですね。トップバッターはシジュウカラの幼鳥ですね。胸元のネクタイがうっすらとしていますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/68/86a9bde6424a3edd9dea402ebf2dbf69.jpg)
こちらはホオジロですが、幼鳥?でしょうか。何となく親鳥の様に見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/a5/9bca2da149c4aa52f5492b54712d9bbf.jpg)
此方はキビタキの♀の親鳥ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/0c/7cb849aae8e7286d97553dec14f6ecbc.jpg)
最近、探鳥に出かけていないので、今週は出かけたいですね。続いては、通勤路の花たちです。このマーシャリアは一昨年に松虫草と言ってブログに載せていた花です。最近、コアジサイさんのブログで本当の名前が判明しました。今年は胸を貼ってアップします。( ^ω^)_凵 どうぞ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/38/7e6b0950ea123d516b13ae3fbda2eed1.jpg)
夏を代表する百日紅も咲き出しました。蜜柑色の雄しべがピンクの花弁に映えますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/49/44c2d9de913b357b6f41db1bc2e106c9.jpg)
オシロイバナも次々に咲き出しています。黄色い花も混じっていますね。実が出来るのがヾ(@⌒―⌒@)ノですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/a4/0a687ba7cb965961a7c4f20d9fe6bd5b.jpg)
締めは、コムラサキ?の花としましょう。実がなれば分かるのですが、確かこんな花だった様に記憶しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/f2/53cefd202481df3e3d706fc6377114e2.jpg)
季節も移り変わっていよいよ海の日も近づいて来ましたね。梅雨が明けて夏本番ももう直ぐでしょうね。
雨の予報が出ていましたが、パラパラと降っただけでしたね。まあ、水不足は心配ですが、傘を指さずに済みましたからラッキーでした。さて、今日は先日お邪魔した丸政さんのコラーゲンたっぷりな豚バラをトッピングした蕎麦としましょう。勿論、タダですから麺は大盛りとしました。あま、蕎麦ですから食べ過ぎても大丈夫ですから、安心してお腹いっぱい行けますね。( ^ω^)_凵 どうぞ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/33/64597c10c57989ab5fbf8956f8c2ceb9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/f0/f9ea10090f5c648ca02b6d16c1131b7e.jpg)
皆さんも丸政さんのお蕎麦を食べて手伝って下さい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/eb/1681afbe62570a41e910137f3b59f739.jpg)
丸政さん、コラーゲンたっぷりな豚バラスジ天蕎麦をご馳走様でした。さて、此処からは夏場の小鳥たちですね。トップバッターはシジュウカラの幼鳥ですね。胸元のネクタイがうっすらとしていますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/68/86a9bde6424a3edd9dea402ebf2dbf69.jpg)
こちらはホオジロですが、幼鳥?でしょうか。何となく親鳥の様に見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/a5/9bca2da149c4aa52f5492b54712d9bbf.jpg)
此方はキビタキの♀の親鳥ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/0c/7cb849aae8e7286d97553dec14f6ecbc.jpg)
最近、探鳥に出かけていないので、今週は出かけたいですね。続いては、通勤路の花たちです。このマーシャリアは一昨年に松虫草と言ってブログに載せていた花です。最近、コアジサイさんのブログで本当の名前が判明しました。今年は胸を貼ってアップします。( ^ω^)_凵 どうぞ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/38/7e6b0950ea123d516b13ae3fbda2eed1.jpg)
夏を代表する百日紅も咲き出しました。蜜柑色の雄しべがピンクの花弁に映えますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/49/44c2d9de913b357b6f41db1bc2e106c9.jpg)
オシロイバナも次々に咲き出しています。黄色い花も混じっていますね。実が出来るのがヾ(@⌒―⌒@)ノですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/a4/0a687ba7cb965961a7c4f20d9fe6bd5b.jpg)
締めは、コムラサキ?の花としましょう。実がなれば分かるのですが、確かこんな花だった様に記憶しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/f2/53cefd202481df3e3d706fc6377114e2.jpg)
季節も移り変わっていよいよ海の日も近づいて来ましたね。梅雨が明けて夏本番ももう直ぐでしょうね。